人気blogランキングへ 今朝は直下型地震がありました。幸いに大した震度ではなく被害はありませんでした。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
継続車検に付随した作業で、後ろのタイヤを交換いたしました。
タイヤにチューブレスと書いてあっても、チューブタイプと共通ということ?
この場合にはチューブが入っていますので念のため。
右側が新品ですが、バルブの角度がちょっと違って見えます。
ハーレーの純正リムではバルブの穴がオフセットしてありますから、専用のチューブを使う必要があります。
今まで使っていたチューブのバルブの角度が変だと思って良く見ると、このとおり取れかかっていました。要交換です。
ついでに言わせていただければ、タイヤ空気圧が低いまま乗っているとタイヤの中でチューブが揉まれて磨耗しますから、できればタイヤとチューブはセットで交換したほうが路上でのパンクトラブルの確率が減ります。
スポークの張りを点検すると9割がたがユルユル。
コレだけ緩んでいると増し締めだけでは偏心してしまいますから、以前にも紹介したホイールバランサー改造の台で調整し直しになります。
”よくこれで無事に乗っていたな”という感じですね。
人気blogランキングへ スポークの緩みが気になる方も、ソウでない方も、クリックお願いします。