ICT工夫
全ての自由を奪えても、自由を求める自由だけは奪えない
  だからネットの使い方も 工夫 したい こうふ のブログ




YBS NEWS を拝読して各市町村での同様な事業は少しずつ確認するつもりです。南海トラフ地震と山梨県の対応 8月に記事を書いていましたが、今回はYBSさんから学習するための記事です。

2024年12月23日まで 「表情の違い見比べて」縄文時代の土偶213点 出土した地域ごとに展示 企画展が開幕 山梨
 県内で出土した縄文時代の土偶を紹介する企画展が9月18日、笛吹市の釈迦堂遺跡博物館で始まりました。出土した地域ごとの違いを見比べることができます。
 企画展「やまなし土偶探訪」では約5000年前の縄文時代中期を中心にした土偶213点が、出土した市町村ごとに展示されています。

2024年12月22日まで 7000匹の“蝶のカーテン”も… 幻想的な切り絵を紹介 鶴岡さゆり氏の作品展 山梨
 身延町下山にある富士川切り絵の森美術館では現在、「鶴岡さゆり現代切り絵展」が開催されています。作品展のテーマは「蝶と不思議の森」。繊細な切り絵で表現された動物など約40点の作品を楽しむことができます。

2024年12月03日まで アートで探る AIが持ち得ない人間の力 山梨県立美術館でコレクション展
 甲府市の山梨県立美術館でコレクション展「人間とはー2023『コロナ後』ー」が開催されています。
 生成AIなど人工知能の存在が注目される中、人間の存在という根源的な問いについて、展示した70点の作品を通して問いかけています。

2024年9月16日に掲載 「冨士山御師」って知ってる?女性の登山も実現 “富士山信仰”支えた歴史を紹介 山梨県
 この企画展「冨士山御師のヒミツ」は9月23日まで開かれています。

2024年9月22日まで 三者三様「作家の個性見比べて」切り絵作家3人による作品展 約80点を展示 山梨・身延町
 身延町下山の富士川切り絵の森美術館です。関西を中心に活動する3人の切り絵作家の作品、約80点を集めた企画展が開かれています。

2024年9月8日まで 四季折々の鉄道風景からローカル線の“ゆる鉄”まで 鉄道写真家・中井精也さんの作品展 山梨・忍野村
 会場に並ぶのは鉄道写真家・中井精也さんが厳選した、四季折々に変化する日本の鉄道風景です。
 


コメント ( 0 ) | Trackback ( )


« 【南海トラフ...