ICT工夫
全ての自由を奪えても、自由を求める自由だけは奪えない
  だからネットの使い方も 工夫 したい こうふ のブログ




更に追記-お忙しくて更新が遅れていたらしい「うち研 -Utchi Lab-」ブログに、2008-08-31 ワイワイプロジェクト審査会 として記事が出ました。私のこの記事にもリンクしていただきました、ありがとうございます。2008.09.07

追記です-ヤオロク ブログに20080901YYプロジェクト事業審査会が写真入りで出ています。このブロガーさんは県庁の広報担当さん?

2008年8月30日 19時22分更新 NHK山梨のニュースによると、YYプロジェクトのアイディア審査会が開催されたようです。このアイディア募集については、YYプロジェクトがアイディア募集中(2008.06.23)で書いていました。最初は2008年5月31日のYYプロジェクトと甲府市新庁舎でした。
山梨学院大学のYYプロジェクトブログで、2008.08.28 記事としてこの審査会の開催が広報されていました。山梨県社会教育課から推進委員会の様子は時々みていたのですが、このブログも巡回先に追加します。
そう言えば山梨県社会教育課は新県立図書館も担当でした。高度情報化拠点整備はICT活用に直結して甲府市だけでなく山梨県の活性化を結びつく事をお祈りしたいと思います。後追い記事ってブログネタとしては面白くないですよね(^o^)

以下、NHK記事ですがとりあえず引用させていただきます、上記ブログにあるように会場は山梨県立大学 サテライト教室で、13:00 からだったようです。審査委員には副知事や教育長などとのことですが、甲府市関係者はどなただったのか、甲府市中心市街地活性化協議会や委員会のメンバーはどなたが参画されたのか、明日以後の公式サイトや報道などを待ちましょう。尚、以下強調部分は編者によります。

活性化に若者のアイディア
 空洞化が進む甲府市の中心市街地の活性化に向けて大学生たちがアイデアを競う審査会が甲府市で開かれました。
 これは大学生などが若者の視点や考えを取り入れて中心市街地を盛り上げようという取り組み「YYプロジェクト」の一環として開かれたものです。
 30日は公募で集まった36件のアイデアのうち1次審査を通過した12件の審査会が甲府市で行われ大学生たちがそれぞれのアイデアを発表しました。
 なかには▼甲府市を昭和の雰囲気が漂うまちにすることで、お年寄りにとっては懐かしく、若い人たちには目新しく感じられ世代間の結びつきが強くなるというアイデアや、▼空洞化がすすむ商店街で空き店舗のシャッターに絵を描き、地元のミュージシャンが演奏することで目と耳で楽しむまちづくりができるというアイデアが出されました。
 発表した大学生たちは審査員から「どのくらい費用がかかるのか」や「地元の賛同を得られるのか」といった質問に答えていました。
 今回審査されたアイデアのうち、高く評価されたものは甲府市の中心商店街で実際の取り組みを始めることにしています。


コメント ( 0 ) | Trackback ( )


« 高度情報化拠... 8月のアクセス »