goo blog サービス終了のお知らせ 

ICT工夫

全ての自由を奪えても、自由を求める自由だけは奪えない
  だからネットの使い方も 工夫 したい こうふ のブログ

湯村山遊歩道の案内が出ました

2008-03-18 20:09:58 | 竹中英太郎記念館

3月18日、竹中英太郎記念館の館長日記で「今日からお目見え・・・」、湯村温泉旅館協同組合のみなさんによる遊歩道案内看板の設置について書かれています。湯村ホテルさんのブログにも遊歩道について記事があります。

湯村温泉街のバス通りから見つけ難かった竹中英太郎記念館へのルートも案内板が設置されたとのこと、嬉しいですね。この案内板には着脱できる「本日休館」表示があるようです。こういう案内板を工夫された皆さんのお客様をおもてなしする心の素晴らしさに感服しました。

弘法大師による西暦808年の開湯から1200年の節目を迎えた今年、湯村温泉郷から目が離せません。私も時間をやりくりして取材に出かけたいと思います。


NEDO燃料電池、山梨大学に決定

2008-03-18 14:13:15 | 産業・社会

2008年3月18日のNHK山梨のニュース『NEDO=新エネルギー・産業技術総合開発機構はおよそ70億円をかけて行う燃料電池の新たな研究を山梨大学に委託することを決め、きょうにも正式発表します。』 と伝えました。
このブログでは2月6日に「山梨大学の燃料電池研究」という記事を書いていますので、今後はホームページに移して整理していきたいと思っています。私は燃料電池自動車に試乗したことがありますが、さて、マイカーとして使えるようになるまでこの命があるかどうか・・・長年の不摂生の祟りに自信が無い、口惜しいな(^_^;) でもこの歴史的転換点の最中にいてそれを間近に見ていられる今の自分が嬉しいです。東京にいたら多分こんなニュースも知らず、知ったとしてもまったく無関心で過ごしたことでしょう。