ttp://rumsoakedfist.org/viewtopic.php?f=8&p=212424
Green Machine Bigwheelのコメントでお題をいただいたので・・・・。
どうやらこの1975年Green Machineがモデルのようだが、SWIVEL‐ACTION REAR WHEELSとキャプションが書いてあるので、右側のレバーとロッドが連結してあることを見ると、忠実に再現してあればリアアクスルの向きを変えて操舵することになる。
ttp://home.comcast.net/~corvair/index4.html
詳細は全くわからないのだが、ブレーキは?ガソリンタンクは?操縦性は?などなど疑問はあるものの、アイディアは面白いと思う。
応援クリックよろしくお願いします。チョット追い込まれています。
ttp://psipunk.com/neos-motorcycle-by-daniel-munnink/
21世紀になっても意外と乗り物の姿は変わらないのだが、将来にはこのようなスタイルになるのだろうか。
今年も応援クリックよろしくお願いします。お蔭様で1位に復帰です。ありがとうございます。
今のところ存在するのはCGだけのようだが、一人乗りのときはトレッドが狭く、パッセンジャーを乗せるときはコンパートメントを取り付けトレッドが広がるようだ。それにしても少々前のめりのライダーと膝を縮めたパッセンジャーの姿勢はどうかと思う。
今年も応援クリックよろしくお願いします。お蔭様で1位に復帰です。ありがとうございます。
ttp://justacarguy.blogspot.com/2010/11/rooke-customs-3-wheel-200hp-national.html
クラシック調なラジエーターグリル風なものを備えているが、GSXRエンジンとバイクのフロントホイールで、このコンセプトは結構好きだ。
動く様子は余り良くない動画のhttp://www.knfilters.com/video/KN_NationalGuard.htm
ビルダーのRooke-customsはハーレー系のカスタムバイクで知られているようだ。
応援クリックよろしくお願いします。お蔭様で1位です。