日々のことを徒然に

地域や仲間とのふれあいの中で何かを発信出来るよう学びます

子スズメ熱中症か?

2024年07月22日 | 自然 季節

 暦の上では今日は大暑。厳しい暑さ、酷暑、極暑などの説明がある。暑さが最も厳しくなるころが分かりやすい。昨日から繰り返し防災速報として「22日 熱中症情報 危険 屋外での活動はなるべく控えて 涼しい室内で過ごしてください」と入る。運動を控え塩分摂取も進める。

 「空はまるで海みたい すいすいすいすい およげるの」。これはある方のブログに載っていた小学生の詩。わが街の空も詩のように夜明けから真っ青、今日の最高気温は36.7度。隣の新築工事場の屋根から声が聞こえる。「暑い暑い」と若い人の声。「暑い暑いというな」と年配者の声。「ハイ」と若い声。覆いのない屋根は想像つかない。

 そんな暑さのせいだろうか。門柱の下に子スズメがおちている。目を閉じ横向き、指で押したが動かない。手に乗せても動かない。そっと葬ってやろうと日陰にある庭石に置くと目をうっすらと開いた。「生きている」。とりあえず水を与えてみよう、と植木鉢用の皿に水を入れ、体をつかんで口ばしを水につけてみた。飲み始めた。何口飲んだか分からないが自ら口ばしをはなし頭を起こした。生き返った。

 しばらく、水を張った皿に置いて様子を見た。頭を動かし始めたので皿から出し土の上に降ろした。少しして2、3度身震いをして、大暑の真っ青な空に向かってそれはそれは勢いよくさっと飛び去った。ちょっとあっけない別れだったが、生き返るとはこのことか、我がことのように嬉しかった。

 (今日の575) ひと口の水で子スズメ生き返り
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建て方終了(工事7)

2024年07月21日 | 生活・ニュース

 隣で進んでいる新築工事、住宅メーカーから3度目の挨拶状が届いた。今回は「建て方終了」、続いて完成までの工事スッテプも記されている。棟上げが終わり現場を囲むネットが張られ、工事の様子は見られなくなった。それでも、仕事をされているのは音で知ることができる。

 どこの新築現場も棟上げが終わると工事現場がネットで囲み込まれる。周囲への物の飛散防止などには有効な対策で、直下を通る人も安心だ。ネットは「完成をお待ちください」と言っているようで期待を持たせる。これからは電動工具の音や打ったり叩いたりする音が聞こえるだけで仕事姿は見えない。

 子どものころの新築ではこうした囲みは記憶にない。学校帰りに鉋で削られしゅるると舞いながら出てくる鉋屑を面白いと思った。軽快なリズム音をたてて板や柱が切り落とされる鋸の動き、鑿(のみ)が硬い柱に穴をあける仕事など、身を乗り出して見ていた。

 次の工程は大工仕事とある。棟上げまではよく見せてもらったし、仕事をする人も良く話し、「そうですか」「なるほど」ということを幾つも添わった。どの仕事をする人も時節柄から「空調服@」を着用、その感想は概ね良し、暑い時には欠かせないそうだ。

 (今日の575) 秋までは工事の記録お休みだ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新紙幣 ネパール貢献思う

2024年07月20日 | エッセイサロン
2024年7月20日 中国新聞「広場」掲載
           (8年前に撮ったミツマタの花)
 日本の紙幣の原料となる樹木「ミツマタ」がほぼ全てネパールの農村で生産されていると。紙幣が約20年ぶりに刷新されたことを巡る14日付国際・総合面の記事を読み、驚いた。
 ミツマタは地元岩国市でも、江戸時代に岩国藩が作付けを奨励した。和紙の生産は藩の主要産業となり財政を潤したようだ。錦帯橋近くにある国重要文化財の旧目加田家住宅の庭にも植えられ、歴史を学ぶ資料に紙幣の原料との説明かあった。
 そんなミツマタのネパールでの栽培は1990年から取り組まれ、日本の手厚い支援もあり、今では世界一の品質となっているようで、うれしい。
 記事を読みながら、8年ほど前に旧目加田家住宅で咲くミツマタの花の前で出会った年配のご夫婦を思い出した。ご主人の両親はミツマタ農家だったが、自分が中学生の頃には時代の波に押され、関西へ家族で引っ越されたそうだ。
 ネパールのミツマタにも厳しい時代が来るかもしれないが乗り切って、末永く発展してほしいと
願っている。

 (今日の575) ネパールのミツマタ紙幣で里帰り
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠のくウナギ

2024年07月19日 | 生活・ニュース

 24日が土用の丑の日、その入りが今日という。先日の話し。暑さ対策としての何を食べるかと言う時、ウナギがの声がなかなか出ない。冷たい麺類がいくつか出たところで、食べたいが無理だと言いながらウナギの声が出た。年金生活者の物の考えはみんな似た様なだと笑いあった。

 食べれない、食べにくくなったことにはいろいろ原因はあろう。子どのころには川でウナギ籠に入った天然のウナギが何匹も大きな籠に移される様子を見た記憶が残っている。しかし、護岸工事などでそうした個所は消えていき次第に見かけなくなった。鮮魚店も消え、生きたウナギを見ることは無くなった。

 口に入りにくくなった原因、自然現象の変化による資源の減少なども大きな原因だろう。
この影響だろうが、ニホンウナギ稚魚の大幅な減少がいわれる。昭和30年代中頃の30分の1くらいに減少している資料がある。口に入るかば焼きの価格はここ20年で3倍弱に上昇というから庶民から遠のくのがわかる。

 初夏のころに市内に開店したウナギ専門店がある。折り込みチラシでは「ちょっとお昼に気やすく」という値段ではない。しかし、昼前に店の前を通るといつも駐車場の状況は繁盛している、と思いながら通る。幸いにも我が家は先日、妹が「食べて元気出して」と大きなうな重を届けてくれた。一足早い丑の日を喜んだばかりです。

 (今日の575) 源内にウナギの現況伝えたい
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

錦川鉄道社員の写真展

2024年07月18日 | 地域

 山口県で最長の清流・錦川は国名勝・錦帯橋の架かる川として知られている。この川沿いを単線で走っているのが錦川清流線で錦町駅からJR川西駅間が清流線だが、山陽本線岩国駅まで運行される。山陽山陰を結ぶ陰陽鉄道の岩日線は工事中止になり第三セクターとして運行されている。

 昨今は経営が厳しく、存廃を含めた検討会が設置されている。沿線住民はもとより社員皆さんが乗客増に向けて努力されているのは地元紙を通して知っている。そんな一環だろうか、錦帯橋から数分の所にある山口銀行錦帯橋支店で錦川鉄道社員の写真展が開かれている。

 沿線の四季を写し撮った20数枚の写真、ユーモアあふれる絵手紙などが支店の待合コー内に展示されている。写真を見ると、沿線を知っているつもりだが、乗車して楽しみたいという気になる風景が撮られている。ちょっと立ち寄って見て下さい。FBでは「撮り鉄の渾身の作品」と紹介されている。

 古い話になるが、17年前の春「清流線をPRしよう」ということで、同人仲間の数人が清流線全駅の桜の風景を撮り、大型のパネルにして西岩国駅と錦町駅で展示させてもらった。新聞のローカル面でも紹介されたが、清流線PRの先駆けだったのか、そんなことを思いながら展示写真を眺めた。

 (今日の575) 単線に揺られ眺むる四季の川
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

棟上げ(工事6)

2024年07月17日 | 生活・ニュース
 

 雨で延期になっていた隣の新築棟上げ、梅雨明けではないが暑さは相当、でも作業に支障ない空模様で進んだ。事前準備だろうか昨夕も、今朝は5時台からしばらく作業されている。棟上げの始まる前に一仕事、普通なら無い作業は雨仕舞のかたずけ、これからの作業場を濡らさないように剥いでいく。大型のブルーシートご苦労さんでした。

 散歩の途中で棟上げに出会うとしばらく足を止めて眺めるのが癖になっている。かつて城下町の名残が少しずつ今風に変わっていく。時代劇ドラマの背景になりそうな白壁や木材の外壁は消えて、自家用車駐車場、それも複数台のスペースや太陽光発電を備えた家に変わる。特産野菜の畑も宅地に、稲田はすっかり姿を隠した。

 我が家は30年あまり前に新築した。そのころ、現役で工事現場を見に立ち寄るのは仕事帰りに回り道をして覗いていた。日の短い時は懐中電灯を使ったこともある。そんなことで、基礎工事から棟上げを、そして完成まで素人チェックはほとんど無しで、住宅メーカー任せだった。隣の新築過程でいろいろ学ばせてもらった。3軒建てると満足の家になるそうだから、チャンスがあれば参考にする。

 朝から、準備されていただろう資材が繰り返し運ばれてくる。レッカーに吊られて運ばれ、手際よく組み立てられる。それが手順よく進む。ずっと眺めているわけではないが、聞こえてくる工事の音からそう感じる。夕方、屋根がブルーシートで覆われ終わったようだ。さぞ暑かっただろう。

 (今日の575) 施主さんの思いの型が見えてくる
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの時の涙

2024年07月16日 | 回想

 備え付けの新聞を読んでいるとある会話が聞こえてきた。近くの席で話し込んでいた女性連れの一人が涙声で「もらい泣きして涙が止まらんかった」言う。もらい泣きしたその内容は分からないが、優しい人なんだと思いながら自分はどうだろうと考えた。そうした場面に幾度も遭遇したり立ち会ったが、薄情なのかもらい泣きの記憶は浮かんでこない。でも涙に心を痛めたことはある。

 その涙は20代半ばのころの事だが今も記憶に残る。父は、病身な母と長男の私と弟妹3人を残して現役で急逝した。これからどうする、長男としてそればかりが気になった。葬儀を終え家族が落ち着きかけたころ「親が死んでも涙を流さん」という噂が耳に入った。これは世間がくれた試練だ、そう思い新しい生活を模索した。

 四十九日の法要を終えた夜、「安心してくれ、やっていける」、自信を確かめるように床の中で父に伝えた。不意にほうを熱いものが、「自分にも涙がある」そう思うと嬉しくてぬぐうことが出来なかった。泣けなくてつらかった、その思いはこの時に消えた。「泣きたいときには泣けばいい」という。でもそうならないこともある。

 あの涙から間もなく60年。うれしい涙も哀しい涙も何度かあったかもしれないが強く記憶に残っている涙は思い出せない。涙は人間らしい感情の表れという。血も涙もない人だけにはなりたくない。

 (今日の575) 頬つたう熱き涙に涙した
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛べない蝉 2

2024年07月15日 | 自然 季節

 先日のブログで紹介した「飛べない蝉」を葬った。車庫に転げていたクマゼミ、手に乗せると羽ばたきする。庭木に止まらせても羽ばたきをする。羽ばたきすれば地面に落下する。何度やっても腹を上に向けていて動けないでいる。この状態で死んでいる蝉はなんども見ている。

 飛べない原因は二つに折れ曲がった羽、治療してやることはできない。このまま放置すれば蟻や野鳥の餌になる。蝉は短い命と聞いているので、命の最後まで見てやろう、妻と相談し保護することにした。虫籠が無いのでプラ容器に小枝を入れ、ネット知見の砂糖水を含ませた綿花で眠らせた。

 翌日は元気になったように見えた。指を出すと移って来て腕をぐんぐん登る。始めは羽ばたきをするが移動はしなかった。これで少しは生き延びれると明るい希望を持った。同じ保護状態で昼間も夕方も寝る前も蝉の様子を何度も観察し、生きている、何度もほっとした。

 大きな容器に土を入れ、枯れ葉を敷き、小枝を小石で支えて立て、野菜と砂糖水を含ませた綿を置くなどした。飛べないので思いっきり動き歩けるスペースを作った。新しい保護場所に移すとき少し動きが鈍くなっていたが、移してしばらくは動いていた。見つめ続けてはいなかったが、それほど経たないうちに永眠した。庭木の根元に葬った。短い出会いだったが楽しかった、有難う。今も残る疑問、飛べない蝉がどうやって車庫にたどり着いたのだろうか。

 (今日の575) 7年が過ぎたらまた来い元気でな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイバー攻撃

2024年07月14日 | 社会 政治

 出版大手「KADOKAWA」グループがサイバー攻撃を受け、ハッカー集団が流出させた同グループの情報を巡り、SNS上で拡散するなどの悪質な行為が多数確認され、法的措置を取る準備に入ったと発表、中傷行為についても厳しく対応するという。ハッカーはどんな名だたる企業にも侵入するというから恐ろしい。

 こうした技術的なことは全く理解できないが、報道される内容から、社会的混乱から犯罪的被害に遇う人が出るだろう。国は上げてマイナバーカードの任意取得を覆し強制的に取得させこれを利用する方向に舵を切っている様に感じる昨今。絶対安全でないとカード利用に躊躇する人は多い。自分もその一人だが、国は絶対安全という100%の安全を宣言できるのだろうか。

 30年位前になるが、情報交換用のためにある大手メーカーのクラブへ入会した。最近そのメーカーがサイバー攻撃を受け情報が流失した。判明後すぐにメールで状況の連絡があり、その後流失した項目がメールで届いた。今回、書面で調査の結果私の情報は「漏えい」の確認はされていないと届いた。素早く丁寧な対応に心証を良くした。

 定年後、社用から私用の携帯電話に変わって四半世紀近くになる。携帯の迷惑メール対策としてアドレス変更をよくやった。パソコンによく入るが迷惑メールは大方が受信拒否されるが、代わって特殊詐欺メールが入るのは知人にしか教えていない私のアドレスが漏えいしている。注意しよう。

 (今日の575) 天空を乱れ飛び交う情報波
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しい野菜

2024年07月13日 | 地域

 片側1車線の国道、社名だけ記した先行の大型トラックは右折、その前も大型輸送車。こちらは長野ナンバーをつけているが、目を引いたのは後方扉のラッピング。「レタス生産量日本一 信州・川上村」と記入がある。長野県のレタス生産量は断トツ日本一、ある方のブログで拝見したことがある。

 レタスを掲げる親子とそれを頭に乗せた犬、広々とした農地の遠景にはアルプスらしき山が描かれており、新鮮さが伝わる。トラックは最大積載量11トン、とある。これだけのレタスをどこに納品するのだろう、そんな事を思いながら1㌔くらい追従していたら、国道から市街地に向かう地方道に右折した。

 野菜の生育は天候に支配される。このところの値段の動きの高低幅は大きい。野菜の価格は食に響く。TVで「子どの好きなカレーライスからジャガイモが消えました。変わりはナスやカボチャで量目を良くしている」、笑いながらインタビューに答える主婦の苦笑、そこからは黙々と食べる子どもの顔が見えるようだ。

 最近は暑さに強い作物を作る、という声を聞く。先日、暑さに強い米作りに切り替えたという農家の話を聞いた。新鮮な野菜を食べれる、という当然の思いが消えるかもしれない環境の悪化、軍備競争を控え人にやさしい地球環境を作る工夫、多少不便な世の中に戻ることを覚悟して政をして欲しいものだ。

 (今日の575) 生野菜パリパリ感よいつまでも
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛べない蝉

2024年07月12日 | 自然 季節

 訪問しているいくつものブログで蝉を見た、鳴き声を聞いた、梅雨明けはまだだが夏のシンボルが登場している。短い一生の代表だがその種類によっていろいろ楽しませる鳴き声に癒されることもある。あれだけ鳴くのにうるさい、と怒ったことはないと思う。我が家にもいつ姿を見せてくれるかと待っていた。

 今朝の7時半ころ。吹き抜けの車庫の土間にセミが腹を上にしている。これはよく見かける姿でいつものように起こした。ふつうは起き上がると勢いよく飛び立つが今朝は違う。勢いよく羽ばたきはするが飛ぶどころか腹を上にしてしまう。繰り返し起こすが同じこと。変だと思い手のひらに乗せ観察する。

 あることに気づいた。左の羽が広がっていない。二つに畳んだように折れていて正常な羽より短い。濡れてくっつういているのかと思い開こうと試みるが蝉は暴れる。繰り返してみたが同じこと。どうして二つ折りになったのか分からない。手のひらに乗せると羽ばたくが、飛べない。

 土間では蟻や鳥に襲われる、そう思い庭の木の幹に止まらせた。そこで何度か羽ばたきするが飛べない。3時間過ぎても飛んでいない、5時間過ぎた。飛ぼうと試みたのか木から落ちていたので戻した。7時間目にも地面で上を向いていた。夜が来るので容器に入れて保護した。何かあればまた報告します。

 (今日の575) 飛んでいけ応援叶わず容器保護
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

棟上げの予定変更(工事5)

2024年07月11日 | 生活・ニュース

 昨日から今朝にかけて「大雨の警戒レベル4相当の状況」で土砂災害、河川洪水、高齢者等避難がでており、気の抜けない雨の一日だった。今朝2時から3時ころの降雨量は市内各地域で時間雨量30㍉を超えたメールが入る。雨音で目が覚めた。錦川上流の複数のダムは貯水量調整のため放流量を増加している。

 今日は燐家の新築棟上げの予定、早くから連絡を貰っており、久しぶりゆっくり棟上げが見られると、入っていた予定を変更して待っていた。着々と準備される様子を眺めながら待っていたが、このところの雨続きで1週間ほど日延べになったと工事する人から聞いていた。

 棟上げの日延べは雨のためなので、準備の済んだ現場は雨仕舞された。「雨に濡れたら目も当てられんようになる」と言いながら作業が進む。見ていて丁寧な丁寧な雨仕舞に思えた。昨日の朝には雨の中で再チェックされ、手直しもされた。こうした目には見えない気遣いで新しい家は完成する。

 大雨は県内のJR各線や三セク鉄道の運転を止めた。深夜には県西部の高速道は通行止め区間が次第に広がっていた。日延べになったが皮肉にも雨はやんで薄日もさしたが、来週は天候が回復予報、暑くても好天を期待しよう。

 (今日の575) 色さえるブルーシートの雨仕舞
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

氷の思い出

2024年07月10日 | 回想

 暑い季節になると冷たい物の購入が増える。スーパーには商品を家まで持ち帰りのための氷が準備されている。その氷ボックスに掲示が出ている。内容は「お買い上げいただいた商品に見合った量の氷をお持ち帰りください」。その昔は見かけなかったように記憶する。レジャーという言葉が一般的になったころから様子が変わってきたように感じる。

 購入商品の持ち帰りとは思えない氷の盗り方を時々見かける。最も驚いたのはレジャー着姿の男性がクーラーボックスに氷を入れている。順番待ちで眺めていると、罰悪そうにクーラー半分ほどで立ち去った。よくない事とは分かってやっているとしか思えない。スーパーの店員から注意されるのも見たことがる。

 私の高校時代、当時もっとも高額なアルバイトの日給は350円だった。仕事は暑い夏休み、1貫目の大きさの氷の塊を自転車に積んで配達する。当時は今のような冷蔵庫ではなく、厚目の木の板で作った箱に銅板を張ったもので、箱の最上段に氷を置いて箱の内側を冷やしていた。今は想像すらしにくいだろうが、氷は昔から夏の生活に欠かせない貴重品だった。

 そんな氷の塊を買いに行ったことがある。父の葬儀の日は残暑の厳しい日だった。家庭葬の時代、お世話いただいた近所の人に飲んでもらおうと風呂に水を張り、氷の塊を2個入れてビールやサイダー、ジュースなどを冷やした。葬儀の手伝いを仕切られた人が「ええ考えじゃった」とひと言発し、グラスに注いだビールを一気に飲まれる喉の動きは今も目に焼き付いている。
 
 (今日の575) 氷塊に頼りしころの懐かしく
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サプリを使うなら

2024年07月09日 | 生活・ニュース

 TVでも新聞でもサプリのCMは多い。そのどれもが使えば即効果がある、特にTV-CMではそんな錯覚を起こしそうになる。日本医師会HPには「健康食品」には、成分を濃縮していたり、医薬品の成分を含んでいるものも多くあります。効果を期待して摂り過ぎたりすると、危険性も増します、とある。

 サプリメントと記されたある商品の空容器を見せてもらった。裏面にある説明を全部読んでみた。それには、本品は疾病の診断、治療、予防を目的としたものではない。疾病に罹患している場合は医師に、医薬品を服用している場合は医師や薬剤師に相談してくださ。疾病に罹患している者、未成年者、妊産婦を対象に開発された食品ではない、とにかくいろんなことが記されている。

 そのほかにも薬効らしきものがあると思い使用する人は小さな文字で読みづらいが、容器に記されたあれこれは読んだ方がいい、そう思った。どのぐらいの期間使用したら効果が判断できるかの説明もない。永遠に食べ続けることになるかもしれない。食品なので衛生的な環境で取り扱いが必要ともある。

 健康食品やサプリメントは、くすりの代わりではありません。通常の食品よりも、「健康によい」「健康に効果がある」、「健康の保持増進に役立つ」などの表現で、販売されているものをいい法律上の定義はない、と先のHPにある。サプリを購入したことが無いので言い切れないが、私がもし使うとしたら説明をよく理解してからにしようと思った。

 (今日の575) 効くのには何年食うのか教えてよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都知事選の雑感

2024年07月08日 | 社会 政治

 イギリスやフランスでは、今後の世界情勢に影響するかもしれないと言われる注目すべき選挙が行われたが、国内は東京都知事選一色だった。結果は事前の予測通りで、どこのTV局が当確を一番に出すのか、そんな競いも興味あるように報じれれていた。首都の知事選、国政への影響を含めてあれこれ専門家はそれぞれに解説している。

 『NHK大河「光る君へ」が都知事選特番で休止…SNSでは東京以外から苦情や不満殺到、光る君が今日は中止だなんて 一自治体の選挙結果なんかで迷惑だなぁ』、といった声が続々と上がったという報道がある。今朝のワイド番組も延々と知事選のあれこれが続く。都民でないのでさほど関心はない。鹿児島県知事選も行われたがこちらは無視か。

 一部立候補者のモラルというか常識破れと思える運動、議論を避ける運動、候補者の演説を妨害する行為、公約項目羅列だけの演説、首都東京の舵取りを決める選挙にはいかがか、そう思わせる報道に接することが多かった。法が無ければ犯罪者は出ない、節度のない行為には法で規制をかけるしかなくなる。選挙の自由として嘆かわしい。

 ある都民の方と議論する機会があった。電力問題に触れたとき、関東圏の電力は関東圏以外にある原発に依存していることに無関心で驚いたことがある。都民の便利な生活もそれ以外の自治体にすがっていることをもう少し知って欲しいいう声に、その方は不快な顔をされた。首都東京、都民だけが支えているのではないことも知って欲しい。

 (今日の575) 蓮舫の突っ込み都政にゃ嫌われた
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする