日々のことを徒然に

地域や仲間とのふれあいの中で何かを発信出来るよう学びます

あの日から79年

2024年08月06日 | 生活・ニュース
                (写真は中国新聞記事より)
 自家用に植えたカボチャの出来具合を祖母が見ている姿を窓から眺めていた。突然、ものすごい閃光を感じ何も見えなかった。気づくと「なんじゃろうか」と祖母が部屋へ駆け込んできた。少ししてドドドという鈍い音が聞こえガラス窓が振動した。これが後で知った原爆投下の瞬間で、「ピカドン」だった。我が家から40㌔離れた所で起きた。

 父はその日の午後から命令で同僚と二人で、自転車で夏場でもありわずかな食料を荷台に積み広島へ向かった。宮島口付近からは避難の人らで自転車を押しながら進むこともあったという。のちに入市被爆者として被爆者手帳が届いた。聞いても父は目にした惨状を話さなかった。ただ一つ、人も犬も防火用水桶に頭から浸かって亡くなっていたと教えてくれた。

 今日は79年目の広島原爆の日。平和祈念式の様子を中継で見た。広島市長と総理の挨拶は、日ごろから報道などで目にし耳にしている内容の羅列で、核廃絶という願いへ内容には程遠い感じがした。ただ一つ、市長の例示された、「東西冷戦を終結に導いたのは、為政者が断固とした決意をもって危機状況を打破した」という一節は日米露をはじめ各国のトップに届いて欲しい。

 広島県知事の「男も女も子供も老人も銃弾で撃ち抜かれ、あるいはミサイルで粉々にされる。国連が作ってきた世界の秩序の守護者たるべき大国が、公然と国際法違反の侵攻や力による現状変更を試みている」、名指しされないがウクライナやガザ地区での戦争を意識して話されているかのように聞こえた挨拶は良かった。長崎ではどんな挨拶が聞かれるだろう。

 (今日の575) 子ども代表平和への誓い世界に飛べ
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

砂時計の活躍

2024年08月05日 | 生活・ニュース

 定期的にお世話になるある医院で、マイナー保険証で手続きをして待合席に座った。隣の年配女性から、「あゝせんといけんようになるんですかのう」と話しかけてこられた。12月2日以降について心配されている。マイナンバーカード取得は任意のはずだが、何かおかしな方向で強制化に似たことになりそう、そんな気がする。

 今はこうしたデジタル化の世界に進んでいる。手元にあるIT化お勧めの時代の物は遠くない将来、新しい機器に置き換えないと機能しなくなる、と知人はその対応について真剣に考えている。いい結論が出たら素人の私にも教えてくれるように頼んでいるが、めまぐるしい新機能搭載の新製品のCMの理解すら難しい。

 ある医院で、ある治療機器の使用時間測定に砂時計を使っている。タイマーで計測が普通のように思うが、年期を感じるそれは子どもの患者に人気があるようで、砂の落ち具合をじっと見つめていて「看護婦さん終わった」と教える子もいるらしい。ゲーム機では味わえない、デジタル機器に劣らない細工に関心があるのだろうか。

 複数の医院でお世話になっているが、医院に置かれているカードリーダーの形式が医院によって異なる。カードを挿入するときの向き、暗証番号入力用テンキーの文字配置、質問事項の表示などいろいろある。メーカーによって異なるのだろうが、利用者が入力する操作面の仕様は統一すれば利用者の誤操作減少になると思うのだが。

 (今日の575) 1枚のカードに託すこの怖さ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一滴も降らず

2024年08月04日 | 地域

 連日気温が35度から38度の間の暑さ。予報では暑さが堆積していて暑さが休むまなく押し寄せるという。暑さがうずたかく積み重なっているとは面白い表現だがこれをやわらげる方法は予報には出てこない。夕立が来れば少しは和らぐ、気象予報士の説明ではそんな感じになる。

 このところ、毎日のように雷注意報がでているものの、その音を聞かなかったが、12時50分頃、雷が静かな音で接近中を知らせる。Y!天気を開くと強い雨雲域が近づいている。「25分後に雨が降り始めます」と強い雨雲域を示す。そのまま東進すれば間違いなく強い雨に見舞われる。追っかけるように大雨と洪水注意報、すぐに警報に変わる。

 到達予想の時間になっても降らない、チェックすると到達時間は遅れると出る。雨域は確実に接近しているものの、雷の音は当初より弱くなった感じ。JR岩徳線は強い雨で運転見合わせ、我が家から車で20分の玖珂町では1時間50㍉の雨量と県防災情報、しかし期待の雨はやってこない。

 黒い雲が消えていく、どうしたのかと雨雲域を確認すると、雨雲域が写真のあたりから急に南下している。大雨は困るが待っていたひと降りが消えたことになる。結局、1滴の雨の恵みも無かった。大雨警報はほどなくして解除、代わりに明日の熱中症警報アラートがでた。「しばらく雨は降りません」とY!の天気表示は変わる。明日も一日忙しい、耐暑して頑張ろう。

 (今日の575) 雨雲に悲喜こもごもの思いあり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱中症?の子スズメ元気に

2024年08月03日 | エッセイサロン
2024年08月03日 毎日新聞「みんなの広場」掲載

 
 「大暑」にあたる7月22日、私の街では最高気温が36度に達した。昼前、我が家の門柱の下に1羽の子スズメガ目を閉じて横向きで落ちていた。指で押しても
手に乗せても動かない。
 庭木の根元に葬ってやろうと、日陰の庭石の上に置くと、目をうっすらと開いた。生きていた。とりあえず水を与えてみようと植木鉢用の皿に水を入れ、体をつかんでくちばしを水につけてみると飲み始めた。やがてくちばしを水から離し、頭を起こした。ひと息ついた仕草に思えた。
 しばらく水を張った皿に置いて様子を見た。頭を動かし始めたので皿から出し土の上に降ろしたら2、3度身震いをして、真っ青な空に向かって勢いよく、さつと飛び去った。
 ちょっとあっけない別れだったが、あの子スズメ、熱中症だったのではないだろうか。早く回復してよかった。生き返るとはこのことか、我がことのようにうれしさが湧いてきた。


 (今日の575) 水を飲むくちばしの動き感動す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

錦川水の祭典

2024年08月02日 | 地域

 錦川は流路延長約110㌔で山口県で一番の長さを誇るもので、国名勝・錦帯橋の架かっている川。1000㍍級の西中国山地を水源とし、多くの支流を集め岩国市内を豊富な水量と清流で瀬戸内海工業地帯へと連なる。時には暴れることもあるが、市民生活には欠かせない最も身近な自然のひとつとなっている。

 そんな錦川に感謝する「錦川水の祭典」の時期なった。その最大の行事であった錦帯橋花火大会が、コロナ禍で開催が見送られたが、5類移行になったものの昨年「中止」となった。理由は警備上の問題、ということだが具体的なことは知らない。全国でも多くの花火大会が中止となっている報道がある。

 錦帯橋花火大会が中止なら、と地元企業などがミニ花火大会を開く。その初日が昨夜だった。打ち上げは毎回午後8時5分から2分間、錦帯橋下河原から。会場と1㌔ほど離れているが街並みの屋根越しに見える花火を撮ろうと家の前で構えていた。打ち上げのちょうどそのときスマホに電話の着信。誰かと見るとあと回しには出来ない人で電話に出る。

 結局、写真撮りは見送り、今日のブログで紹介できなくなった。これからまだ11回打ちあがるのでチャンスはある。錦帯橋花火大会は8月第1土曜日だったので、これまでなら明日3日が予定日。花火を撮れなかったのを察してか、マツバボタンの数十個の小さな花が慰めてくれた。ミニ花火の代わり、有難う。

 (今日の575)  狭庭の線香花火の懐かしき
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いっき飲みのとき

2024年08月01日 | 生活・ニュース

 今日、気象庁は「北陸・東北南部が梅雨明けしたとみられる」と発表した。いずれも平年より遅く、8月の梅雨明けは4年ぶりという。明けると同時に猛暑日の予報が全国で普通なことのように報じられる。報道では熱中症で救急搬送される人も多い、大雨の被害復旧に携わる皆さんは特に気をつけてください。

 暑さを体内から冷やす一つに冷たい飲み物がある。猛暑の日、仕事を終えて親しい人と飲むビールは格別な味がした。特に一杯目のそれは何とも言えない潤いを感じた。大方が一気飲みに近い飲み方だった。飲み終えると「ああ美味い」と口にした。みんな過去形で書いたが、退職後はこうした飲み会は無くなった。

 CMではこの時期に最適な多種多様な飲み物が宣伝される。一気飲みでうまさを表現し購買につなげる内容も多い。一気飲みの注意点、特に高齢者には参考になる記事を読んだ。一気飲みの姿勢は、容器をアゴを上に向けグラスを持ち上げて飲む、これは誤嚥を誘引する。好ましいのは「うなずき嚥下」と呼ばれる、軽くおじぎするように下を向く角度で飲み込むのがいいという。

 子どものころは知らなかった夏日や猛暑に関することば、日射病や熱射病という言葉は知っていたが罹った人を見た記憶がない。子どものころの暑さは、暑いと言っても今の暑さに比べると穏やかだったのだろうか。ならば気温の上昇を止めなければ思いながらエアコンに頼っている。

 (今日の575) 飲み干したジョッキー掲げ若さ誇示
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする