樹樹日記

じゅじゅにっき。樹木と野鳥に関する面白い話をご紹介します。

樹木と知的財産権

2008年03月05日 | 木と文化
樹木にも知的財産権があるんですね。と言っても、自然に生えている樹ではないですが…。
例えば、大きなウメの実を収穫するために私が品種改良したとします。それを新品種として登録すれば、そのウメの知的財産権は私のもの。誰かがそのウメの枝をどこかで入手して勝手に接ぎ木で栽培すると、種苗法違反になります。
一般にはあまり関係ないように思えますが、例えば、誰かに珍しい色の花が咲くサクラの苗をもらったり、おいしい実がなるリンゴの苗をもらって育てた場合、それが新品種として登録されていたら、知らないうちに開発者の知的財産権を犯すことになります。
樹木だけでなく野菜や草花も同じですから、知らないうちに法律に違反している人が結構あるんじゃないでしょうか。人にもらった場合は、確かめようがないですが…。

       
            (うちの庭のウメは大丈夫かな~?)

植物の新品種を保護しようという動きは昔からあったようで、1833年にバチカン王国は「植物の品種改良を行った者には報酬を与える」という勅令を出したそうです。日本では昭和53年に品種登録制度が始まって、平成16年度までに累計で13,185件の新品種が登録されているそうです。
日本が品種改良した農産物がアジア諸国で勝手に栽培されているケースもたくさんあるようで、今後はアグリビジネスの世界で農産物の知的所有権争いが熾烈になってくるようです。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« きれいな木には毒がある | トップ | 貴乃花部屋 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そうですね! (guitarbird)
2008-03-05 08:53:22
おはようございます
確かにそうですね。
多分家禽、ニワトリやインコなどにもきっとあるんでしょうね。
うちの庭のヒメリンゴに人間が食べられるリンゴを接木して育てたい、
と思っているのですがそれも気をつけたほうがいいですね。
そういえばかの「夕張メロン」は種の管理が厳しくて、
二重か三重にロックされた金庫(室)の中で管理され、
その場所も特定できないように撮影するということで
マスコミにも取材が認められていたという話を聴いたことがあります。

関係ないですが、今ケーブルテレビで残念なニュースを見ました。
ブレット・ファーヴが引退するそうです。
僕が史上最も好きなQBでした・・・
返信する
ヒメリンゴに接木して (fagus06)
2008-03-06 09:05:50
リンゴを作って、ぜひ私にも食べさせてください。この場合、私も共犯になるんですかね(笑)。

そうですか、ファーブはついに引退ですか。昨シーズンあれだけ復活しましたし、ほとんどのQB記録も塗り替えたし、もう思い残すことはないでしょう。
マリーノやモンタナとは違った明るいキャラクターでアメリカでも人気者だったようで、私もファーブがレギュラーになる以前からパッカーズファンでしたから、ずーっと見守ってきました。ハラハラドキドキ、興奮させてくれました。
返信する

コメントを投稿

木と文化」カテゴリの最新記事