goo blog サービス終了のお知らせ 

ピストンエンジンは永遠か!な?

バイクを中心に話題を紹介します

アエルマッキ

2009年06月26日 | BIKE

人気ブログランキングへ

Aermacchi_350ss_cafe_racer

特に意味はないのですが、昔のイタリア車はプロポーションが綺麗ですね。

Harley_davidson_aermacchi

航空機メーカーだったアエルマッキは第2次大戦後にバイクを作り出しますが、1970年台にハーレーダビッドソンの傘下に入り、画像のモデルもエンブレムはダブル・ネーミングになっています。その後はカジバなんですね。

ハーレーダビッドソンは昔から純スポーツモデルを欲していて、ビューエルの存在などもあるわけですが、この分野は競争が激しいですから・・・・。

人気ブログランキングへ   お手数ですが応援クリックお願いします。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
アラドーロですか。 (ジャイアン)
2009-06-27 14:33:23
アラドーロですか。
これ見るといつも思うのは500ccのモンキーのエンジンがほしい(笑。

カジバになり、ドカを売り、アグスタを売り、そしてまたハーレーに売られてしまいましたね(笑。

21世紀のハーレーも結構混沌としてますね。
返信する
ジャイアンさん、 (ピストン)
2009-06-27 19:44:37
ジャイアンさん、
>そしてまたハーレーに売られてしまいましたね
そういえばそうだ(笑。
そこまで考えていなかった!(笑。
モンキーのエンジンはもちろんカブ系ですが、このエンジンが基になっているとも言われているんですね。
返信する

コメントを投稿