-
コワザ
(2018年10月28日 | KOWAZA)
パンチョッパーのリフォーム作業も最終段階になりました。 チ... -
テールライト
(2018年09月29日 | 金属加工)
今年の初めから続けていたパンヘッドチョッパーのリメイクがだ... -
ミッドコントロール
(2018年08月26日 | フットコントロール)
左右のステップバーは暫定なので、違うの... -
リコイル
(2018年07月08日 | ネジ)
パンヘッドは多くの小さいネジでヘッドカバーを固定しますが、長い年... -
パンヘッド スプロケットシャフトシール
(2018年05月13日 | クランクケース)
1953年のFL、いわゆるパンヘッドのクランク左側、たぶんコ... -
バルブのシートカット
(2018年03月03日 | シリンダー、シリンダーヘッド)
前回はバルブガイドの交... -
パンヘッド バルブガイド交換
(2018年02月25日 | シリンダー、シリンダーヘッド)
このパンヘッドは私より1歳若... -
オープンプライマリードライブのクラッチハブ
(2017年12月23日 | トラブル)
TWIN-CAMエンジンのハー... -
マニホールド固定ジグ
(2017年11月19日 | 吸気系)
コチラの記事などでも分かるように、10年前からインテークマニホールドから... -
SRのクッシュドライブ
(2017年10月15日 | タイヤ、ホイール、ハブ)
SRのクッシュドライブは近代の一般的なモノと異なりベア... -
トルクレンチアダプター
(2017年09月27日 | SST)
バイクランキング ベベルツインはヘッドガス... -
JC12のスタータークラッチ
(2017年08月14日 | スターター系)
久しぶりの更新です。 JC12は1980年代半ばから約10年間生産されてい... -
小道具の製作
(2017年04月09日 | 金属加工)
これは15年ほど前にその場しのぎに作ったガソリン容器ですが、なんと10... -
achates POWER
(2017年01月15日 | 話題)
画像は実用化された数少ない航空機用ディーゼルのユンカースユモ205(wi... -
HCCIと可変圧縮
(2017年01月12日 | 話題)
当ブログのタイトルは100年以上にも渡って存在続けたピストンエンジンの... -
Honda Riding Assist
(2017年01月06日 | BIKE)
”自律走行”に関しては過去に何回か記事がありますが、10年ちょ... -
またまたオイル洩れ
(2016年11月29日 | オイル洩れ)
ここのところバイクには触っていないので恐縮ですが、ただで貰った軽バンの... -
農業トラクターの整備
(2016年11月07日 | オイル洩れ)
30年以上も前のヤンマー トラクターですが、今年に農業に転職した息子に... -
ZZ 復活 !?
(2016年08月27日 | BIKE)
ご無沙汰しています。4ヶ月も更新していませんでしたが、gooブログからのレポート... -
ショベルに5速ミッション
(2016年04月22日 | トランスミッション)
深刻なネタとモチベーションの枯渇で更新を滞っていましたが、コメントでご...