goo blog サービス終了のお知らせ 

ピストンエンジンは永遠か!な?

バイクを中心に話題を紹介します

アンザニ

2009年12月30日 | エンジン

Montgomery_anzani_1_2 画像はttp://www.nationalmotorcyclemuseum.co.uk/conference/news-detail.php?id=24より転載

イギリスには国立のモーターサイクルミュージアムがあるわけで、そこからして日本とは文化度が違う気がするというのはさておいて、イギリス製のMontgomery Anzani 1924 8/38hp Vツイン はきれいにレストアされている。その様子は画像転載元のURLをコピペしてご覧下さい。

タイトルの中の”8”は8バルブを表していると思う。

人気ブログランキングへ  応援クリックお願いします

Anzani_alessandro_w3_1906

Anzaniの創始者アレッサンドロ・アンザニはイタリアで生まれフランスで起業したのだが、後にブリティッシュ・アンザニと手を広げ、エンジンメーカーとしてナッシュやAC、それにモーガンにも供給した。

180pxanzani_3w_motor_replika

アンザニのW3(Fan type)はブレリオ機に積まれ、1909年に固定翼機として最初にドーバー海峡を飛行したことで知られている。

180pxanzani_y_type_in_deperdussin

1910年にはY型として3気筒エンジンを作って、最初の星型エンジンという説もあるのだが・・・・・。

Monty8parts

最後に、すてきなMontgomery Anzani のエンジン部分の画像を。

しかし、バルブスプリングやロッカーアームが露出しているエンジンを見ていると、かっこいいなと思う。

人気ブログランキングへ  応援クリックお願いします


最新の画像もっと見る

コメントを投稿