ひろかずのブログ

加古川市・高砂市・播磨町・稲美町地域の歴史探訪。
かつて、「加印地域」と呼ばれ、一つの文化圏・経済圏であった。

さんぽ(74):西井ノ口の小字(1)

2014-03-06 00:06:39 |  ・加古川市東神吉町

       西井ノ口の小字(こあざ)調べ(1)
 
 こどもが誕生した時に最初の作業は、子どもの名前をつけることでしょう。
 土地も同じで、新しく開拓された土地には名前がつけられました。それが小字(こあざ)です。
 小字は、長い歴史の中で、元の小字の呼び方も文字も変わり、最初の意味が分からなくなった例も少なくありません。
 西井ノ口のSさんが「西井ノ口町内会区域図」を送ってくださいました。
 きょうは、その区域図により西井ノ口には、どんな小字があるのかを以下に見てみます。
 なお、西井ノ口や砂部などの集落を大字(おおあざ)と言います。
 図にある小字で土江(どえ)と荒木(あらき)は砂部地区の小字名です。
   
<西井ノ口の小字>
 高尾(たかお)
 3f2846f
 辻ノ下(つじのした)

 出張(でばり)
 元屋敷(もとやしき)
 河原田(かわらだ)
 権源(ごんげん)
 南条(みなみじょ)
 西ラ町(にらまち)
 旱魃他(かんばつだ)
 浦ノ田(うらのた)
 谷田(たにだ)
 富士元(ふじもと)
 沖田(おきだ)
 芝中(しばなか)
 道城角(どうじょうかど)
 二十田(はたちだ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする