開店直前のローソンストア100

2009-08-25 00:00:43 | マーケティング
コンビニ業界も、今回のam/ pmの伊藤忠グループ入りで、どうやら資本関係の整理整頓が終わったようだ。9月末の資金繰りが限界だったらしく、巨大資本同士による体力勝負に振り切られたようだ。

個人的にはam/pmは三井住友銀行のATMが手数料ゼロ円で使えるので重宝していたのだが、今後はどうなるのだろう。結構、利用者は多いような感じを受けている。

同じように、セブンイレブンにはセブン銀行のATMがあるのだが、どういうわけか野村証券との入出金が手数料ゼロなので、よく使う。こちらは、ATM機に並んでいる人をみたことがない。

さらに、ファミマとかサークルKは、パソコンで“チケットぴあ”の予約を取った時に、チケットをプリントアウトしてもらうために行く。サークルKの機械は、まったく使い方が難しい。店員さんに聞かずにできたためしがない。

lawsonそういう中で、個人的にもっとも使っているのが、ローソン。

まず、食べ物がいい。特に紫の看板のナチュラルローソンのサンドイッチがおいしい。白いパンではなく黒いパンがある。(ただし、今、ローソンのホームページで調べると、パンが黒いからと言ってライ麦パンであるとは、どこにも書かれていない。色が黒くても黒人じゃない、ということと同類かもしれない)

そして、あらかじめ登録しておくと、Amazonで購入した商品の受取ができる。

さらに、嬉しいのが、クレジットカードの決済。JCBの「アルバラカード」とか三井住友VISAカードでも同じような、ある時払いの勝手カードを使っているのだが、これが普通のカードの約2倍のポイントが付く。問題は、本当に毎月定額(5000円とか)だけを払っていると、借金が嵩んでしまうので、カードを使ったら数日で代金を払い込むのだが、これが銀行でなくローソンにあるロッピーという端末からある。

ところが、このロッピーだが、利用者が多すぎるのではないだろうか。結構、混んでいるし、故障が多い。

ところで、このローソンが生鮮食料品の100円ショップを始めたのが、「ローソンストア100」。一見の高級感を狙った「ナチュラルローソン」とは発想がずいぶん違う。

そのローソン100が、普通のローソンがある交差点の向かい側にオープンする。

たぶん、苦戦するのだろう。何しろ、超激戦区で、大型、中型、小型の各種スーパーが大量にある場所だ。むしろ、コンビニが少ないのかもしれない。最近はイオン系の「まいばすけっと」も近隣に2店出店。


halohaloところで、書き忘れていたけれど、ミニストップのスウィートも時々買ってしまう。できれば、ハロハロは中年男子用に、別の名前も用意してほしい。スウィート好きの男子って、結構多いと思うのだけど、絶対に取り逃がしていると思う。

スウィートの好みは、こどもの頃にどれだけ色々と食べ分けていたか、というところに負うところが多く、甘味が苦手なのは、こどもの頃に田舎育ちで大人になってから都会にでてきた口が多いと思う。さらに、特定の世代は、男女ともに論外かな。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿