ICT工夫
全ての自由を奪えても、自由を求める自由だけは奪えない
  だからネットの使い方も 工夫 したい こうふ のブログ




続報です、「もののふ日和」の大膳大夫カツヤさんは、武田典厩信繁(たけだ てんきゅう のぶしげ)として騎馬行列に参加される事に決定とのことです。(2009/04/05 瀞子さんのブログ「I'll See You In My Dreams」へのコメントから)
3月29日に書いた記事を転用しています。「もののふ日和」の4月2日記事では、大膳大夫カツヤさんが所蔵されている掛け軸、『武田二十四将図』 の画像が掲載されています。武田神社宝物殿 にある武田二十四将図も江戸中期と記されていますが、大膳大夫カツヤさんが掲載された画像と比較すると武将の配置は同じようですが、衣装やかぶり物が異なります。やはりいろいろなバージョンがあったようです。


なんと・・・!「武田二十四将騎馬行列」の一人として参加することになりました。とお書きになった瀞子(seiko)さん、穴山玄蕃頭信君(あなやま げんばのかみ のぶぎみ)(穴山梅雪)に扮されるそうです。
もうお一人は、武田二十四将の配役に選ばれました!(笑)と、「もののふ日和」さんです。こちらは2007年の 風林火山博特集 からもリンクしていたブログです。

070412_334

今回の写真は2007年4月12日、舞鶴城公園を出て武田神社に向かうコースで、紅梅北通り(紅梅地区再開発ビルの北側)を行く二十四将の行列です。

この先は風林火山博が開催された県民情報プラザのスクランブル交差点で、そこを右折して舞鶴陸橋を渡り、武田通りに入って武田神社に向かうのです。
2007年の武田二十四将騎馬行列順路図を残してあります、今年の甲府市公式ホームページに図はありませんが今年も同じコースと思います。4月10日(金)~12日(日)が信玄公祭りとしてイベントが多彩です。二十四将に扮される皆さまのご活躍に期待しております(^o^)

今後は 武田氏館跡整備事業と信玄公祭り のページで撮っていた写真を載せることも考慮中です。



コメント ( 2 ) | Trackback ( )