goo blog サービス終了のお知らせ 

ピストンエンジンは永遠か!な?

バイクを中心に話題を紹介します

2011 TT Zero Practice

2011年06月09日 | オイルリーク

<embed height="260" type="application/x-shockwave-flash" width="416" src="http://blip.tv/play/AYLAv2EC" wmode="transparent" allowscriptaccess="always" allowfullscreen="true"></embed>

e-Bikeの話題が続いて恐縮だが、早いものでもうTTレースの時期になってしまった。

Mさんは出場予定だったがどうしているだろう。

人気ブログランキングへ ありがとうございます。現在1位です。


CAIXA

2011年06月08日 | オイルリーク

2001hondacaixaasmall

中国名の英語表記っぽいが、CAIXAは”カイシャ”と読むのだそうだ。

人気ブログランキングへ ありがとうございます。現在1位です。

2001hondacaixabsmall

2001年の東京モーターショーで披露されたとのことだが、まるで記憶に無い。

05_p01ttp://www.honda.co.jp/factbook/motorshow/2001/auto/05.html

乗用車の次世代の姿を模索する時期だったのか、結構色々なデザインをみることができた。CAIXAは《MOBIMOBA / モビモバ》とともに、このUNIBOXとセットで発表されたようだ。

06_p02ttp://www.honda.co.jp/factbook/motorshow/2001/motor/06.html

ちなみにこれがモビモバ。

06_p01

e-DAXというのも同じ35th東京モーターショーでの発表。

人気ブログランキングへ ありがとうございます。現在1位です。


Sidecarcross DUCATI980

2011年06月06日 | オイルリーク

Sidecarcross1 ttp://www.motoblog.it/post/29871/scatto-in-corsa-sidecarcross-ducati-980

2人乗りのモトクロスは?

人気ブログランキングへ ありがとうございます。またまた1位です。

Sidecarcross4

タイトル通りSidecarcrossなのだが、もう一度冒頭の画像を見てもらえばベベル!のDUCATIエンジン。詳細は分からないが、どうやらクラシックイベントがあったようだ。

人気ブログランキングへ ありがとうございます。


BMW Maxi Scooter

2011年06月05日 | オイルリーク

Bmw_scooter_spy_shot_jpg_530 ttp://www.motociclismo.it/scooter-bmw-foto-spia-del-modello-turistico-in-fase-di-collaudo-e-atteso-al-salone-di-milano-moto-1130

公道でのスパイショットというが・・・・

BMWは精力的にモデルを増殖中。

人気ブログランキングへ ありがとうございます。1位ですと思ったら束の間の・・・


The Chalk Guy Is Back !

2011年06月04日 | 話題

12

既に知っている方はともかく、初めてなら見すぎて目を痛めないように。

人気ブログランキングへ ありがとうございます。1位です。

19 ttp://beforeitsnews.com/story/674/643/The_Chalk_Guy_Is_Back.html

並んでいる人の足元をみれば分かるのだが、すべてチョークで描いたのだとか。

転載元のサイトには27枚ほどの作品があるのでご覧いただきたい。

人気ブログランキングへ ありがとうございます。1位です。


AJS E95-Porcupine

2011年06月03日 | 旧車

Poc33 ttp://cosmos-factory.com/webshop/index.php?main_page=product_info&products_id=2

これはAJS E95-Porcupine のエンジンの1/9スケールモデルなんだが・・・。

人気ブログランキングへ ありがとうございます。1位です。

36271 ttp://www.visordown.com/motorcycle-news--general-news/the-worlds-most-expensive-bike-for-sale/18020.html#ixzz1MgqlUEM1

そして、この画像もスケールモデルに見えてしかたないが、チョッと前のニュースで世界で一番高価なバイクだと話題になった。

36272

ここのところの20年間はコベントリーのイギリス国立博物館にあったようだが、最近Team Obsoleteによりエンジンのリビルトが行われたと言う。8月のぺブルビーチオークションでの価格は75万ドルと言われているそうだ。

人気ブログランキングへ ありがとうございます。1位です。


6本も

2011年06月02日 | オイルリーク

Svridercbxapu3 ttp://bubblevisor.blogspot.com/

端に見えるキャリパー取り付けボルトの様子では、まだ完成していないのだろうか。

人気ブログランキングへ ありがとうございます。1位です。

Svridercbxapu1

エキパイのみならずメガフォン部分まで同じ作り方だ。

20年くらい前に同じ手法でハーレーのエキパイを作ったことがあるが、こちらは6本だから考えただけで気が遠くなる。

メガフォンを作ってから曲げるのも難しいと思うが、板厚に制限があるものの2ストのチャンバー製作によく使われる液圧バルジ工法でもキレイに作ることができる。

でもキレイにできてしまったものは、その苦労は往々にして分かりにくいことが多いと思う。

人気ブログランキングへ ありがとうございます。1位です。


ポリッシュ、ポリッシュ

2011年06月01日 | 動画

こういうカスタマイズは、アメリカ西海岸で流行っていたと10年近く前に聞いた覚えがある。

あちらはポリッシュ専門ショップもあるのだが、日本のとは規模が違い、クランクケースやフレーなど大物でもピカピカにしてしまう。

人気ブログランキングへ ありがとうございます。1位です。