goo blog サービス終了のお知らせ 

ピストンエンジンは永遠か!な?

バイクを中心に話題を紹介します

3ホイール モーターサイクル

2014年01月23日 | スリーホイーラー

Scorpionmotorsportsp13miami ttp://www.scorpionmotorsports.com/

いわゆるスリーホイーラーはクルマの黎明期から存在しモーガンも復活 しているが、同時に現代のブランドも続々(でもないか)と登場している。

人気ブログランキングへ 只今4位になってます

このScorpion P6はZX6Rのエンジンで約330kgという軽い車体を実現させ、動画のタイトルの3W Motorcycleはうそではないと思わせる。

人気ブログランキングへ 只今4位になってます


STEM concept

2013年12月21日 | スリーホイーラー

Stemvehicle5ttp://www.tuvie.com/stem-lightweight-and-small-electric-concept-vehicle-for-urban-environment/#more-3537

e-Bikeの話題が続いて恐縮だが、ドイツポストカラーのキュートなe-Trikeは積載方法が”Kubo"と似ているものの中々ユニーク。

人気ブログランキングへ 只今5位になってます

Stemvehicle3

Stemvehicle7

まだCGなので、フロントサスペンションの華奢なリーディングアームや、キャスター角が付いていない点とかタイロッドはどうするのだろうかなど、気になるところはあるものの是非試作までこぎつけてもらいたいと思う。

人気ブログランキングへ 只今5位になってます


Yamaha Tricity

2013年11月12日 | スリーホイーラー

337954xcitefunyamahatricitywallpapettp://forum.xcitefun.net/yamaha-tricity-multi-wheel-concept-t89776.html

気がついたのが遅くなって鮮度の悪いニュースになってしまったが、ヤマハはEICMAでかねてから噂のあった3輪スクーターを発表したようだ。

人気ブログランキングへ 只今2位になってます

337956xcitefunyamahatricitywallpape

発売は来年の夏というが、前に紹介した プロトタイプ同様バンク角には疑問がまだある。ティルティング・スリーホイーラーの最後発メーカーとしては意外な125ccという小排気量だが、150kgという軽量でコンパクトなボディを実現したという。

337955xcitefunyamahatricitywallpape

一番気になるフロントサスペンションのメカニズムだが、片側前後2本のテレスコピックフォークとMP3のようなリンクを組み合わせたような感じだ。

人気ブログランキングへ 只今2位になってます


Old and Unusual Vehicles

2013年10月09日 | スリーホイーラー

Securedownload_7ttp://justacarguy.blogspot.jp/2012/07/old-and-unusual-vehicles-that-are.html

画像の転載元にも詳細はないが、バイクのエンジン/ミッション/Rホイール/フレームをそのまま利用している感じ。

人気ブログランキングへ 只今5位です  ありがとうございます。

Securedownload_11

雰囲気からしてハネムーンに出掛けるところ?

手作り感満載だけれど楽しそう。

人気ブログランキングへ 只今5位です  ありがとうございます。


Halec JAP Trike

2013年09月15日 | スリーホイーラー

Halec_jap_wroughtonttp://reddevilmotors.blogspot.jp/2012/06/vmcc-wroughton-sprint.html

いわゆる”リバーストライク”ではあるが。

人気ブログランキングへ 只今2位になっています。こちらのクリック をよろしくお願いします。

1956年に作られたらしいが、JAPエンジンにノートンのトランスミッションを組み合わせ、シャーシはF3のものだという。ドライバーの後ろに乗るパッセンジャーがサイドカーのようにバランスをとるようだ。

人気ブログランキングへ 只今2位になっています。こちらのクリック をよろしくお願いします


Ecospin Raptor

2013年09月13日 | スリーホイーラー

2cdf42b344bttp://www.ecospinltd.com/ecospinltdgallery.html

このたび発表されたイギリスEcospin社のRaptorは、個性的であるものの少々気持ち悪いスタイル(失礼!)をしているが、実用面(限定的な使い方だが)では中々優れていると思う。

人気ブログランキングへ 只今2位になっています。こちらのクリック をよろしくお願いします。

Ecospinraptorepvttp://thecoolgadgets.com/raptor-ecospin-electronic-private-vehicle-up-to-60-miles/

電動なのでこうした施設の中でも使えるし、後輪の左右の2kwのインホイールモーターは操作によって逆転可能で、ハンドルを90°切って左右を逆転させれば極地旋回が可能だとか。

D4f23dac4bef

ご覧のようにシートはなく立った姿勢で運転するが、ポリス用とか警備関係には向いているのだろう。ハンドルポスト下にバッテリーのスロットが3個設けられており、1個でも走れるし、すべてにバッテリーを挿入すると80kmの走行が可能だという。

人気ブログランキングへ 只今2位になっています。こちらのクリック をよろしくお願いします。


続・モーターサイクルエンジンカー

2013年08月23日 | スリーホイーラー

Tmc141008_1ttp://morgan3w.de/literature/magazine/tmc141008.htm

歴史上では多くのメーカーがレースによって技術を磨き、それによって得た結果を営業の成果とすることもできた。

黎明期のMorganもその例に倣い、この時代に4バルブ/シリンダーは先進的だ。

人気ブログランキングへ ありがとうございます只今3位です。クリック を是非お願いします。

Ad130806ccttp://morgan3w.de/literature/magazine/adcc130806.htm

Records3ttp://morgan3w.de/records/records.htm

当時GPレースと併催された”CycleCar GP”や”スピード記録”にも参加していたようだ。スピード記録用のボディ形状にも注目したい。

人気ブログランキングへ ありがとうございます只今3位です。クリック を是非お願いします。


モーターサイクルエンジンカー

2013年08月06日 | スリーホイーラー

Morgan3wheelerbrooklandsedition_100ttp://www.morgan-motor.co.uk/mmc/newspages/brooklandsedition.html#

モーガンは4輪のRoadsterと3WheelerのBrooklands-Editionを発表した。3WheelerのカラーリングはJaguar ‘Brooklands’ greenとオプションのポりッシュアルミの2パターン。

人気ブログランキングへ お陰様で4位です。クリック を是非お願いします。

History1ttp://morgan3w.de/history/history.htm

1909年のモーガン最初のモデルといわれる7馬力プジョーツイン。

724px1912_morgan_runabout_deluxe Wikipedia

最初はその意図はなかったと言われているが、剛性が高く軽量なフレームと独立フロントサスペンションのお陰で成功しメーカーへの途が開けたランナバウト。

テスターは”ポルシェとフェラーリはこんな体験をさせてくれるクルマは作らない”と叫んでいる。

Xwedge

どういう訳かモーガンはあまりアナウンスしていないが、”伝統”に従ってバイクのエンジンだがS&SのX-Wedgeは良いチョイスだと思う。

人気ブログランキングへ お陰様で4位です。クリック を是非お願いします。


Triplo CVT

2013年07月25日 | スリーホイーラー

フロントサスペンションは良く動き、安定して走っている。

人気ブログランキングへ 6位になってしまって・・・。クリック を是非お願いします。

まあ、結構手軽に作っているが。

タイロッドの強度はチョッと心配。

それよりも羨ましいのは、このようにカスタマイズされた乗り物が堂々と走れる環境。

人気ブログランキングへ 6位になってしまって・・・。クリック を是非お願いします。