goo blog サービス終了のお知らせ 

ピストンエンジンは永遠か!な?

バイクを中心に話題を紹介します

恐るべき登坂力

2012年02月15日 | 動画

<object height="340" width="410"><param name="movie" value="http://www.liveleak.com/e/e4a_1329275610" /><param name="wmode" value="transparent" /><param name="allowscriptaccess" value="always" /><embed height="370" width="450" src="http://www.liveleak.com/e/e4a_1329275610" type="application/x-shockwave-flash" wmode="transparent" allowscriptaccess="always"></embed></object>

難技もあまりキレイに決めてしまうと簡単そうにみえてしまう。

人気ブログランキングへ


クリスタルラリー

2011年11月06日 | 動画

”Krystallrallyt”は翻訳できないのでイベントのための造語なのかもしれないが、深い雪の中でもバイクを楽しむことができるのが素晴らしい。

ところで最後の黄色のバイクは?

人気ブログランキングへ ありがとうございます。

Znowkawasaki ttp://motorcyclephotooftheday.com/2011/11/03/an-interesting-way-of-winterizing-a-kz1300/

ナント、KZ1300だ。スパイクタイヤだったり多少のモデファイは施してあるものの、発売当時一度試乗した経験では舗装路でも手こずるあの重さで、雪面をかっ飛ばすとは!

人気ブログランキングへ ありがとうございます。スミマセン2位です・・・


How It's Made ・・・・

2011年09月01日 | 動画

今まで興味持たれることがなかった製造工場の工程を、日本でもテレビの番組で見ることが多くなったが・・・。これは鍛造ピストンの製造工程だ。

人気ブログランキングへ ありがとうございます。

YouTubeのサイトを開けば他の動画を見ることもできるが、面白いのでもう一つ紹介。

人気ブログランキングへ ありがとうございます。


1970年代

2011年08月27日 | 動画

田中星児は今日が64歳の誕生日というのはどうでも良いかもしれないが、当時のカミナリ族は歩道橋をバイクで駆け上がるのは標準技能という説もある。

人気ブログランキングへ ありがとうございます。

1986年公開だが、1977年の原作発表なので免許区分以外はやはり70年代の匂いが充分。

登場バイクの違いにも時代の変化を感じるが、それよりもネット・ケイタイ以前の雰囲気なのだろうか。

人気ブログランキングへ ありがとうございます。


白バイ VS 白バイ

2011年08月06日 | 動画

遅いスピードといっても、このような複雑なコースでは300kg以上の大型バイクのコントールが難しいのは言うまでもないが、一度360°ターンの手前でフロントブレーキを強く掛けすぎてバランスを崩したぐらいで見事なライディング。

人気ブログランキングへ ありがとうございます。チョッと苦しいところです。

比較評価テストなのか良く分からないが、BMWはブレーキングが終わらないと倒しこめないようで意外と小回りが効かない。ホンダはST1300だと思われる。

雰囲気からしてまるで違うが、コースもバイクも異なるので較べるわけにいかないと思いつつ、レベルが違うのかなと感じてしまう。

人気ブログランキングへ ありがとうございます。チョッと苦しいところです。


UNSCRIPTED

2011年06月12日 | 動画

タイトルは意味深のような気がするが・・・。

日本の新車バイク市場は成熟を通りこして何処に向かっているのか。

日本のメーカーは今のようなライダーの高齢化を想定していなかったのか、このビデオみたいな大人向けのセールスプロモーションは昔からやっていなかった。

ヨーロッパやアメリカではやっていたのだろうけれど、日本では見かけたおぼえがない。知らないだけなのだろうか。

人気ブログランキングへ ありがとうございます。1位です。


ポリッシュ、ポリッシュ

2011年06月01日 | 動画

こういうカスタマイズは、アメリカ西海岸で流行っていたと10年近く前に聞いた覚えがある。

あちらはポリッシュ専門ショップもあるのだが、日本のとは規模が違い、クランクケースやフレーなど大物でもピカピカにしてしまう。

人気ブログランキングへ ありがとうございます。1位です。