ダブログ宣言!

ひとりでするのがブログなら、
ふたりでするのがダブログ。

読んでいる本など

2015年09月29日 22時35分49秒 | 文学
録画していたNHKの山崎豊子のテレビ番組を適度に早送りをしながら見る(「NHKスペシャル 作家 山崎豊子 ~戦争と人間を見つめて~」)。
代表作の『不毛地帯』『大地の子』『運命の人』などについて紹介する番組のようだった。『運命の人』にいちばん興味を惹かれたのだが、長いので読むとなると少し面倒だ。松本清張みたいな感じなのだろうか。だとしたら読みたくないな。
安岡章太郎の本を読んで、吉行淳之介に少し興味があり書店でちょっと立ち読みしてみるが、あまりおもしろくなさそうだった。書き出しが、オーソドックスすぎる気がした。少年が登場するときにその子の背景が説明されるといったような、志賀直哉的な、芥川賞的な、書き方をしているように思った。偉そうにいえば、いまそういうものを読みたくない。吉行淳之介は、渡辺淳一に少し純文学味を付けたくらいのものだろうと思っていたので、意外だった。昔一度読んだことがあり、確か江藤淳か誰かの評論で『星と月は天の穴』が取り上げられていて、読んだことがある。よく覚えていない。
通勤時に『ジム・スマイリーの跳び蛙 マーク・トウェイン傑作選』(新潮文庫)を読むことにし、読んでいるが、これはほんとうに傑作選なのだろうか。柴田元幸だったら何でも許されるのだろうか。読み方のよくわからない本だ。
家では『ジゴロとジゴレット モーム傑作選』(新潮文庫)を読むことにし、読んだが、「アンティーブの三人の太った女」を読んでこれは傑作選だろうな、と安心した。三人の太った女が、痩せて甘いものをたくさん食べる女を妬む気持ちがよくわかり、モームらしい、と思った。
読みたい本があまりないので新潮文庫の外国文学傑作選を読んでおくことにする。

読もうと思いつつ、長かったり、難しそうだったりで手が出せない本はいろいろある。以下にメモする。
フローベール『ボヴァリー夫人』(新潮文庫) 新訳なので読みたい。水村美苗の『母の遺産』にもこの小説が登場したし。
ベルクソン『物質と記憶』(岩波文庫)  新訳なので読みたい。
内村鑑三『ぼくはいかにしてキリスト教徒になったか』(光文社古典新訳文庫) 安岡章太郎の本に出てきたので。
保苅瑞穂『モンテーニュ よく生き、よく死ぬために』(講談社学術文庫) モンテーニュの『エセー』をいつか読みたいので。
コメント