ひろかずのブログ

加古川市・高砂市・播磨町・稲美町地域の歴史探訪。
かつて、「加印地域」と呼ばれ、一つの文化圏・経済圏であった。

平岡町二俣探訪:円明寺③・権兵衛と結界石

2009-07-04 23:56:48 |  ・加古川市平岡町

結界石

078 「不許葷酒入山門」と刻んだこの石塔(写真上)は、円明寺の「結界石」です。

「クンシュ、サンモンニ、イルヲ、ユルサズ」と読みます。

葷酒は、ニラ・ニンニク・ネギなどの臭気がある食物や、カラシ・トウガラシなどの刺激性のあるもの、精力の出ると言われている食物、それに肉などを指しています。

これらは、寺での行の妨げになるので、それらを食べて寺に入ってはいけない。

また、持ち込んではいけない、と言う意味です。

禅宗寺院の山門によくみられます。

 権兵衛は誰?

円明寺の山門前にある結界石の裏面に、「施主 高畑村 権兵衛」と銘(写真下)があります。

権兵衛は、立派な結界石を円明寺に寄贈するほどですから裕福な人物と思われます。

080 さいわい、『播州名所巡覧絵図』に高畑村の説明があり、権兵衛が登場しています。

高畑村・・・土山村の西なり。当村に名医あり、疾病を療す。

嗅薬を用ゆ、病者諸国より集まる。

高畑村に、名医がおり、遠くから多くの人々が治療のため、高畑村の医者のもとに集まったと言います。

権兵衛は当時の観光案内書『播磨名所巡覧絵図』で紹介されるほどでした。よほどの名医だったようです。

権兵衛(ごんべえ)の名は、「高畑の明細帳(寛延三年・1750)」にも記録されています。

近隣の人は、親しみをこめてゴンベハンと呼んでいました。

ゴンベハンのご子孫は、現在でも高畑で医者を開業しておられます。

高畑の国道2号線沿いの大西医院です。

権兵衛と円明寺の間にどんな関係があったかは分からない。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 平岡町二俣探訪:円明寺②・層... | トップ | 平岡町二俣探訪:円明寺④・曹... »

コメントを投稿