日々のことを徒然に

地域や仲間とのふれあいの中で何かを発信出来るよう学びます

いつになるのか

2019年07月29日 | エッセイサロン
2019年07月29日 中国新聞文芸欄「中国詩壇」掲載



 その日は五月晴れの爽やかな日和だった
 川沿いの遊歩道で初めて出会う人と立ち話 

 突然、話題が変わった
 親戚の若い者が原発事故で避難している
 自分は被爆者なので心の底から心配している
 臭いも色も形もないその怖さは続くと話し
 「避難でなくこちらへ疎開して来い」と勧めた
 しばらくして「世話になる」と返事が来た

 日増しに深刻化する状況が
 若い者に疎開を決意させた
 住み慣れた土地を離れることの悩み
 子どものために疎開し
 大きく変わる生活への心配と不安
 若いなりに真剣に考えて答えを出した
 そのことを嬉しくも頼もしくも思っている

 いま、この人の話を聞くことも
 被災地支援のひとつと思い
 縁石に腰をおろして聞いた

 あの会話から八年が過ぎた
 除染土入りの積み重ねた黒い袋の山
 今も何万人もいる避難者
 継続している行方不明者の捜索
 でも映像の多くはテープカットばかり
 それらを見ながら思う
 いつの日に故郷は被曝前に戻るのか
 いつの日に安心して帰還できるのか、と
 
 「評」 支援とは、なによりも被災者の気持ちに寄り添うこと。この人の話を聞くことも被災地支援という言葉が印象深い。爽やかな散歩の時間にふいに暗い影が差した。あの黒い袋がなくなるのはいつだろう。見えないふりをして、華やかな光景をテレビで映しても、本当の解決ではないはずなのに。(選者・野本 京子)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする