goo blog サービス終了のお知らせ 

ピストンエンジンは永遠か!な?

バイクを中心に話題を紹介します

60rpm !!

2014年12月09日 | BIKE

人気ブログランキングへ 記事を読んでいただける前にクリックして頂けると助かります。



作られた年代が分からないが、1900年代初頭のオーストラリアRonaldson Tippett製の汎用エンジン。このメカニズムは現代のエンジンの常識からかけ離れているのではないでしょうか。



排気マニホールドが外されているのでポートから動くピストンがゆっくり動くのが1分17秒あたりから見え、その間隔は1秒足らずです。ルーツブロワも動いていますが役目は過給というより掃気のためでしょう。噴射ポンプはおそらく存在しないでコンプレッサーによる圧縮エアで、ガラスボウルに溜めた燃料を吹き込むメカニズムと思われます。



こちらの動画ではメカニズムと動作を解決しています。


人気ブログランキングへ 只今6位になっています。コチラに来てから低迷しています。応援クリック宜しくお願いします。






Akrapovic Full Moon

2014年12月09日 | BIKE

人気ブログランキングへ 記事を読んでいただける前にクリックして頂けると助かります。


ttp://www.motoblog.it/galleria/akrapovic-full-moon-custom-show-bike


CGだけかと思っていたら、実車がドイツのカスタムバイクショーに展示していた。



巨大なフロントホイールは30インチだそうで、ナックルヘッドが小さく見える。



AkrapovicはFull Moonの前にMorsus(ビルダーはTomaz Capude氏)とMashinaを発表しているが、やはりスーパースポーツのイメージが強いからH.D.ユーザー向けの商品を展開するためなのだろうか。



人気ブログランキングへ 再び6位になってしまいました。コチラに来てから低迷しています。応援クリック宜しくお願いします。