ひろかずのブログ

加古川市・高砂市・播磨町・稲美町地域の歴史探訪。
かつて、「加印地域」と呼ばれ、一つの文化圏・経済圏であった。

瀧瓢水研究⑥・瓢水の父(仲春)、母(参)の墓標③

2011-10-29 12:15:10 |  ・加古川市別府町を歩く

 

 瓢水の母(参)の墓碑②

前号で瓢水のお母さんの墓標(写真)を紹介しました。今回も同じ写真です。

現在、お父さん・お母さんの墓標は、西町の墓地の中央部にある瀧家の墓所ではなく、少し離れて、同墓地の南東隅あたりに置かれています。

001今回と次回は、瓢水のお母さん(参)の墓標を調べてみます。

墓標は砂岩の笠塔婆で、中央に割れた跡がくっきり残り、文字等もかなり傷んでいます。

まず、墓標の文字を読んでおきます。

現在、左側面の文字は他の墓標のために読めませんが、さいわい以前に郷土史家の木戸正氏が書き写されていますので、お借りします。

(正面) 

 癸享保十八年丑七月廿九日

 勝林栄舜之墓

(右側面)

 母神成孀不妍四十余歳不出外在乎内守

節忌享楽、不聞淫聲後世以我母為主矣

(左側面)

 一代新右衛門元春

  二代与一右衛門清春

   三代新右衛門仲春之妻

   姓三木福田与六郎娘名参

    四代目新右衛門恒春建之

 仏は、三代目新右衛門仲春の妻で瓢水のお母さんです。

 お母さんは、三木町の福田与六郎の娘で名前を参(さん)といいました。

 この墓を建てたのは四代目新右衛門恒春です。

 恒春については次号で考えます。

 

   母は母神

右側面の文章は、少し難しい文字が使われていますので一緒に読むことにします。

まず、単語の意味を調べておきます。

・成孀(やもめ)   独身

・不妍(ふげん)   化粧をしないこと

・淫聲(いんせい)  みだらな音楽

意味は「母はヤモメとなり、化粧もせず、四十年間外出することなく、内にあって節操を守っています。

享楽を避け、みだらな音楽を口にすることもなく、聞くことすらしませんでした。

母こそ、ひたすらに一家の主人として、瀧家を守った母神様です。

*『ふるさとの文化遺産(第二巻)』参照

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 瀧瓢水研究⑤・瓢水の父(仲春... | トップ | 瀧瓢水研究⑦・瓢水の父(仲春... »

コメントを投稿