センスプロデュース研究所!

ヒトの五感と脳の関係、ヒトの五感の重要性の提唱、研究を行っている者です。

食欲の秋!

2009-11-03 00:04:19 | 感覚、五感
豊かな秋の健康的な楽しみ方!
実りの豊かな秋となりました。つい食べ過ぎてしまって、お腹周りや体調が気になる方もいらっしゃるのでないでしょうか、秋にはスポーツも楽しめる気候なので、体作りにはピッタリな時期です。
美味しく食べて気軽に運動し、快適な秋を楽しみましょう。
食べ方については、カロリーに気をつける方は随分多くなりました。健康な食生活には、さらに質を考えて下さい。
例えば、脂の質、動物性の油、オリーブオイルなど植物性の油、魚油のアマン油と、実にバランス良くとることが大切です。現代日本人は魚を食べなくなっています。
旬のサンマなど、青魚を美味しく召し上がってみて下さい。魚がなかなか食べられない場合は、手軽なアマニをおすすめです。
また、同じカロリーでも白米と玄米では違います。玄米は食物繊維がたっぷり含まれているので、吸収が緩やで血糖値を上げる早さが違い、ビタミンやミネラルも豊富なので代謝を助けます。小麦粉なども、精製度の低いものがおすすめです。
旬のものはその季節に体にが必要としているものを含んでいるので積極的に取り入れて下さい。食物繊維を含む野菜や茸、海藻を食べると余分な糖質や脂肪を排出しやすくしてくれるので、毎日食べましょう。
バランスの良い生活を送ると、生活習慣病予防はもちろん、免疫力がアップするのでインフルエンザなどの感染予防にもなります。美味しい食生活に運動と休養、石鹸を使った手荒いをこの秋にぜひ実践して下さい。
HATTORI食育クラブ、会長、医学博士、服部幸應、分引用。
私は、毎月HATTORI食育クラブ「食育通信」を参考に読んでいる。
一度、私は服部先生との対談を希望している。食とヒトの味覚についての対談を一度したいと考えている。
私共が推進している「食育は箸育から」についての内容の対談はおもしろい内容に成ると思われる。
私は現在、ヒトの味覚に関わる関係から、テレビや雑誌などからも多く取材や資料提供をしている。本格的な「味覚の秋」から今後、ヒトの味覚などに関わる話題で番組や雑誌のテーマなどで取材、資料提供が増えると予想している。
例えば、皆さんも経験あると思われるが、駅弁など冷たいのに、車内で気のあった仲間や景色を見ながら食べるお弁当が、同じお弁当を自宅で食べたらあまり美味しく感じないなど、また、気のあった仲間、友人と食べる料理が美味しく、同じ料理なのに嫌な上司や人と食べると美味しく関しないのは、人の味覚は意外と曖昧で、鈍感なのである。それは、その時の雰囲気、感情に左右される。影響を受けやすいのである。
これらを「複合感覚」と呼びますが、人の味覚は、匂いが深く関わっているのです。ですから、出された料理が美味しく感じるのも、人の嗅覚と味覚の相乗効果によるものです。また、視覚的要因も大きいのです。
例えば、幾ら美味しい料理でもブルー系の器に盛られた料理は美味しくない。
これらは人のカラー心理で、ブルー系のカラーは「冷色」という、温かな料理も冷たく見えるため、不味く見え、食欲が減退するのです。これらの作用を利用したメガネも販売されている「ダイエットメガネ」と呼ばれ、ブルーの色のレンズが入っているメガネで、これを掛けて料理を食べると料理が美味しくなく感じ、食欲が減退するからダイエット出来るという物らしい。
但し、これらは見た目だけであり、慣れてしまうと食欲減退は一時的なもので、人はきちんと食事をしながらバランス良く栄養を摂取することが大切である。食欲の秋、スポーツの秋でもあります。食事に運動に適しており、勿論、五感の秋でもあると私は指摘し、野外に出掛け、紅葉や花々の匂い、野鳥の鳴き声にと耳を傾け、五感を総動員して感じ、脳に送ることで脳も刺激され、料理も美味しく感じられ、脳も五感も活性化されることを私から提言致します。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする