goo blog サービス終了のお知らせ 

ピストンエンジンは永遠か!な?

バイクを中心に話題を紹介します

水平4気筒エンジン

2014年02月19日 | オイルリーク

 

コチラの記事のコメント欄にご自身で考案されたエンジン(往復運動を回転運動に変換するメカニズム)をご紹介いただいたので、その動画をココでも見られるように・・・。

当ブログでも数々のコンベンショナルではないエンジンを過去に紹介してきましたが、大きく分けると燃焼系と、いわゆる腰下部分。通常のクランクで(往復運動を回転運動に変換するとなるとピストンの側圧などでロスが発生するのは致し方ないことで、それを解決する試みはかなりの多くの人が挑戦してきたと思われますが、今回の水平4気筒エンジンは詳しいメカニズムは明らかにされていないものの是非成功させていただきたいと思います。

人気ブログランキングへ 只今6位になってます


Vardenchi T5

2014年02月08日 | オイルリーク

Vardenchit5frontthreequartersatauto ttp://indianautosblog.com/2014/02/vardenchi-t5-117981

2014 New Delhi Auto Expoで発表されたというMotoMoriniエンジンのVardenchi T5。

人気ブログランキングへ 只今6位になってます

Vardenchit52014_01 ttp://www.masmoto.net/novedades/2014/02/07/motos-del-mundo-vardenchi-t5-2014/

同時に発表(?)されているレンダリングは威風堂々としているが、大きな違いはヘッドライトの形状くらいものにしては印象が随分違う気がする。 

人気ブログランキングへ 只今6位になってます


UNIMOTO

2014年02月04日 | オイルリーク

0_86de6_86999e34_orig ttp://ruzovdmitry.livejournal.com/118645.html

中々アートな作品が雪の中に・・・・・・

人気ブログランキングへ 只今4位になってます

 

0_86df2_cc5a8f17_orig

冒頭のアートな作品の全体画像は見当たらないが、どうやら”Snow Dog"というイベントの中の”雪上UniMotoレース”というものらしい。これは以前にも紹介 したが詳細が少し判明した。宜しかったら画像転載元サイトもご覧ください。

この動画をみると、(こちらがオリジナルなのか分からないが)雪上ではないUnimotoレースはドイツで定期的に行われているらしい。

走る距離が短いのは、乗るのが意外と難しいからなのか。ウイリーのような姿勢を綺麗に保たないと早く走れないように見受けられる。

人気ブログランキングへ 只今4位になってます


TOP5Customs YAMAHA SR500

2014年01月29日 | オイルリーク

Yamahasr500bydeus

こちらのサイトではタイトルのようにSRカスタムのトップ5を紹介しているが、ご存知のようにSRカスタムは日本で30年以上前から広範囲に行われ(画像の”Deus”などはそれに刺激を受けてスタートしたという話もあるくらい)、トップ5の中にはダートトラック風・カフェレーサー風・ボバー風がそろっているものの、特に目新しさは感じられないのがチョッと寂しい。

人気ブログランキングへ 只今4位になってます


V8 2stroke

2014年01月05日 | オイルリーク

35679ttp://thisbikerslife.wordpress.com/2011/04/26/v8-2-stroke-insanity/

これは詳細が分からないが、TZ750を2個合わせたというV8 2ストエンジン。

人気ブログランキングへ 只今3位になってます

O0600040012791092330ttps://motomalaya.net/blog

こちらはエクスパンションチャンバーをつけて試運転。

実はチャンバーが付いている方は貴重なTZのエンジンではなく・・・・

Getattachment

今ではボンバルディアの傘下に入ってしまった"Evinrude"が1990年代半ばに作っていたと思われるXP300。中古品なら4000ドル程度で買えるらしい。

人気ブログランキングへ 只今3位になってます


円弧動エンジン

2013年12月27日 | オイルリーク

635353http://www.jsain.co.jp/act.htm

日本ソフトウエアアプローチは、新構造の自動車エンジン「円弧動エンジン」の技術資料および設計図面をホームページで公開、試作機の製作から実用化に向けた量産型エンジンの開発・生産にかかわる提携先企業を募集している。(レスポンス から抜粋を転載)

人気ブログランキングへ 只今3位になってます

アニメなら作動原理が分かると思うが、確かにコンパクトに4気筒が収まり、同排気量クラスの従来型エンジンに比べ大幅に大きさを重量は小さく出来そうだ。

Gs_fig016_2

提携先企業を募集するだけあって資料はそれなりに提供されている。

635350

最大の特徴として出力軸にピストンが固定してあるので側圧の問題は解消されるが、精度と組立には解決すべき問題が残りそう。

P51706645ttp://www.angellabsllc.com/index.html

こちらは以前に紹介した 似て非なるMYTエンジンだが、そのときはサイトの更新が止まっていたものの現在は投資を募集する段階に来ている。

人気ブログランキングへ 只今3位になってます