樹樹日記

じゅじゅにっき。樹木と野鳥に関する面白い話をご紹介します。

鳥か犬か

2017年12月14日 | 野鳥
チェック柄の一つに「千鳥格子」があります。同じ数の縦糸と横糸で織り出した綾織りの縞模様で、発祥は英国。



イギリス人はこれを猟犬の歯に例えて「hound’s-tooth check」と名づけた一方、日本人はチドリが飛ぶ様子に例えたわけです。下はハマシギの群れの飛翔です。



私はこのネーミングを考えた日本人の感性に感服します。洋服の生地の柄として日本に伝わったはずですから、時期は幕末でしょうか。白黒のこの柄を見て、チドリの群舞を連想する自然観察の確かさとイマジネーションの豊かさ…。
私も仕事でネーミングを依頼されることがありますが、このイメージの飛躍にはとても及びません。
もう一つ、鳥がらみの柄として「bird’s-eye」があります。スーツの生地などに使われる、遠目では無地なのに近くで見ると細かいドット柄。



日本の伝統意匠ではこういう柄を「星」と表現するようです。ゴイサギの幼鳥を「星五位」と呼ぶのも、全身に白い小さな点があるから。こういう模様を見て満天の星空を連想する感性にも敬服します。
チェック柄の中に「gun club check」があります。hound’s-tooth checkを2色で表現した柄で、英国の狩猟クラブで着用されたことに由来するそうです。



バードウオッチング発祥の国である一方、柄の名前に鉄砲や猟犬が登場するイギリスはハンティングの国でもあるということでしょう。「bird’s-eye」も獲物の鳥の目を見て名づけたのではないかと疑いたくなります。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 裏の顔と表の顔 | トップ | 木を植える覚悟 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (guitarbird)
2017-12-21 17:00:35
こんにちわ
以前ギブソンのレス・ポールをネットで探していた時に、木目の出方で「バーズアイ」というのがあることを知りました。
と、やっぱり話題はそこに行き着いてしまうのでした・・・(笑)。
返信する
バーズアイは (fagus06)
2017-12-22 08:14:58
生地の模様の名前ですが、木材の木目にも使われるようですね。
NFLは、チーフスは失速気味ですが、イーグルスは相変わらず強いですね。パッカーズは先日のゲームにロジャーズが復帰しましたが負けました。
プレイオフ以降はセインツを応援します。
返信する

コメントを投稿

野鳥」カテゴリの最新記事