ICT工夫
全ての自由を奪えても、自由を求める自由だけは奪えない
  だからネットの使い方も 工夫 したい こうふ のブログ




今年は甲府えびす講祭りには出かけられませんでした。11月半ば過ぎから74回の記事にアクセスが多くなり、今年76回の記事だけ書きました。
74回の記事から76回の記事にリンクを張っておいたのは検索ヒットで開いていただいた読者を最新情報に誘導する為です。

長年使っていたレンタルサーバーが、海外からの大量の不正なトラフィックにより不具合が出てしまい、やむを得ず移転作業にとりかかりました。ICT甲府の別冊は ictkf.net になっています。レンタル契約切れの段階で旧サイトは消滅します。
大量の不正なトラフィックとは私のホームページに来たのでは無く(含まれるかも知れませんが)、サーバー全体に来たようです、多くのサイトが影響を受けたり、受けているようです。

海外からのスパムアクセスは必ずしもその国の人の仕業とは限らず、他国或いは日本国内から構築されたサーバーやユーザーが知らずに侵入されて利用されている可能性もあると思えます。こちら側で対応するしかないので勉強を続けています。
手元に来るもので日本国内から特に目立つのが FreeBit 回線を使うものと InfoWeb 大阪地域です。このことはこれまでに書きました。
ウィルス防御ソフトの機能設定によるのだと思いますが、ユーザーが開いたページをユーザーがインストールしているセキュリティソフト自身も確認に来ているような様子が見られます。ログが二重になるだけでWebページが閲覧されたのは1度だけという形のログです。これがどういう意味を持つのか未だ不勉強です。開いたページからこちらに送り込まれたものを水際作戦で制御するのが防御ソフトを利用する目的ですが、ユーザーが開いたページのURLがソフト提供元に送信されて、そこからページの作りを確認する為にアクセスをするという陰の動作があるのかも知れないと思っています。
インターネット界の安全を維持する為には仕方ないことだとは思いますが、ページが開かれるたびに常に二重の通信がおこなわれるようになったら、ユーザーのパソコンの負担では無く、サーバー側の負担は大きくなるような気がしています。未だ理解できていない事をメモとして書きました。



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




2010年11月25日(木)~12月31日(金) Koo-fu アニバーサリーフェア 甲府駅南口前にある山交百貨店の ジュエリーショップ「Koo-fu」 がオープン1周年記念フェアです。
リンク先はショップのブログです。「新しい商品がたくさん入ってきましたので、後程ご紹介致しますね」と書かれています、ブログをウォッチしましょう(^o^)
【このショップブログは左目次の HOME をクリックするとトップページに入れます】

K18PG とか、Pt950、K18YG などの意味は私のWebページ Koo-fu 物語(クーフー物語)宝飾産業 「Koo-fu 仕様」 もご参照いただけるとありがたい・・・・ICT( Information and Communication Technology 情報通信技術の活用)は地域の総力戦・・・またひとこと多いか(^_^;)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )