goo blog サービス終了のお知らせ 

ピストンエンジンは永遠か!な?

バイクを中心に話題を紹介します

BMW C Evolution

2013年09月25日 | NEW MODEL

Scooterttp://green.autoblog.com/2013/09/23/bmw-will-start-selling-c-evolution-electric-scooter-in-europe-ne/#continued

BMWのニューモデル、Maxi e-スクーターが発表されたようだ。

人気ブログランキングへ ありがとうございます。 こちらのクリック をよろしくお願いします。

072712bmwcevolutionscooterprototypettp://blog.motorcycle.com/2012/07/27/manufacturers/bmw/bmw-unveils-near-production-c-evolution-electric-scooter-prototype/attachment/072712-bmw-c-evolution-scooter-prototype-07/

定格出力11kw、ピークパワー35kwの水冷モーターで120km/hの最高出力が可能で、8kwhの空冷高電圧リチウムバッテリーで100kmの巡航距離だという。

人気ブログランキングへ ありがとうございます。 こちらのクリック をよろしくお願いします。


CUB type

2013年06月19日 | NEW MODEL

571408ttp://response.jp/article/img/2013/06/17/200215/571408.html

インドネシアは人口が日本の倍ほどの国だが、バイクの市場規模は760万台(今年の見込み)もある。

そのインドネシアで発表されたのはヤマハのForce。

人気ブログランキングへ ありがとうございます。クリック を是非お願いします。

0507ttp://www.globalsuzuki.com/globalnews/2013/0507.html

インドネシアは産油国だが生産量は減少し消費量は増加しているので、2003年以降は輸入国になっている。そうした状況でガソリン価格は(政府の補助金削減で)4500ルピア(約45円)から6500ルピア(約65円)程度に引き上げが予想されていて、より燃費の良いモデルが市場から望まれているようだ。

余りにも似ていてびっくりしてしまうが、グリーンと白のカラーリングのモデルは5月に発売されたスズキのShooter。ともにマニュアルミッションの4サイクル単気筒でフューエルインジェクションを採用して燃費向上が売り物。

06122012new_honda_blade_s_rwbttp://www.astra-honda.com/

これはやはりインドネシアでも売られているホンダのBladeだが、ForceとShooterが似ているというよりも両者がこれにそっくりと言うべきなのだろか。

もっとも某国製を”Cub type"と称して半値以下で世界中で売っているので・・・。

人気ブログランキングへ ありがとうございます。クリック を是非お願いします。


YAMAHA MT-09

2013年06月12日 | NEW MODEL

たまには新しいバイクの話でも。

人気ブログランキングへ ありがとうございます。クリック を是非お願いします。

Dscn5775

ヤマハは東京モーターサイクルショーで新しいパラレルトリプル を発表したが、

Yamahamt092014ww.motoblog.it/post/154287/yamaha-mt-09-2014-3-cilindri-850cc

そのニューエンジンを搭載したニューモデルを発表したようだ。

Yamahamt092014c02620x350_2

フレームも新設計のダイキャスト製。

詳しくは画像転載元のサイトを見ていただきたいが、それにしてもヤマハに”ダークサイド”のイメージはそぐわないと思う。

人気ブログランキングへ ありがとうございます。クリック を是非お願いします。


CTX700

2013年02月09日 | NEW MODEL

75c3e344

ホンダから画像のカウル付きCTX700とネイキッドタイプのCTX700Nをアメリカで発表したようだ。エンジンなどは既に発売されているNC系と同じかな。

人気ブログランキングへ

Fz250

いわゆるフルカウルと趣きが異なるスタイルは、ついフェザーを思い浮かべてしまった。

Dscf2836ww4.ocn.ne.jp/~vmaxcub/1336.html

しかしながら、ヘッドライトナセルとタンクがつながったデザインは意外と古く、これはツバサ ファイターHCというダイハツの子会社だったツバサ工業が1950年代に作っていたモデル。まあ、同様のスタイルは他にもあったと思うが・・・・。

人気ブログランキングへ


DL282

2012年04月28日 | NEW MODEL

Dinli_dl282

この画像とネーミングからは分かりにくいのだが、世界最大シングルエンジンとして話題になっている。

人気ブログランキングへ


発表された台湾モーターサイクルショーらしい。

34032_0_1_2_dl_703_image_credits_diww.bikez.com/motorcycles/dinli_dl_703_2011.php

DINLIはATVメーカーであり、ヨーロッパではその分野で大きなシェアを持っているらしい。画像は最大排気量のDL703で、DL282はエンジンとCVTごと(残念?)流用したのだろう。

人気ブログランキングへ


Cleveland Misfit

2012年02月09日 | NEW MODEL

Misfit_hdr_shop_2 ttp://www.clevelandcyclewerks.com/

"Cleveland"は1920年代にインライン4のエンジンを載せたモデルで有名だが、Cleveland Cycle Werksは3.195ドルの"Heist"が好調なのか、同じ価格の”Misfit"をリリースしたようだ。

まるで1980年代に舞い戻った感があるが。

人気ブログランキングへ


Light Bikeは$55.000

2012年01月29日 | NEW MODEL

TL1000のエンジンというフルスケールレプリカはチョッと話題になったかと思うが、このスタイルにVツインのサウンドは似合わないのではないだろうか。

人気ブログランキングへ

”TRON"をおさらいしてみると”TRON legacy"と対比してみるとLightBikeとの差以上にCGの出来が違う。もっとも最初に映画にCGを使ったという”TRON"はアニメーションも併用したらしい。

というわけで、リチウムパワーのLight Bike。

2012129ttp://evolvemotorcycles.com/

Evolveは普通のe-Bikeと一緒に、ZENONとして55.000ドル!でラインナップしている。

人気ブログランキングへ


続・BMW Maxi Scooter

2011年11月09日 | NEW MODEL

Bmw_c600sport_c650gta_01ww.motoblog.it/post/33167/scooter-bmw-2012-c600-sport-e-c650-gt-2012

日本でも東京モーターショーを控えニューモデルの話題が多いが、ミラノではEICMA 2011が開催となり、以前に紹介したスパイショットのBMW Maxi Scooterが、それも2車種が発表となっている。

人気ブログランキングへ ありがとうございます。