ひろかずのブログ

加古川市・高砂市・播磨町・稲美町地域の歴史探訪。
かつて、「加印地域」と呼ばれ、一つの文化圏・経済圏であった。

円照寺の花たち(104) カシワバアジサイ

2016-06-03 06:49:26 | 円照寺の花たち

   カシワバアジサイ

 「カシワバアジサイ」の説明は、ウィキペディアの説明をそのままお借りします。

 「・・・葉の形がカシワに似ていることが、和名の由来。

 花は円錐状あるいはピラミッド型に付く独自の形状をしており5月〜7月に真っ白い花を付ける。八重咲きと一重咲きがある。

 一般のアジサイとは異なり全体の印象としては木のボリュームに比し、花が少ないのが特徴。葉には切れ込みがあり、秋には紅葉する。

古くから日本にもあったが、最近、一般に出回り始めた。(以上、ウィキペディアより)」

   もうすぐアジサイが本番

 「古くから日本にもあった」と説明にありますが、このアジサイを知ったのは、今年が初めて。

 正確に言うと、このアジサイについて住職から説明していただいてからのことです。

 新しいことを知ると、周囲(世界)が変わります。カシワバアジサイをよく見かけます。

 ・・・・

 最近、園芸店の前で足が止まります。花を買うようにもなりました。もうすぐ、73歳になるおじいさん、ただいま変身中です。

 もうすぐ梅雨入りです。アジサイが本番を迎えます。カシワバアジサイは、他のアジサイより少しだけ早く咲くアジサイのようです。

 カシワバアジサイは、アジサイの「つゆ(梅雨)はらい」ですかね・・・

 「おやじギャグ」のつもり。(no3238)

 *写真:カシワバアジサイ(撮影:堀江)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« わたの里通信誌(59) ≪ご... | トップ | 円照寺の花たち(105) ... »

コメントを投稿