ピストンエンジンは永遠か!な?

バイクを中心に話題を紹介します

ネジが回らない?

2005年09月05日 | カスタム&メンテナンス
バージンハーレーのBBSに「ネジが回らない~」という質問がありましたが、
誰も教えてあげないので、ワタシはここで回答いたします。
どなたか親切な方がいらっしゃればココを教えてやってください。
今日書いた「ネジを緩める」ではバーナーで炙りましたけれど、ボディーパーツはバーナーで炙ってはいけません。
ワタシはヒートガンを使います。しかしヒートガンなんてもっていませ~ん。よね。
では、ヘヤードライヤーはどうでしょうか?
余計なトラブルを避けて、ペイントパーツになるべく熱風が当たらないように、ネジの頭を熱してあとは熱伝導に任せればそのうちロックタイトが溶けると思います。
でも最近のドライヤーは温度が上がると、サーモスタットが効いて冷風になってしまうのでダメかな~。
通常のロックタイトの無効化の温度は140℃前後です。ですから熱湯ではだめですね。

威張って書き始めましたが(笑)、意外と一般家庭の道具で140℃まで安全に加熱する道具ってないですね。
ライター?半田ゴテ(あれば)?
ネットで調べたらヒートガンは1万円もするしね~。
ネジ1個緩めるのには投資が過大です。
なんとも、しまらない落ちですが、なんとか140度まで暖めれば緩みます。
火傷や火事に気を付けてトライしてください。(これについては責任は負いません)
無責任でスミマセン。




最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
近藤さんのブログはHOW TOものに匹敵するので (ジャイアン)
2005-09-06 15:39:17
近藤さんのブログはHOW TOものに匹敵するので
記事をテキストで残しておいて、まとめてHPに貼ると
いいですよ。
そうすれば少しはバカな事するヤツが減るかもしれない。
なんだったらターミーくんにいってコピペでバージンに
貼らせるとか?(笑。
オイラは技術の授業みたいで面白いです。

返信する
Jaiさん 書き込みありがとうございます。 (近藤)
2005-09-06 19:02:25
Jaiさん 書き込みありがとうございます。

そうです。ワタシも何か授業をしている先生のような気分です。
ココをもっと詳しくとかいうコメントもらえれば、もっと張り合いがあるのですが・・・・・。

工具の正しい使い方などもやる予定ですよ。
乞うご期待!!
返信する
せっかく電話で要望をお伝えしたのに (ターミー)
2005-09-09 13:40:05
せっかく電話で要望をお伝えしたのに
ここに書け!と管理人さまより命令が下りましたので
書かせていただきます。
「ハーレーだけでなくモトグッチ、BMWのようなエンジン
はなぜあの造型、あの角度で作られているのか。」
「最近のマフラーに使用されている触媒はどういう
仕組みで排気ガスをクリーンにしているのか、触媒
が目詰まりしたり、劣化することはないのか」
をぜひぜひお聞きしたいですね。
よろしくお願いしまーす。
返信する
ターミーちゃんご苦労様です。 (近藤)
2005-09-09 19:01:13
ターミーちゃんご苦労様です。

いい所に目をつけました。V型エンジンの派生には諸説あり、これが良くワカラないのですよ。
単気筒に一個つけ足せば簡単に倍になったからだとかとも聞いたことあるし。ワタシは最近は星型エンジンに関係していると見ています。そのうち考察してみましょう。

返信する
ターミー君へ (近藤)
2005-09-11 20:35:56
ターミー君へ
とりあえずツインを考察してみましたが、どうでしょうか?
感想を100字以上にまとめて感想をまとめてください。
返信する

コメントを投稿