樹樹日記

じゅじゅにっき。樹木と野鳥に関する面白い話をご紹介します。

アラカン桜

2009年04月06日 | 街路樹・庭木
家から駅までの水路沿いの道に50本ほどの桜並木があり、いつも今ごろはちょっとしたトンネルになります。通りがかりの人がしばしうっとりと眺めたり、写真を撮ったりしています。

       
              (細い路地が桜のトンネルになります)

この桜並木は戦前からあったものですが、終戦後に「進駐軍が花見にやってきて村で騒がれては困る」と心配した住民がすべて伐採したそうです。伐った桜は薪にして各戸に3束ずつ配ったとか。
その後、昭和24年(1949年)になって新たに植樹。当時の青年団長の話では、「役所の観光課長が勧めて、日曜日に青年団員が総出で植えた」そうです。それからちょうど60年、今年還暦を迎えたわけです。

       
             (水路の両岸に植えられたソメイヨシノ)

カミングアウトしますと、実は私も今年還暦を迎えます。自分でも信じられませんが…。
先日、“アラフォー”の仕事仲間から私の年代を“アラカン”と呼ぶと教えてもらいました。アラウンド還暦、略してアラカン。うまいこと言いますね~、って喜んでいる場合じゃないかな?
この桜も私と同じ“アラカン”だと思うと、急に連帯意識が湧いてきました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする