ひろかずのブログ

加古川市・高砂市・播磨町・稲美町地域の歴史探訪。
かつて、「加印地域」と呼ばれ、一つの文化圏・経済圏であった。

別府町探訪:昔(大正12年)の別府の風景を想像しよう

2009-02-20 18:27:01 |  ・加古川市別府町を歩く

816ba70d_3 今、ブログでは、別府の町を散策している。

 歩けば、いろいろなものに出会う。

 詳しいことは分からなくても、新しい発見が一つあれば、ひとつだけ好きになる。

 反面、まちを破壊するものに対しは、憤りを感ずる。

 別府は、誇れるものがいっぱい詰まった地域です。

 もっとも、今回の探訪でも西脇地区については、ほとんど説明していない。後日西脇地区を中心に探検することにしよう。

 このあたりで、いったん、加古川市の他の町の探検に出かけたい。

 地図は、大正12年の別府近辺の地図です。

 当時の風景を想像して欲しい。

 別府の町から海が消えて久しい。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 加古川の戦争(39):戦争の... | トップ | 上荘町・平荘町探訪:上荘村... »

コメントを投稿