ピストンエンジンは永遠か!な?

バイクを中心に話題を紹介します

4695ドル!

2007年02月07日 | 乗り物

人気blogランキングへ  冬支度では暑いような一日でした。                   

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

第2回「明日のバイクを考える会」を開催いたします。

1、日時    2月16日(金) 午後6時から

2、場所    池袋周辺 参加者には詳しくお知らせいたします。

3、お申し込みはコチラにお願いします。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

S1_122

Gotaroさんのブログでは怪鳥が話題になっていたので、ワタシも一つ。

写真のモデルが4695ドルかどうかは不明ですが、ホバークラフトといえばモッコリしたスカートが印象に残っていますけれど、最新モデルはスカートの代わりに翼があるようです。

詳しくはコチラ

動画を見る限りでは結構賑やかで、騒音規制には?

Dragergw4w150e1

変わったモノがお好きな方にはどうでしょう?

これは150ccのエンジンで268.000円だそうです。

Hawk31 ダッジトマホーク

ひと頃話題になったダッヂ・トマホークのレプリカですね。

人気blogランキングへ 変わったモノが好きな方も、ソウでない方も、クリックお願いします。


減ったタイヤにご用心

2007年02月06日 | タイヤ、ホイール、ハブ

人気blogランキングへ  冬支度では暑いような一日でした。                   

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

第2回「明日のバイクを考える会」を開催いたします。

1、日時    2月16日(金) 午後6時から

2、場所    池袋周辺 参加者には詳しくお知らせいたします。

3、お申し込みはコチラにお願いします。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

S51_6

大型バイクではなくスクーターのリアタイヤですが、こんなに使い込んだのは久しぶりに見ました。

S52_5

このタイヤは2プライしかありませんので、残った厚みは僅かに2mmです。

チューブレスでも、これでは応急処置もできませんから”もったいない”と言わずに、早めの交換がよろしいのではないでしょうか。

人気blogランキングへ  すり減ったタイヤが気になる方も、ソウでない方も、クリックお願いします。


節分に思う

2007年02月05日 | 日記

人気blogランキングへ  朝は寒くても、昼間は春のようですね。                    

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

第2回「明日のバイクを考える会」を開催いたします。

1、日時    2月16日(金) 午後6時から

2、場所    池袋周辺 参加者には詳しくお知らせいたします。

3、お申し込みはコチラにお願いします。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

節分は季節の分かれ目で年に4回あったと言いますが、今では立春の前の日ですね。最近は関東でも太巻き寿司が流行っています。

一昨日は、近所の神社にお焚き上げにしてもらおうと、古い達磨さんを持っていったのですが、係りの人とお賽銭箱があるだけで、燃やしている気配はありません。

古いお札は山積みになっていて、達磨さんは壊して積んでありました。

どうやら「野焼き」禁止令で、お焚き上げはとりやめたようです。

野焼き禁止はダイオキシン問題がきっかけで法令化したと思いますが、罰則は結構厳しいですね。しかし、行事的な野焼きは許されていたはずですが、近所からの苦情やエコ的な配慮が理由なのでしょうか。

ダイオキシンといえば、地方自治体などの焼却炉は超ハイテクだそうで、あらゆる工程を経て有害物質を除去するようです。コストも膨大でしょうね。

燃やせるゴミといえば、紙が大部分といえますが、ひと頃は国の文化度をはかる尺度に、紙の消費量があったかと思います。

ペーパーレスオフィスという言葉もありましたね。パソコンとインターネットの普及で、文書等に使う紙を駆逐できるだろうという構想でしたが、”間違いだらけのペーパーレス”のようにプリンターの発達や、画面でなくて紙に書かないと思考がまとまらないという厄介なしきたり?を守る方たちもいたりして、中々そうもいかないようです。

ファクシミリの普及もペーパーレスの妨げになっている気もいたします。メールですべて済むようですけれど、手書きで送れる手軽さなのでしょうか?

ワタシはSTARFAXというソフトで一寸ペーパーレスにしています。編集機能もありますしWordで作った文書もそのまま送れるので結構便利ですね。

自動的に印刷された文書を保存するより確実な面もあります。

ところで、お焚き上げできないおふだは、神主さんがお祓いしてから市の焼却場だそうです。

そのうちに、ダイオキシンのでない「お焚き上げ認証済みおふだ」「お焚き上げ認証済み達磨」も?

そうしたら管轄の省庁はどこに?

人気blogランキングへ  節分の豆をまいた方も、ソウでない方も、クリックお願いします。


スポスタ スイングアームピボット

2007年02月04日 | サスペンション

人気blogランキングへ  立春を過ぎたら寒くなりました。 強烈な赤城おろしです。                    

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

第2回「明日のバイクを考える会」を開催いたします。

1、日時    2月16日(金) 午後6時から

2、場所    池袋周辺 参加者には詳しくお知らせいたします。

3、お申し込みはコチラにお願いします。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

S41_17

ハーレーダビッドソンではスイングアームのことをリアフォークと呼ぶようです。

’03年までのスポーツスターでは、上の図のような構造になっています。これは他では見たことがない特異な構造で、プライマリードライブがかさ張っているために苦肉の策とも言えるような気がします。

二次駆動側を2個一組のテーパーベアリングで支持して、スイング運動とスラストの動きに対処しています。反対側は、簡単なブッシュで限られたスペースに対処しています。

S46_7

3/8サイズのヘックスレンチもやっと使えます。

組み付ける時はこのスクリューにはロックタイト242が指定されています。

S44_11

ピボットボルトの工具サイズは1インチです。かなり強く締まっていますから、シッカリした工具でないと緩みませんね。ちなみに締める時の指定トルクは68Nmとマニュアルに記載があります。

S43_14

これが左側ですね。ブッシュが磨耗していたり、スペーサーが錆びたり磨耗していたら要交換です。

S42_17

これは右側です。一見ベアリングなど入っているようには見えませんが・・・。

S48_2

ダストシールを外すとベアリングが見えます。ダストシールにはゴムのリップが付いていないにもかかわらず、水などの浸入がありませんでした。

’80年代の車両にはリップ付きダストシールだった記憶がありましたけどね・・・。

S47_3

矢印がベアリングスペーサーで、これを失くしたり入れ忘れたりすると、正しい動きをしてくれません。ちなみにベアリングを交換する場合は、このスペーサーとロックリング、ベアリングをセットで交換するとマニュアルに記載してあります。

つまり、このベアリングの使い方は’99年までのハブや、エンジンのフライホイールシャフトと同じで、エンドプレーが厳密に設定されています。

ベアリングの推奨メンテナンススケジュールは、16000km毎の給脂となっています。

でもこのスケジュールでメンテナンスをする方が、どれほど居るかは疑問ですね。ベアリングですから、水が入らない限り動かなくなることはないでしょうけれど、リアショックの性能ウンヌンを言う前に点検したほうが良いのは言うまでもありません。

しかし、ココは重要保安部品ですから、分解整備は認証整備工場で行なわなければならないことも付け加えておきます。

人気blogランキングへ スイングアームのベアリングが気になる方も、ソウでない方も、クリックお願いします。


モタード?

2007年02月03日 | BIKE

人気blogランキングへ  今日は節分のわりには、まあまあ暖かい一日です。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

第2回「明日のバイクを考える会」を開催いたします。

1、日時    2月16日(金) 午後6時から

2、場所    池袋周辺 参加者には詳しくお知らせいたします。

3、お申し込みはコチラにお願いします。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

S21_31

写真はスズキDR250SHモタード仕様です。

といっても現在はメーカーのカタログにもありますが、当時はモタードは売っていなかったので、’93年頃に制作したと記憶しています。

ワタシには「モタード」というより「スーパーバイカーズ」のほうが馴染みがあるのは、若かりし頃の小倉智明がキャスターをやっていた異色スポーツ番組?で、元祖スーパーバイカーズを観たからです。

ビデオに録って何回も観た「スーパーバイカーズレース」はロードレース、モトクロス、ダートレースのスーパースターが、コースも3種類の路面で「誰が一番早いか」の決着をつけるという当時では画期的なレースでした。

確かエディ・ローソンがモトクロッサーに小径ホイールを付け、インターミディエイトらしきタイヤで優勝したような記憶ですね。何しろ20年前ですから。

その頃にプチブームになり、DT200Rをベースに何台か作った憶えもあります。

S22_29

ハブに合わせた特製の300mmブレーキディスクに、APのキャリパーと結構豪華仕様で、キャリパーサポートに苦心の跡が窺えます。

タイヤはレーシングレイン!です。

S24_22

グースと基本的に同じエンジンですから、オイルクーラーも欠かせず、ここにも苦心の跡が見えます。

S23_29

オドメーターは何と1393km!

ハンドルの左についているノブは車高調整のためのものです。

HIにノブを合わせると、Fフォークの上下運動がポンプの働きをして車高が上がり、LOにすると油圧が瞬時に抜けて車高が下がるという画期的なシステムで、何故かこの車種だけで他のモデルには浸透しませんでした。

この車両は、オーナーの都合で引き取ってからは、倉庫にしまいっぱなしでしたが、付き合いの長いY氏の希望で復活させた次第です。

人気blogランキングへ  モタードが気になる方もソウでない方も、クリックお願いします。


明日のバイクを考える会

2007年02月02日 | 明日のバイクを考える

人気blogランキングへ  今日は赤城おろしで寒い一日です。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

第2回「明日のバイクを考える会」を開催いたします。

1、日時    2月16日(金) 午後6時から

2、場所    池袋周辺 参加者には詳しくお知らせいたします。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

去年の暮れから調整を続けていたのですが、こうして突然の告知になりまして申し訳ありません。

道路運送車両法改正案に関するパブリックコメントに応募された方は、大変ご苦労様でした。

不思議というべきか、当然なのか、自動車とバイクの関連した中で、このパブコメ募集に対する動きがみられたのは、ウエブ上ではバイク関連だけでした。

車両メーカーでは、法令改正などに対して目立った運動をしない(できない?)のは当然なのか、過去にも例はありませんね。

もっとも、車両メーカーが国内に販売している製品は、ほとんど国内規制に合致した形式指定がされたものですから、反対する理由もないのでしょうか?

世の中は、法に対するコンプライアンスが重視されていますから・・・。

ワタシがこのブログを始めたキッカケは、ピストンエンジン(レシプロエンジン)の絶滅の危機を感じたからなのですから、今更ではありませんが、新排出ガス規制により新車カタログモデルは随分少なくなっています。

バイクの日本国内の販売台数は1980年あたりをピークに減り続けていますが、世界中では増加を続けている中、納得しない気がいたします。

ワタシの商売柄なのか、バイクが”人生”に影響を与えたのか、バイクに乗ることで”人生”に影響を受けたのか、深みのある人格の友人、知り合いが多く居ます。

それは「こんなにふざけたきょうがある以上どんなあすでもありうるだろう」というようなこの世の中では一条の光明のようだと言ったら大げさだろうか。

自分を動かす以上のエネルギーを内包しているくせに、人間と一体にならないと自立もできない未完成な姿を100年以上も保ち続けた、不思議な乗り物です。

そのようなバイクに乗って、一度でも感動や楽しみを得られた方の参加をお待ちしています。

ご参加の申し込みはコチラへお願いします。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

人気blogランキングへ   「明日のバイク」を考えてくださる方もソウでない方も、クリックお願いします。


プッシュロッドにご用心

2007年02月01日 | バルブトレイン

人気blogランキングへ   今日も3月中旬の気温?明日から寒いようです。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

S14_25

トラブルネタは暫くぶりです。

ショップ「駆け込み寺」?に持ち込まれたトラブルは、一口には言えない内容ですね。

ショベルヘッドエンジンはソリッドタペットになっていましたが、写真は後シリンダーのリフターブロック付近で、吸気側のプッシュロッドアジャスターが一番縮めた状態でもクリアランスが取れません。

S13_28

そして、前シリンダーの排気側のプッシュロッドアジャスターは妙に長くなっていて、矢印の部分はカバーと接触している痕跡があります。

S12_37

つまり、こういう事です。プッシュロッドとアジャスターは左の図のように少々角度が付いています。

そして”何らかの原因”でアジャスターが通常より長くなってしまうと、右の図のように角度も急になってしまい、カバーと接触する事が考えられます。

”何らかの原因”はプッシュロッドの入れ違いということになりますね。

S15_19

プッシュロッドの長さの違いが分かりやすいように並べてみました。

この並びは組みつけられた状態そのままです。

つまり、F EXR INが本来あるべき場所と入れ違っています。

ソリッドタペットでも、冷間時はバルブは完全に閉まっていないと始動性が悪くなりますから、クリアランスはゼロでもプッシュロッドが指で回せなくてはなりません。

ちなみにプッシュロッドを外すために、シリンダーヘッドを外したら、締めづらい後シリンダーの左後ろは全然締まっていませんでした・・・・・。

今回作業されたと思われる箇所は全部要点検です・・・・・。

人気blogランキングへ  プッシュロッドが気になる方もソウでない方も、クリックお願いします。