ICT工夫
全ての自由を奪えても、自由を求める自由だけは奪えない
  だからネットの使い方も 工夫 したい こうふ のブログ




藤田ミラノ展~ヨーロッパに花開いた日本の抒情~が東京・弥生美術館で開催中です。湯村の杜 竹中英太郎記念館の館長日記やお知らせページでポスター画像を見た時に惹かれました。私は藤田ミラノさんの名前を知らなかったので東京に出かけたついでに立ち寄る事にしました。
会期 : 2011年4月1日(金)~6月26日(日) 10:00~17:00 但し入館は16:30迄に 月曜日休館
藤田ミラノ展@弥生美術館

弥生美術館については、弥生美術館訪問記 2006年12月を書いた後も何度か訪問していますが、今回は1年以上間があいています。前には無かったコインパーキングが隣の空き地に出来ていました。これはありがたかった。この付近は駐車場が無く、東大の構内も勝手に入ることはできません。美術館の方に伺うと恒久的な駐車場ではなく、次の建築が始まるまでのツナギらしいです。

藤田ミラノ展については実際に観ていただくのが一番ですが、私は絵の中から見つめられる瞳の百万ボルトパワーにドキドキしながら会場を廻りました。近年のアニメ界などでも似たような作風のオンナノコの絵は多いと思いますが、ミラノさんの絵から感じる気品は全く別物と感じるのは私が古いヤツだからでしょうか。近くのアキバに集う男子や女子がこの展覧会を観たらどう思うか、訊いてみたい気もします。時間が無くて閉館間際に飛び込んだので竹久夢二館を廻る時間も無かったし、これは再訪問か。

スカイツリー この日、もう一つ見ておきたかったのは東京スカイツリーです。Wikipedia 東京スカイツリーにリンクしておきます。

上野駅前から一本道で押上(おしあげ)に行く浅草通りは走り慣れた道ですが、両側の街が様変わりしている、こんなにビルが立ち並んでいたかと思うほどになっていてショックでした。駒形橋で隅田川を越えると目の前に見えてきます。おかしなことに私の第一印象は「そんなに高いもんじゃないな」 何故そんな風に感じたのか

スカイツリー 押上駅前に到着しましたが四つ目通りに停めることもできず、東側の北十間川沿いの道に停めて急いで二三枚撮りました。634(ムサシ)メートルが既に出来ていて今年12月の竣工を目指す段階なのでしょう。
私は電波塔よりも隣接して建設中のオフィスビル31階の方に恐ろしさを感じました。ホント何故だか恐ろしい、東京にパワーが集中して行く象徴をみているような気がしたのかも知れません。
押上ですよ、この地域にこのオフィスビル、私の昔の感覚では「アリエナイ」

スカイツリー 全景を納めきれないので最上部だけ別にしました。完成した時にこのクレーンを分解して部品を人間が担いで降ろすとか聞いたことがありますが、その一部始終がテレビ中継されるかも知れません(^o^)

戻りは京島の中を一回りして曳舟から明治通りにでて、王子-池袋―目白・・・
明治通りもすっかり様子が変っていて、東京の繁栄に取り残された寂れた町と思っていた道路の両側に壁のように高層マンションが並ぶ。

これは一体何だ? どうしてこうなる? たった10年程の時間が街を変えてしまった。センチメンタルジャーニーは苦い口惜しさのようなものを私に残しました。目白からはいつも通る新青梅街道-立川-八王子ルート



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




埼玉県では文部科学省データに掲載される測定については、「原発事故に関する本県での放射線量等について」のページがあります。測定地はさいたま市ですが実施している施設については分かりません。

「放射性物質の埼玉県産農畜産物への影響調査結果について」のページでは、5月13日に茶葉について実施した調査結果が書かれています。
入間市は狭山茶への影響(放射性物質の埼玉県産茶への影響調査について)、所沢市は埼玉県の放射性物質に関する影響調査において埼玉県産茶(狭山茶)の安全性に問題はありませんでした、お茶香るまち狭山市は記事が遅れているようです。

◇ 埼玉県庁、過去に実施した「放射性物質の埼玉県産農畜産物への影響調査」の結果についてでその他の一覧があります。

◇ さいたま市では、「さいたま市産農産物の放射性物質による影響調査について」を掲載しています。
『東京電力福島第一原子力発電所の事故による放射性物質の県内農畜産物への影響については、埼玉県が調査を実施し、その結果を公表しております。これまでに採取した農畜産物の放射性物質の濃度は、埼玉県内の全ての検体において暫定規制値を下回っており、調査結果は健康被害を懸念する数値ではありません。  また、さいたま市産の農産物においては、以下のとおりの結果となっております。』
このページに、「他県の農産物の放射性物質検査結果は以下のホームページをご覧ください。」 として福島県、新潟県、群馬県、栃木県、茨城県、千葉県の関連ページにリンクしているセンスはなかなかです。

埼玉県内市町村(全64市町村)リンク集から、茨城県に隣接している問題の三郷市を確認してみたら、2011年05月13日、「三郷市の放射線量について」という記事が出ていました。

『現在、インターネット上で柏・流山・松戸・三郷市が放射能の「ホットスポット」となっている旨の掲載がされており、市民の皆さまから多くの問い合わせを頂いております。』として対応が書かれています。情報感度が高いですね。
『放射線量の測定については、県が文部科学省の委託を受けてさいたま市内で実施し、その結果は県のホームページ上で公表されています。
市では消防本部にて、市内業者からのご厚意でお借りした移動式の測定器で3時間おきに簡易計測を行っておりますが、問題となる値は検出されていません。
市民の皆さまには、冷静な対応をお願いいたします。』
 ということです。その計測結果がホームページに掲載されていると市民は冷静な対応ができます。この場合文部科学省が掲載している「さいたま市」のデータに説得力はありません。

山梨県に隣接している140号線ルートの秩父市では特に放射線量測定などの記事はなく、秩父市の水道水は安全です<水道水の放射能検査結果>が見つかる程度でした。



コメント ( 2 ) | Trackback ( )