ひろかずのブログ

加古川市・高砂市・播磨町・稲美町地域の歴史探訪。
かつて、「加印地域」と呼ばれ、一つの文化圏・経済圏であった。

集団疎開(12):50年ぶりの訪問

2013-03-22 08:18:28 |  ・加古川の戦争

第二次世界大戦中に学童疎開を体験された旧神戸国民学校(現:諏訪山小学校に統合)卒業生や教職員等、約100名が疎開50周年を記念して、1994年(平成61023日、高砂・姫路・加古川市の疎開先をバスで訪問されています。

次の下記は観音寺(志方町)を訪問された仁藤明氏の訪問記の一部です。

    50年ぶりの訪問      4年 仁藤 明

719fbf77今を去ること五十年前の太平洋戦争の最中、ちょうど10才で親元を離れ印南郡志方村へ疎開した。

10才と言えば食べ盛り遊び盛りの年頃、疎開先では裏山で松の木を切り、そのまま持ち帰り風呂の燃科に、また、食べるものと言えば芋のつる、稗、粟、蓬(よもぎ)、雑炊、煌(いなご)、等口に入る物は何でも食べた。

親恋しさに連れ戻された事、辛い事ばかりが脳裏に焼きついた50年前を回想しながら、今その地(観音寺)に立っている何とも複雑な心境でした。

あだなで「にっちゃん」と呼ばれた時は、嬉しさで一挙にあの時に戻りました。

お世話になった観音寺ご住職が一ケ月前に他界され、お会いする事を楽しみたしていただけに誠に残念でし・・・・(以下略)

*写真:観音寺にて

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 集団疎開(11):宝殿~観音... | トップ | 集団疎開(13):姉からの手紙 »

コメントを投稿