ひろかずのブログ

加古川市・高砂市・播磨町・稲美町地域の歴史探訪。
かつて、「加印地域」と呼ばれ、一つの文化圏・経済圏であった。

稲美町探訪(215):六分一村の地租

2010-05-27 11:17:58 | 稲美町

887bf7f6 重い税でした(地租改正)

今、天満大池・六分一で話題がとまっています。

もう少しだけこの辺りを散策してみます。おつきあいください。

前号では、六分一村の新租額(地租)の内示を示すめずらしい文書(六分一水利組合蔵)を紹介しました。

『播磨地種便覧』(明治15年12月発行)に、実施された地租の数字がありますので紹介しておきましょう。

この地租(租額)は、江戸時代と比べても重税になり各地で「地租改正」に反対する激しい運動がおこり、これに押された政府は明治10年に地租を地価の2.5%に切り下げています。

『播磨地種便覧』の六分一村の地租の数字は、地価の2.5%です。

  地租、しめて1366円67銭3厘(明治14年1月)

六分一村      戸数 92戸 

             人口 458人  

一 田、 50町7反8畝29歩     地価3万5397円4銭1厘 

                   地租884円93銭7厘 

一 畑、 50町9反5畝14歩   地価16628円26銭8厘 

                   地租415円70銭8厘 

一 宅地、 4町8反7畝10歩   地価2492円8銭9厘 

                   地租62円30銭 2厘

一 林、 41町4反2畝6歩    地価146円97銭 

                   地租3円68銭

一 芝地、 3反4畝11歩     地価19銭9厘

   地租5厘  

一 藪地、 42畝19歩      地租1円66銭4厘

    地価 4銭1厘 

 一 草生地、  3畝19歩     地価 2銭7厘       

                   地租 厘位未満  

合計反別、 148町8反4畝18歩  地価5万666円25銭8厘 

                   地租1366円67銭3厘 

外に無税地反別61町1反1畝5歩、及び堤防敷地3町7反7畝1歩 

六分一村は畑地が多いようですが、この地域としては天満大池の水があり水田が比較的多い地域です。

そして、林が約41町多いのが特色です。六分一山辺りはうっそうとした林であったのでしょう。

無税地が61町と多いのは天満大池が無税地であったためです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする