https://jp.yna.co.kr/view/AJP20190924001900882?section=news
「聯合ニュース」 2019.09.24 11:15
■北朝鮮メディア 東京五輪での旭日旗使用を批判=「五輪理念の冒涜」
【ソウル聯合ニュース】北朝鮮メディアは24日、日本が来年の東京五輪で競技場への旭日旗の持ち込みを禁止しない方針を示していることについて、軍国主義の復活を試みるものだと非難した。
【写真】韓国南部・釜山の市民団体が東京五輪での旭日旗使用に反対するパフォーマンスを行った=(聯合ニュース)
朝鮮労働党機関紙、労働新聞はこの日「五輪憲章と理念を冒涜(ぼうとく)するな」と題した論評で、五輪期間に旭日旗を使用するのは「日帝の侵略で不幸と苦痛を強要されたアジアの国の人民に対する耐えがたい冒涜であり、平和と親善を志向する五輪理念に対する愚弄(ぐろう)だ」と強調した。
旭日旗の持ち込みに対する周辺国の否定的な世論が広がる中、日本の菅義偉官房長官や橋本聖子五輪相は、問題ないとの立場を繰り返し示している。
これに対し、労働新聞は「(五輪を)軍国主義復活の空間にしようとするものだ」と主張。旭日旗の持ち込みは「過去に日本の侵略で不幸と苦痛を強要されたアジア人民の心の傷を再びえぐるものだ」とし、五輪を成功させるためには旭日旗を捨てなければならないと促した。
海外広報用週刊紙「統一新報」も「五輪の理念を踏みにじる日本」と題した記事で、日本の旭日旗使用は「朝戦半島とアジア地域に対する再侵攻の道に進もうとしていることを世界の前で宣言するのと同じだ」と批判した。
また、東京五輪・パラリンピック組織委員会が公式ホームページで独島を日本の領土のように記載し、東海を「日本海」と表記していることを「五輪を利用して独島と朝鮮東海が『日本の領土』『日本の海』との認識を世界の人に吹き込もうとするものだ」と指摘した。
一方、対韓国宣伝用ウェブサイト「わが民族同士」はこの日、安倍晋三首相が北朝鮮との「前提条件なし」での首脳会談に意欲を示していることに関して「罪悪に満ちた過去の歴史を清算し、対朝鮮敵対視政策を捨てない限り、朝日(日朝)対話はありえないということがわれわれの変わらない立場だ」として一蹴した。
その上で、安倍首相が米朝対話を口実に米国に便乗して日朝対話を開催しようとすれば、国際社会の前で米国の下手人との汚名を刻まれることになるだろうと非難した。
https://japanese.joins.com/article/911/257911.html?servcode=A00§code=A00
「中央日報日本語版」 2019年09月24日14時31分
■北朝鮮「低俗なものなど汚物場に捨てるべき」…日本の五輪旭日旗許容を批判
【写真】日本・靖国神社の一角にかけられている旭日旗[中央フォト]
北朝鮮メディアは24日、日本が来年の東京オリンピック(五輪)で競技場内への旭日旗搬入を許容したことに対し、猛非難した。
労働党機関紙「労働新聞」はこの日、「五輪憲章と理念を冒とくするな」という題名の論評で、五輪期間に旭日旗を使うのは「日帝の侵略で不幸と苦痛を強要されたアジアの国の人民に対する耐えがたい冒とくであり、平和と親善を志向するオリンピック理念に対する愚弄」と指摘した。
旭日旗搬入に対する否定的な世論に対して、菅義偉官房長官や橋本聖子五輪相らは「問題ない」という立場を繰り返し明らかにしている。
労働新聞は五輪を「軍国主義復活の空間にしようとするものだ」と主張した。続いて「過去の日本の侵略で不幸と苦痛を強要されたアジアの国の人民の胸中の傷を再びえぐるもの」としながら「五輪競技大会をまともに行いたいなら、アジアはもちろん、世界の民心を冷遇せずに旭日旗のような低俗なものを汚物場に捨てなければならない」と強調した。
対外用週刊誌「統一新報」も「五輪の理念を踏みにじる日本」という記事で、日本の旭日旗使用は「朝鮮半島とアジア地域に対する再侵攻の道に進もうとすることを世界の前で宣言したも同然」とした。
また、東京五輪公式ウェブサイトに独島(トクド、日本名・竹島)を日本の領土のように、東海(トンへ)を「日本海」と表記したことをめぐり、「公然とわい曲している」とし「五輪を利用して独島と朝鮮東海が『日本の領土』『日本の海』という認識を世の中の人々に吹き込もうとするものだ」と批判した。
https://japanese.joins.com/article/835/257835.html?servcode=A00§code=A10
「中央日報日本語版」 2019年09月21日09時53分
■「旭日旗は問題ない」という日本、2010年中国アジア競技大会では「自制」要求
2020年東京オリンピック・パラリンピックで戦犯旗「旭日旗」の競技場持ち込みを容認した日本が、2010年の中国アジア競技大会では自国民に旭日旗の使用を自制してほしいと要求していことが明らかになった。
20日の毎日新聞によると、日本政府は2010年に中国広州で開催されたアジア競技大会当時、外務省の「海外安全ホームページ」を通じて中国旅行客に注意を喚起した。「旭日旗は過去の歴史を容易に想起させるものであり、旭日旗を掲げるとトラブルを生じる可能性がある」とコメントした。
2010年の判断は旭日旗が政治的宣伝物ではないため東京オリンピック・パラリンピックで競技場に持ち込んでもよいという現在の説明と相反する。橋本聖子五輪担当相は12日の記者会見で、韓国が東京五輪競技場への旭日旗持ち込みを禁止するよう要求していることについて「旭日旗が政治的な意味での宣伝になるかということに関しては、決してそういうものではないと認識している」と述べた。
18日に外務省で開かれた記者会見でもこの問題が取り上げられた。大鷹正人外務報道官は「旭日旗は大漁旗や出産・節句のお祝いの旗などで広く使用されていて、長い歴史を誇るものだ」と強調し「掲示は政治的宣伝とはならず、旭日旗を持ち込み禁止品とすることは想定していない」と話した。
ある記者が2010年の事例を説明し、現在と見解が変わったのかと質問すると、大鷹報道官は「誤った理解をされている方々のあいだで、過去の歴史を想起するということで、何か行動を起こすかもしれないので注意を喚起した」と答えた。毎日新聞は記者会見内容を報道し、外務省が現在の方針と以前の方針の間の整合性を説明するのに苦慮していると説明した。
旭日旗について日本政府の困窮した立場は、外務省が5月にホームページに掲載した旭日旗の説明資料にも表れている。外務省は旭日旗が日本文化の一部であり国際的に幅広く受け入れられているという主張をしながらも、旭日旗が帝国主義時代に陸軍と海軍の旗として使用されたという点は説明しなかった。記者会見ではこうした事実に対する問題提起もあったが、これについて報道官は「(説明資料の内容は)人々が誤解を持たないように最大限工夫したもの」という説明をした。
旭日旗は帝国主義日本が過去の太平洋戦争などで掲げ、日本の軍国主義と帝国主義の象徴物として使用された。現在使用が厳格に禁止された独ナチスの象徴とは違い、日本では旭日旗が日本政府の容認のもと自衛隊旗などとして使用されている。一般の祭りなどに登場する場合もあるが、右翼は嫌韓発言をするデモで旭日旗を掲げるなど、旭日旗は依然として帝国主義日本の象徴として使われている。
「聯合ニュース」 2019.09.24 11:15
■北朝鮮メディア 東京五輪での旭日旗使用を批判=「五輪理念の冒涜」
【ソウル聯合ニュース】北朝鮮メディアは24日、日本が来年の東京五輪で競技場への旭日旗の持ち込みを禁止しない方針を示していることについて、軍国主義の復活を試みるものだと非難した。
【写真】韓国南部・釜山の市民団体が東京五輪での旭日旗使用に反対するパフォーマンスを行った=(聯合ニュース)
朝鮮労働党機関紙、労働新聞はこの日「五輪憲章と理念を冒涜(ぼうとく)するな」と題した論評で、五輪期間に旭日旗を使用するのは「日帝の侵略で不幸と苦痛を強要されたアジアの国の人民に対する耐えがたい冒涜であり、平和と親善を志向する五輪理念に対する愚弄(ぐろう)だ」と強調した。
旭日旗の持ち込みに対する周辺国の否定的な世論が広がる中、日本の菅義偉官房長官や橋本聖子五輪相は、問題ないとの立場を繰り返し示している。
これに対し、労働新聞は「(五輪を)軍国主義復活の空間にしようとするものだ」と主張。旭日旗の持ち込みは「過去に日本の侵略で不幸と苦痛を強要されたアジア人民の心の傷を再びえぐるものだ」とし、五輪を成功させるためには旭日旗を捨てなければならないと促した。
海外広報用週刊紙「統一新報」も「五輪の理念を踏みにじる日本」と題した記事で、日本の旭日旗使用は「朝戦半島とアジア地域に対する再侵攻の道に進もうとしていることを世界の前で宣言するのと同じだ」と批判した。
また、東京五輪・パラリンピック組織委員会が公式ホームページで独島を日本の領土のように記載し、東海を「日本海」と表記していることを「五輪を利用して独島と朝鮮東海が『日本の領土』『日本の海』との認識を世界の人に吹き込もうとするものだ」と指摘した。
一方、対韓国宣伝用ウェブサイト「わが民族同士」はこの日、安倍晋三首相が北朝鮮との「前提条件なし」での首脳会談に意欲を示していることに関して「罪悪に満ちた過去の歴史を清算し、対朝鮮敵対視政策を捨てない限り、朝日(日朝)対話はありえないということがわれわれの変わらない立場だ」として一蹴した。
その上で、安倍首相が米朝対話を口実に米国に便乗して日朝対話を開催しようとすれば、国際社会の前で米国の下手人との汚名を刻まれることになるだろうと非難した。
https://japanese.joins.com/article/911/257911.html?servcode=A00§code=A00
「中央日報日本語版」 2019年09月24日14時31分
■北朝鮮「低俗なものなど汚物場に捨てるべき」…日本の五輪旭日旗許容を批判
【写真】日本・靖国神社の一角にかけられている旭日旗[中央フォト]
北朝鮮メディアは24日、日本が来年の東京オリンピック(五輪)で競技場内への旭日旗搬入を許容したことに対し、猛非難した。
労働党機関紙「労働新聞」はこの日、「五輪憲章と理念を冒とくするな」という題名の論評で、五輪期間に旭日旗を使うのは「日帝の侵略で不幸と苦痛を強要されたアジアの国の人民に対する耐えがたい冒とくであり、平和と親善を志向するオリンピック理念に対する愚弄」と指摘した。
旭日旗搬入に対する否定的な世論に対して、菅義偉官房長官や橋本聖子五輪相らは「問題ない」という立場を繰り返し明らかにしている。
労働新聞は五輪を「軍国主義復活の空間にしようとするものだ」と主張した。続いて「過去の日本の侵略で不幸と苦痛を強要されたアジアの国の人民の胸中の傷を再びえぐるもの」としながら「五輪競技大会をまともに行いたいなら、アジアはもちろん、世界の民心を冷遇せずに旭日旗のような低俗なものを汚物場に捨てなければならない」と強調した。
対外用週刊誌「統一新報」も「五輪の理念を踏みにじる日本」という記事で、日本の旭日旗使用は「朝鮮半島とアジア地域に対する再侵攻の道に進もうとすることを世界の前で宣言したも同然」とした。
また、東京五輪公式ウェブサイトに独島(トクド、日本名・竹島)を日本の領土のように、東海(トンへ)を「日本海」と表記したことをめぐり、「公然とわい曲している」とし「五輪を利用して独島と朝鮮東海が『日本の領土』『日本の海』という認識を世の中の人々に吹き込もうとするものだ」と批判した。
https://japanese.joins.com/article/835/257835.html?servcode=A00§code=A10
「中央日報日本語版」 2019年09月21日09時53分
■「旭日旗は問題ない」という日本、2010年中国アジア競技大会では「自制」要求
2020年東京オリンピック・パラリンピックで戦犯旗「旭日旗」の競技場持ち込みを容認した日本が、2010年の中国アジア競技大会では自国民に旭日旗の使用を自制してほしいと要求していことが明らかになった。
20日の毎日新聞によると、日本政府は2010年に中国広州で開催されたアジア競技大会当時、外務省の「海外安全ホームページ」を通じて中国旅行客に注意を喚起した。「旭日旗は過去の歴史を容易に想起させるものであり、旭日旗を掲げるとトラブルを生じる可能性がある」とコメントした。
2010年の判断は旭日旗が政治的宣伝物ではないため東京オリンピック・パラリンピックで競技場に持ち込んでもよいという現在の説明と相反する。橋本聖子五輪担当相は12日の記者会見で、韓国が東京五輪競技場への旭日旗持ち込みを禁止するよう要求していることについて「旭日旗が政治的な意味での宣伝になるかということに関しては、決してそういうものではないと認識している」と述べた。
18日に外務省で開かれた記者会見でもこの問題が取り上げられた。大鷹正人外務報道官は「旭日旗は大漁旗や出産・節句のお祝いの旗などで広く使用されていて、長い歴史を誇るものだ」と強調し「掲示は政治的宣伝とはならず、旭日旗を持ち込み禁止品とすることは想定していない」と話した。
ある記者が2010年の事例を説明し、現在と見解が変わったのかと質問すると、大鷹報道官は「誤った理解をされている方々のあいだで、過去の歴史を想起するということで、何か行動を起こすかもしれないので注意を喚起した」と答えた。毎日新聞は記者会見内容を報道し、外務省が現在の方針と以前の方針の間の整合性を説明するのに苦慮していると説明した。
旭日旗について日本政府の困窮した立場は、外務省が5月にホームページに掲載した旭日旗の説明資料にも表れている。外務省は旭日旗が日本文化の一部であり国際的に幅広く受け入れられているという主張をしながらも、旭日旗が帝国主義時代に陸軍と海軍の旗として使用されたという点は説明しなかった。記者会見ではこうした事実に対する問題提起もあったが、これについて報道官は「(説明資料の内容は)人々が誤解を持たないように最大限工夫したもの」という説明をした。
旭日旗は帝国主義日本が過去の太平洋戦争などで掲げ、日本の軍国主義と帝国主義の象徴物として使用された。現在使用が厳格に禁止された独ナチスの象徴とは違い、日本では旭日旗が日本政府の容認のもと自衛隊旗などとして使用されている。一般の祭りなどに登場する場合もあるが、右翼は嫌韓発言をするデモで旭日旗を掲げるなど、旭日旗は依然として帝国主義日本の象徴として使われている。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます