樹樹日記

じゅじゅにっき。樹木と野鳥に関する面白い話をご紹介します。

厚化粧の静かな女?

2006年06月22日 | 木と香り
昨日、仕事の打ち合わせのために久しぶりに京都の街を歩いたら、クチナシの花がたくさん咲いていました。今まで気づきませんでしたが、御池通り(烏丸あたり)にはケヤキの下にクチナシが植栽されているのです。
こんなこともあろうかと、(仕事なのに)デジカメを携帯していたので撮ってきました。

      

花を嗅ぐまでもなく、あたりにはいい香りが漂っています。中国では、このクチナシと梅、蘭、百合、水仙、茉莉(ジャスミン)、桂(キンモクセイ)を合わせて「七香」と呼ぶそうです。

私はこの花の強い匂いを嗅いだとき、何となく中国原産の植物だろうと思っていましたが、日本にも自生しているんですね。
天照大神が天香山(あまのかぐやま)の産物としてこのクチナシを取り用いた、という話も残っています。

      
      (別の通りにはヤエクチナシが咲いていました。)

クチナシの語源については、「果実が裂開しないので口無し」というのが一般的です。
碁盤や将棋盤の脚がこのクチナシの実をかたどっているのは、傍観者の口出しを戒めるためだそうです。

渡哲也の『くちなしの花』では、不幸な女性を描いて「お前のような花だった」と歌っています。でも、匂いが濃厚なためか、薄幸の女性というよりも、私は化粧の濃い派手な女性をイメージします。作詞家は、この花の名前で「静かな女性」という意味を表現したかったのでしょうか。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 資生堂の逆襲 | トップ | 連理の樫 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
これから盛りですね (scops)
2006-06-22 14:53:20
堀川通にも木屋町通にもたくさん植えてあります。この香りは大好きです。

木屋町通は狭いので、渋滞で並んでいてもこの花の香りが漂ってきて、気分を和ませてくれます。



fagus06さんがおっしゃるように、渡哲也の「くちなしの花」の薄幸のイメージは、この花にはありませんよね。

私は「化粧が濃い」というよりは、ちょっとええとこのお嬢さんという感じがします。
返信する
なるほど、 (fagus06)
2006-06-22 15:29:35
ええとこのお嬢さん、ね。

花の色や姿も考え合わせると、そんなイメージもありますね。

私もこの匂いは嫌いではないですが、ずーっと嗅いでいると苦しくなりそうです。

そばを通ったときに、ほんのり香る、くらいがいいです。

堀川通や木屋町通にもありましたか。知りませんでした。堀川通は車で時々走りますが、街路樹ばかり見ていました。
返信する

コメントを投稿

木と香り」カテゴリの最新記事