ピストンエンジンは永遠か!な?

バイクを中心に話題を紹介します

ホースクランプ考

2006年03月21日 | consideration
人気blogランキングへ 

メンテナンス工事がようやく終了して更新ができるようになりました。
今回の工事の日程は把握していなかったので、かなり慌てましたね。

S1_19
写真の左下はショベル時代のホースクランプと同じ形状の社外品です。
右下はエボの中期頃から使われているステンレス製で、クランプをカシメたときにホースを噛み込まないようにウマクできています。
上は最新型で黒く着色され目立たないように?なっています。

Simg_0171
カシメるのには、このような特殊なプライヤーを使います。

Simg_0147_1
実際にホースをクランプすると、こんな感じですね。

Simg_0167_1
両端はBREEZE brand でハーレーのエキパイのヒートシールドなどをクランプする純正部品にもなっています。
中央は一番見かけるTRIDON brand ですね。両者は構造も見かけもホトンド同じのMADE in USAです。

Simg_0169_2
これにはZEBRAというマークが印されていますが、生産国は不明です。
これの特徴はバンド部分の端が折り曲げられていて、ホースを痛めにくいのではないかという期待感があります。

アダ花?
Simg_0172
写真上はアールズのホースフィッティングです。
下はエコノシールと呼ばれるモノですが、エコノミーに本物のホースフィッティングの雰囲気を味わえるという事なんでしょう。

こうしたウオームドライブのクランプは日本製はどういうわけか余り見かけません。
使用範囲は産業機器から自動車、バイク、家庭の水道ホースまで広く使われているので、同じようなカタチのものを複数の世界中のメーカーで生産しているのは興味深いです。日本製がないのは特許で押さえられているからでしょうか。















最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは。 (U.S)
2006-03-24 04:11:29
こんにちは。
いつも楽しく見させていただいています。
特殊プライヤーでお使いになっておられるのはアメリカS製でしょうか? 自分も同じ物を持っていますが、クランプをかしめた時に、かしめ変形部が左右対称に縮まらず凄く気になっています、そんな現象気になりませんでしたか?
また、TC88のオイルタンクから出て、最終フレームに連結されている部分のクランプはどうされていますか? 大きすぎて入らないですよね?
自分は小型ニッパーを改造した物を使っていますが。
あ!すいません、お忙しいのにこんな質問をしてしまって。
ちょっと気になっただけですので、スルーして下さい。
返信する
一番上の写真の右下のクランプはOetiker社製の&quo... (Picard)
2006-03-29 19:08:47
一番上の写真の右下のクランプはOetiker社製の"Stepless One Ear Clamp"ですね。 "Stepless"とは,内径に段差が無いことに由来しており,当然,シール性に優れます。"One Ear"は,かしめ部が耳の形状になることから来ています。この手のホースクランプでは世界No.1のシェアを誇る超一流品です。
 サイズのバリエーションも豊富で,材質もSUS304が指定できるので性能的には文句なしです。
 工具についてもOetiker社から純正品が出ていますので,そちらを推奨します。
 あ,私は単なるOetikerユーザーで,回し者ではありません。
返信する
Picard さん (ピストン)
2006-03-29 19:37:19
Picard さん
貴重な情報をありがとうございます。
工具については現状でも作業性には不満がありませんが、U.Sさんが仰るようにカシメの出来上がりにはチョット・・・・。
返信する
はじめまして、こんにちは。 (原英樹)
2006-05-01 15:33:12
はじめまして、こんにちは。

Oetiker社製の"Stepless One Ear Clamp"ですが個人様でも購入できるのでしょうか?管理者さんはどのように入手しましたか?
カシメのホースバンドをいろいろ探していてなかなかいいモノが見つかりません。エチカへ電話しても繋がらないし...とりあえずカタログ請求はしてみました。
返信する
㈱ケーメックhttp://www.kmecs.com/products/produc... (ピストン)
2006-05-01 16:36:33
㈱ケーメックhttp://www.kmecs.com/products/products.cgi?id=311
が輸入代理店のようです。
連休中でお休みなのでしょう。
直接販売はしなくても、代理店を紹介してもらえれば良いですね。
返信する
先日連絡とれました。ありがとうございました。 (原英樹)
2006-05-03 22:25:48
先日連絡とれました。ありがとうございました。
大阪の通販業者からも数%OFFで購入できるみたいですね。
返信する
それは良かったです。 (ピストン)
2006-05-05 19:20:25
それは良かったです。
このクランプの場合、締め代が少ないので、適合サイズの選定がポイントかもしれません。
返信する
Dear Sir , (Sabrina Ho)
2013-06-10 13:42:21
Dear Sir ,



Have a nice day !

This is Yang Fung Enterprise Co., we get your company's information from Google website .

We are a professional and the largest manufactory of ear clamps and spring hose clamp in Taiwan and we have more than 24 years of experience in manufacturing hose clamp .Besides our products in Taiwan have more than 70% markets share .Our quality is better than other Asia manufactories and our price can compete with China .

Our customers include china-motor and Hitach ,Murray ....etc .

Please view our website ( www.yangfung.net.tw ) and you will be interested in our products .

If you have any question , please don't hesitate to contact us .

Looking forward to hearing from you ASAP .



100



Best regards,

Export manager

Sabrina Ho ( sales@yangfung.net.tw )
Yang Fung Enterprise CO.,LTD.

Address: No. 511-1, San Road, Changhua City , Taiwan
TEL:+886-4-7361855 / Mobile :0963057375 FAX:886-4-7384890
返信する

コメントを投稿