樹樹日記

じゅじゅにっき。樹木と野鳥に関する面白い話をご紹介します。

植物園で野鳥観察

2020年02月20日 | 野鳥
前回ご紹介した府立運動公園(宇治市)での野鳥観察の翌日、今度は府立植物園(京都市左京区)で野鳥探しをしてきました。
最初に見つけたのはトラツグミ。この鳥は動きが鈍くて、ちょっと動いては止まりの繰り返し。小さい頃から「どんくさい」(「のろま」の関西弁)と言われてきた私は親近感を覚えます。それでも藪の中でしっかり大きなミミズをゲットし、ゆっくり時間をかけて飲み込みました。



ツグミの仲間にハチジョウツグミという亜種がいます。普通のツグミよりも色がソフトで、おしゃれな感じ。特別に珍しいわけではありませんが、私が遭遇するのは多分初めて。目の前に降りてきたので、遠巻きにしながら撮影しました。



イカルもあちこちにいました。冬は大群になるので、それを期待して園内を歩きましたが、木の枝に残った種を食べる単独個体しか見かけませんでした。私を鳥の世界に引き込んだのはこの鳥です。



カラ類の混群にも遭遇しましたが、シジュウカラやヤマガラは動きが早く、なかなか動画では撮りきれません。中でもいちばんチョコマカ動くのがエナガ。身近な鳥なのに、なかなかカメラに収まってくれません。この時は珍しく地面に降りて草の実か種を食べていたので何とか撮影できました。



天気がいまいちで途中小雨に降られましたが、入園者の少ない平日の植物園で、トラツグミのようにちょっと歩いては立ち止まりを繰り返しながらバードウオッチングを楽しんできました。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あるじの交代 | トップ | 気まぐれな鳥 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazuyoo60)
2020-02-20 13:24:56
寒い時期でも大きなミミズをゲットですね。トラツグミ、綺麗な羽毛です。
ハチジョウツグミは名前も初めてです。背中の羽が可愛いです。
太い黄色のくちばしが目立つイカルです。家には来ません。
エナガ、尻尾の長い小さな鳥、10羽ほどで1度だけ来ました。可愛いですね。
返信する
kazuyo様 (fagus06)
2020-02-21 12:02:10
エナガが来ましたか、可愛いでしょう? 特に女性には人気がある鳥です。
イカルは庭に来ることは稀です。奈良の斑鳩という地名はこの鳥に由来するようです。
ハチジョウツグミはあまり知られていないですね。この「ハチジョウ」の由来がはっきりしないのですが、ある研究者は八丈島に伝わる織物「黄八丈」ではないかと推測しています。色が似ているからでしょう。
返信する
Unknown (guitarbird)
2020-02-23 15:18:26
こんにちは
自分の写真ストックを増やすために、やっぱり冬の間に一度うかがいたいと思います。
トラツグミは特にこちらではなかなか撮れません。
ハチジョウツグミは珍しくはないのですね。
こちらでは珍しいけどひと冬に1回は必ず見る、くらいです。
返信する
guitarbirdさんへ (fagus06)
2020-02-24 10:46:42
トタツグミは、例年なら京都御苑に5~6個体は飛来するのですが、今年はなぜか数が少なく、私も先日の探鳥会で1回見ただけです。
植物園では、特に期待はしていなかったのですが、現地で遭遇した親しい会員が教えてくれたので探したらいました。
ハチジョウツグミも、現地で出会った別の会員が教えてくれたので、そのあたりをブラブラしてたら樹上から降りてきました。今年は植物園に3個体居ついているようです。
ぜひ鳥を見に京都へいらしてください。
返信する

コメントを投稿

野鳥」カテゴリの最新記事