日々のことを徒然に

地域や仲間とのふれあいの中で何かを発信出来るよう学びます

看板が消える

2024年08月18日 | 地域

 「看板」には色々な意味があるがその筆頭に「商家で屋号・職業・売品など人目に付くように記して掲げるもの」と載っている。藩政時代からあった600㍍ほどの商店街、時代によって通りの呼称は変わっていたが「何でもそろう」街だった。郊外型大型店舗の進出は昭和風商店街をシャッター通りに変えた。

 すると次第に看板は減り、シャッターの閉まった軒が連なる。やがていくつもの元店舗はモダンな一般住宅に建て替わり、空き地は駐車場などへと通りは姿を変えつつある。いま商いしているのは指折ってみても10店舗くらいになった。どうかすると通りに人の一人も車の1台も見えないことがある。

 ひじょうに分かりやすい営業品目の書かれた看板、閉店になって随分になる。慣れ親しんだ看板を見ながら通る時、いつか再開、そんな空想をするが、空想でしかないように思う。ここでは同好会や地域行事でもお世話になったことでひいき目かもしれないが、商いをしていない看板がこんな商いもあったことを教えている。

 営業中の店も今日まで盆休みの掲示が出ている。今朝5時に「外出は極力控える、運動は中止」などの呼びかけをした熱中症警戒アラートが出ている。呼びかけのエアコンを適切に使用する、を守って家にいるのが高齢者には一番安全かもしれない。

 (今日の575) シャッターが降りれば通り人途絶え
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする