goo blog サービス終了のお知らせ 

ピストンエンジンは永遠か!な?

バイクを中心に話題を紹介します

Speed Triple

2011年03月31日 | NEW MODEL

ネイキッドモデルでフレームマウントのヘッドライトは個人的には好きではないのだが、ともあれトライアンフお得意の3気筒エンジンに更に磨きが掛かっているようだ。

人気ブログランキングへ


Honda Crossrunner

2011年03月30日 | NEW MODEL

Test_crossrunner_1 ttp://www.motoblog.it/post/29000/live-test-honda-crossrunner

去年の11月にミラノで発表されたCrossrunnerが、スペインでプレス向けのプレゼンテーションとロードテストが行われたようだ。

日本国内販売は分からないが、こうした中間排気量のモデルはもっと人気が出てもよいのではないだろうか。

人気ブログランキングへ


Husqvarna Mille3 concept

2011年02月25日 | NEW MODEL

Husqvarnamille3concept7635x422 ttp://www.asphaltandrubber.com/news/husqvarna-street-bike-confirmed/

どのメーカーも新しいスタイルを模索していると思うが、2010年のEICMAで発表されたHusqvarna Mille3 conceptは賛否両論あったようだ。量産化は実現する可能性が低いと見るほうが多かったのかもしれないが、ここで2012年に量産モデル発表の計画が明らかになったみたいだ。特徴的なV3気筒エンジンは残念ながら水冷パラツインになりそう。

人気ブログランキングへ  応援クリックよろしくお願いします。抜かれて2位に・・・。


BMW ニューモデル!?

2011年02月06日 | NEW MODEL

Bmwmotorboxeraguafotoespiabu01

MOTOR de refrigeración líquida con los conductos de admisión y escape colocados en las caras superior e inferior de los cilindros respectivamente.
RADIADOR de refrigeración situado sobre el basculante del Telelever, escondido entre los plásticos y las defensas delanteras.(画像と記事の抜粋はttp://solomoto.es/articulo/1296808379/exclusiva-el-motor-boxer-de-agua-de-bmw-ya-ruedaより転載)

読者からの投稿らしいが、水冷エンジンBMW R1200GSのスパイショットだという。

人気ブログランキングへ 応援クリックよろしくお願いします。

10480_normal ttp://www.moto-station.com/article10480.html

もう一つはK1600GTの6気筒エンジンの半分を3気筒にしたK800R。

人気ブログランキングへ 応援クリックよろしくお願いします。


Breganze750SF

2011年01月24日 | NEW MODEL

Mbe_00 ttp://www.motoblog.it/

例によってイタリア語はウエブ翻訳してもよく分からないのだが、3人の友人が集まって作ったらしい。

人気ブログランキングへ 今年も応援クリックよろしくお願いします。お蔭様で1位に復帰です。ありがとうございます。

Formula20silver

画像転載元サイトにリンクしてあるので、このあたりのモデルのエンジンを流用してあるのかもしれない。

Laverda_750_sf ttp://www.motodepocafacile.it/en/tag/laverda/

しかし、オレンジ色のラベルダ750といえばこのころのSFのイメージが強い。CB72系のエンジンと似ているという指摘は当時からあったものの、アーリーモデルのタンクは不思議なカタチをしているのだけれど、誠に困ったことに現代のデザインはこれらを超えられないと思うのだが・・・・。

人気ブログランキングへ 今年も応援クリックよろしくお願いします。お蔭様で1位に復帰です。ありがとうございます。


Baby B-King ・・・・gakkari

2011年01月21日 | NEW MODEL

Suzukibking

Suzuki GW250 Engine Generate Power 26HP at max torque 8500RPM

Suzuki GW250, then naked bike, called as the Baby B-King announced in China.
It’s also scheduled to enter the Brasil and Europe on 2011 or 2012.
In general Suzuki GW250 is packed with:
-2 cylinder 250cc liquid cooled
-weight 180kg
-engine 4-strokes
-capable of generating power
-26HP at 8500RPM
-max torque 2,42 kgf at 7000RPM.
Estimate cost : Brasil and Europe about 2011 or 2012.
The naked bike without fairing expected to come in Indonesia by the bike lovers.
(ttp://automotorcarnews.com/harga-spesifikasi-terbaru/suzukigw250-engine-generate-power-26hp-at-max-torque-8500rpm/)

早合点していただきたくないが、画像はBabyのつかないB-King である。

人気ブログランキングへ 今年も応援クリックよろしくお願いします。お蔭様で1位に復帰です。ありがとうございます。

特に最新のニュースではないので知っている方も多いかもしれないが、英文の記事は好意的?にBaby B-King と表現しているけれど、実際に中国で発表になった姿はご覧の通りだ。スケールダウンが無理だったのか、それとも輸出先の”好み”に合わせたのか理解しがたいことだ。それともコレをベースにブラジルとヨーロッパ向けにホントウのBaby B-Kingができるのだろうか。

10377_normalttp://www.moto-station.com/article10377.html

しかし、画像転載元のサイトのようにGSX-R 250を望む声もある。ここへきて250ccクラスが脚光を浴びた感もあるが、かつての4気筒モデルを中心とした時代から見れば寂しい限りであり、GW250の話にもどればB-King は有り余るパワーを外観にあふれ出るようなスタイルを実現したわけで、それを縮小しても意味がないと思う。

人気ブログランキングへ 今年も応援クリックよろしくお願いします。お蔭様で1位に復帰です。ありがとうございます。


Nembo Super 32

2010年12月21日 | NEW MODEL

Nembo_super_32_a

アップサイドダウンエンジン”で紹介したNEMBOが予告通りに車体を発表した。

  応援クリックよろしくお願いします。

Nembo_super_32_m

車重は150kgというが、サイレンサーや灯火類が加わればもう少し重くなるだろう。

Nembo_super_32_h

軽くするためにフレームを最小限に留めるだけではなく、各部にも軽量部品が見られコレは高そうだ。

  応援クリックよろしくお願いします。


Aprilia Tuono V4R

2010年11月12日 | NEW MODEL

Apriliatuonov4 ttp://www.sportrider.com/bikes/2011/146_1011_2011_aprilia_tuono_v4_r/index.html

ネイキッドモデルに分類されるらしいが、日本とヨーロッパのメーカーはこの分野にニューモデルを投入し続けている。Tuono V4Rはどうも顔つきがコアラとかフクロウに見えてしかたない。

人気ブログランキングへ  応援クリックよろしくお願いします。まだ2位・・・・。