ICT工夫
全ての自由を奪えても、自由を求める自由だけは奪えない
  だからネットの使い方も 工夫 したい こうふ のブログ




2024年04月26日 21:18 富士山の登山者入場規制 山梨県が事前予約システム導入の方針(NHK甲府放送局)
 富士山の登山者の適正な管理に向けてことしから行う入場規制をめぐり、県は26日、地元で説明会を開き、5合目の通過を事前に予約できる新たなシステムを導入する方針を示しました。

 山梨県は富士山の登山者の適正な管理に向けて、ことしの7月の夏山シーズンから、5合目の登山口にゲートを設置し、登山者数の上限を1日あたり4000人とすることや、新たに1人あたり2000円の通行料の支払いを義務化することにしています。

 この規制について、県は26日、富士吉田市で地元の観光業者や自治体などに対する説明会を開きました。
 このなかで県の担当者は「今年の規制は例がない新たな試みであり、成功させるためには皆さんの協力が欠かせない」とあいさつしました。

 説明会は非公開で行われましたが、県は希望者が確実に登山できるように、5合目の通過を事前に任意で予約できる新たなシステムを導入することや、通行料を支払った人にリストバンドを渡してゲートを通過できるようにすることなどを説明したということです。

 県は、事前の予約には一定のニーズが見込めるとして、来月中にも新たなシステムの運用を始めるほか、通行料の支払いを事前に行える決済機能を追加することも検討するとしています。

 ただ、説明会の参加者からは県の方針について「混乱を招くだけではないか」とか、「山小屋の予約とこのシステムの予約がバラバラでわかりにくい」といった懸念の声があがったということです。
 参加者の1人は「5合目通過を予約できるシステムというのは急な話で、理解が進んだとは言いがたいと思う」と話していました。
NHK通常サイトに同様な記事が表示されました、
2024年04月26日 21時18分 富士山の登山者入場規制 山梨県が事前予約システム導入の方針 記事の掲載は省略します。
↓同じ日の5時間前の記事です・・・
2024年04月26日 16時12分 山梨県が進める「富士山登山鉄道構想」撤回を求める団体が発足(NHK山梨)
 県が検討を進める「富士山登山鉄道構想」をめぐり、富士山のふもとの神社や観光連盟などは26日、会見を開き、構想の撤回を求めて団体を発足させました。
 団体は撤回を求める署名を集めて県に提出することにしています。

 山梨県は富士山の環境保全などのため有料道路の「富士スバルライン」の道路上に新たに「LRT=次世代型路面電車」を整備する「富士山登山鉄道構想」の検討を進めています。
 この構想について、富士山のふもとにある北口本宮冨士浅間神社や富士五湖観光連盟、それに山小屋からなる富士山吉田口旅館組合などは、26日、構想の撤回を求めて「富士山登山鉄道に反対する会」を立ち上げ、富士吉田市で会見を開きました。
 このなかで団体は反対の理由について計画はふもとの住民など一般からの意見に耳を傾けずに進められているとか、EVバスなど、鉄道以外の交通手段との比較が十分には行われていないなどと説明しました。

 そのうえで、構想の撤回を求める署名をインターネットや書面で集めて県に提出することを明らかにしました。
 団体の代表を務める北口本宮冨士浅間神社の上文司厚宮司は「神そのものである神聖な山をこれ以上傷つけてはならないという思いで団体を立ち上げた。署名活動をさまざまな団体や個人に広めていきたい」と話していました。

 富士山登山鉄道構想に反対する民間団体が設立されることについて、長崎知事は25日の記者会見で「富士山が文化遺産であるため環境保全などの宿題を問題意識の中核に据えていただき、その具体的な解決策として何を、どうすればいいのか、さまざまな議論をしっかり戦わせていくことが重要なことだと思う。そういう意味で議論の動きは大変歓迎したい」と述べました。
 そのうえで「多くの議論を戦わせて反対される理由と賛成する理由を照らし合わせながら、最適な解を導き出していきたい」と述べました。

2024年04月26日 13:12 富士登山鉄道の反対団体が発足「世界文化遺産を冒とく」「白紙撤回を目指す」(産経新聞)

 山梨県が推進する富士山登山鉄道構想に反対する団体が26日、同県富士吉田市で発足した。
登山鉄道が「信仰の対象と芸術の源泉である世界文化遺産の富士山を冒とくしている」として反対する。
同日開かれた設立記者会見で、代表の北口本宮冨士浅間神社の上文司厚宮司は、「登山鉄道構想の白紙撤回を目指す」と語った。

 発足した「富士山登山鉄道に反対する会」では上文司宮司のほか、富士山吉田口旅館組合、富士五湖観光連盟や富士吉田商工会議所青年部などに所属するメンバーらが発起人となった。富士吉田市の堀内茂市長や富士急行社長である堀内光一郎・富士五湖観光連盟会長らが顧問に就いている。

 今後はインターネットなどを活用して、登山鉄道反対の署名活動を富士吉田市民、山梨県民だけでなく、全国レベルで展開する。今年中までに集約し、取りまとめた反対意見を県に提出し、構想の中止を求める考えだ。

 富士山登山鉄道構想は、麓と5合目を結ぶ有料道路「富士スバルライン」上に、軌道を敷設して次世代型路面電車(LRT)を走らせるもの。一般の自動車やバスは通行させないことで、来訪者数をコントロールし、富士山の過剰な混雑を防ぐことを狙いとしている。

 これに対し、反対する会では「富士山は信仰の対象の神体であり、これ以上の開発は許せない」とするほか、長崎幸太郎知事が地元の意見を聞かずに推進することなどで不信感が強まっていると指摘する。

 長崎知事は25日の定例会見で反対する会の発足に対し、「賛成する団体もあり、多くの県民的議論を戦わせていきたい」とコメントしている。
2024年4月26日 19:19 「白紙撤回を目指す」富士山登山鉄道の反対団体が発足 署名活動を展開へ 山梨県(YBS NEWS NNN)
 県が掲げる富士山登山鉄道構想に反対する地元の神社や山小屋関係者らでつくる団体が26日、発足しました。

 署名活動や勉強会を行い、構想の白紙撤回を求めていく方針です。

 発足したのは「富士山登山鉄道に反対する会」 です。

 代表を富士吉田市の北口本宮冨士浅間神社の上文司厚宮司が務め、吉田口登山道の山小屋組合のほか、地元の観光連盟や商工会議所に所属する有志らが参加しています。

 26日には富士吉田市内で設立会見を開き、富士山登山鉄道構想に関して災害対策や、県が想定する「次世代型路面電車」と代替案の「電気バス」との比較などについて、納得できる具体的な回答がないと指摘しました。

 今後は会員を募集しながら、構想に反対する意思を示す署名活動や勉強会などを行う方針です。

 富士山登山鉄道に反対する会 上文司厚 代表
 「御神体である富士山をこれ以上傷つけてはならないという思いが根幹。
  (県の)構想を白紙撤回に結実することを目指す」

 こうした動きに対し、長崎知事は25日の会見で…
 長崎知事 「関心を寄せてもらい議論をしていくという動きについては大変歓迎している。反対・賛成の理由を照らし合わせながら、最適な解を導き出していきたい」
 議論を交わしていきたいという考えを示しています。

 登山鉄道構想をめぐっては、すでに富士吉田市の堀内茂市長や市議会が反対の意思を示しています。
 構想に反対する団体の発足を受け、堀内市長は「反対の輪が広がることを期待している」などとするコメントを出しました。
2024年4月26日(金) 19:11「富士山への冒とく」富士山登山鉄道 反対団体が発足 白紙撤回めざす 山梨(UTYテレビ山梨)
 山梨県が進める富士山登山鉄道構想は「富士山への冒とくだ」として、構想の白紙撤回を目指す団体が富士吉田市に発足しました。

 富士山登山鉄道に反対する会 上文司厚代表:「鉄道そのもの技術の問題、あるいは環境の問題から(富士山)登山鉄道はだめだ」

 発足した「富士山登山鉄道に反対する会」は世界文化遺産の構成資産のひとつ北口本宮冨士浅間神社のほか、富士山の山小屋や地元の観光団体などに所属する6人が発起人となっています。
 この団体は、登山鉄道は信仰の対象と芸術の源泉である富士山への冒とくであり、大規模な開発で周辺環境へ多大な影響を与えるなどと主張しています。
 そして構想に反対する署名活動をインターネットなどで全国に展開していくことを明らかにしました。

 上文司厚代表:「(富士山登山鉄道構想を)白紙撤回に結実することを目指しておりますので、どうか よろしくお願い申し上げます」

 富士山登山鉄道構想は富士スバルラインにLRTと呼ばれる次世代型の路面電車を整備するもので、県内の市町村では富士吉田市が反対を表明していました。
2024年4月26日(金) 18:20 「突然の提案」と紛糾 富士山5合目ゲート通過に県が「富士登山予約システム」 観光関係者などから反対意見 山梨(UTYテレビ山梨)
 今年の夏に初めて条例に基づいて行われる富士山登山者の規制をどう行っていくのか。
 山梨県は観光関係者との打ち合わせで登山の予約システム導入を提案しましたが「突然の提案」などとして紛糾しました。

 県は富士山の混雑解消や弾丸登山防止を目的に登山者に通行料2000円の義務付けや1日4000人以上の登山者数となった場合、5合目ゲートの閉鎖などの条例を制定しています。

 7月1日からの施行を前に、26日、県と富士吉田市や観光関係者などと規制の手順などについて打合せが行われました。
 このなかで県は登山者が確実に登山できることを目的にゲートの通過を予約する「富士登山予約システム」の導入を提案しました。
 これに対して参加者からは「予約で4000人を超えてしまった場合、当日来た登山者にどう対応するのか」「突然の提案で説明が不足している」といった反対意見が出され紛糾しました。

 会議は先ほど終了しましたが、県は予約システムについて「規制をスムーズに行うために制度構築を詰めていきたい」として5月中にも稼働させる方針です。
富士山登山鉄道に反対する会
 北口本宮冨士浅間神社
 富士山吉田口旅館組合
 一般社団法人 富士五湖観光連盟
 富士吉田商工会議所青年部
【それぞれの組織に 富士山登山鉄道 に関する記事は見当たりません。】 
2022年10月25日 富士山登山鉄道とは?5合目までの道路に路面電車 実現へ課題は(NHK首都圏ナビ)
 富士山の観光客増加に伴い環境対策が求められる中、山梨県が解決策として打ちだしている登山鉄道の整備構想について、世界遺産の登録審査を行うユネスコの諮問機関が、「多くの課題に対応でき歓迎できる」と評価する文書をまとめていたことがわかりました。
 一方で、事業を進めるうえでは多くの課題も指摘され、反対の声も出ています。地元の反応などをまとめました。
【長文な記事で関係者のコメントもありました。】 


コメント ( 0 ) | Trackback ( )




2024年4月26日(金) 深夜 1:30~4:25 文字どおり「朝まで生テレビ」
 金曜日の夜が終り、土曜日0時を過ぎた早朝1時半からです。 4月27日(土)の午前 1:30~4:25
朝まで生テレビ 2024年4月26日(金) 深夜 1:30~4:25(テレビ朝日)

激論!バイデンvs.トランプ ド~する?!世界と日本

 世界が固唾をのんで見守る米大統領選!
  「“バイデン”アメリカ」か?!
    「“トランプ”アメリカ」か?!

 世界と日本は一体ド~なっていくのか
  2つのシナリオを徹底討論!

 いま、米国では何が起きているのか?!
  中絶、LGBTQ、中東・ウクライナ支援、移民、民主主義、分断…

 米大統領選で日米関係はド~変わる?!
  関税・為替など日本経済への影響は?
  日米同盟の在り方は…、防衛費・思いやり予算はド~なる?!

 米大統領選は世界をド~変えるか?!
  世界経済、グローバリズムはド~なる?!
  米中覇権争い、ウクライナ戦争、中東危機…
  ロシアは何を考える?!中国は何を考える?!

 いま日本が問われている覚悟とは?!

【番組進行】
 渡辺宜嗣
 下平さやか(テレビ朝日)
【司会】
 田原総一朗
【パネリスト】
 加谷珪一(経済評論家)加谷 珪一(かや けいいち)様
 興梠一郎(神田外語大学教授、元外務省国際情報局専門分析員)興梠 一郎(こうろぎ いちろう)様
 小谷哲男(明海大学教授、日本国際問題研究所主任研究員)小谷 哲男(こたに てつお)様
 神保哲生(ビデオジャーナリスト、ビデオニュース・ドットコム代表) 神保 哲生(じんぼう てつお)様
 たかまつなな(㈱笑下村塾代表取締役、時事YouTuber)たかまつ なな様
 武隈喜一(国際情勢ウォッチャー、元テレビ朝日報道局長(米ロ駐在))【解説】長期化する侵攻…核戦争の可能性は テレビ朝日元モスクワ支局長・武隈喜一(たけくま きいち)様
 パトリック・ハーラン(タレント、流通経済大学客員教授)
 藤井サチ(モデル、タレント)
 増田ユリヤ(ジャーナリスト)日経掲載「増田ユリヤ 数字や情報だけに頼らない、世界情勢の読み方」(ますだ ゆりや)様
 森本敏(拓殖大学顧問、元防衛大臣)森本 敏(もりもと さとし)様
 
Twitter 朝まで生テレビ
 テレビ朝日「朝まで生テレビ!」公式アカウント。ハッシュタグは #朝生 です。寄せられたご意見・ご質問は番組内で紹介させて頂く場合があります。【次回は4月26日(金)深夜】放送予定です。番組に対するお問い合わせなどはHPよりお願いいたします。
 
前回の記事はそのままにしてあります。
 朝まで生テレビ 2024年3月22日(金) 深夜1:30~4:25
 


コメント ( 0 ) | Trackback ( )




記事の分野別一覧表ご案内【】【】
ABC abc「Shiftキー」を押しながら「Caps lock(英数)キー」を1回押します


 朝まで生テレビ (テレビ朝日) テーマ 激論!バイデンvs.トランプ ド~する?!世界と日本 【4月25日確認】
 2024年4月26日(金) 深夜1:30~4:25 4月27日(土曜日)です

【NPO法人 山梨平和ミュージアム】 ご案内ページを更新しました。(2024-04-23)
  第13回 石橋湛山平和賞 論文募集 7月10日~10月10日
 山梨平和ミュージアムが市民から提供される資料や講演など多数の情報が掲載されます。


【山梨近代人物館のご案内】(2024-05-25 開催の案内
 施設は山梨県庁舎別館 入館・無料 開館・9時~17時 休館日・第2・第4火曜日

【リニア中央新幹線について plus ストップ・リニア!訴訟】
 JR東海が品川-名古屋間の2027年開業断念を明らかにした事を記事に書きました(4月16日)
 山梨の『YBS NEWS 社』で関連記事が多数あり追加掲載を進めます
【リニア工事・駅その他 JR東海のYouTube動画】

【大震災 能登半島・阪神淡路・関東大震災 etc】
 NHKが2月19日現在の石川県被害状況を報じたが恐ろしい数値
 能登半島地震 被災地からの声(NHK 4月9日 新記事)
 このNHK連載記事を記録する為に【能登半島地震 被災地からの声(NHK連載)】を設定しています。

【山梨県庁と議会の記録】(2024-02-29)
 山梨県庁や議会の各分野を確認は出来ません、興味ある事業などを報道も確認して記事にしています。
【政治資金収支報告書】(2024-03-23 追録)
 知事が関係された1182万円の件と政治資金収支報告書の件はこちらに記録することにします。

【富士山に関する記事まとめ】(3月12日 県庁の計画についてUTYと産経新聞の記事)
  県庁と市町村の富士山計画に関する県民や報道機関の意見など
【富士山登山鉄道構想と富士山の関連記事】
  県庁の富士山登山鉄道構想に関する市町村の意見など
【富士山登山鉄道構想・山梨県庁のプロジェクト】
  富士山の新計画に関する県庁の説明、意見、情報など

【全国知事会の状況と情報】
 全国知事会が緊急広域災害対策本部を設置(2024年1月2日)

【ウクライナの状況・支援】
 ウクライナの状況確認が疎かなままでした。これまで記録した記事を整理し現状を確認していく予定です。
  ウクライナ避難民受入れ、都道府県の対応(情報リンク)
  日本国内に関係したことなので
【ロシア関連の記事】
 【ウクライナの状況・支援】にプラスしてロシアです

【日本の原子力発電】
 日本で原子力発電が始められた歴史を確認したいと2011年からのブログ記事を整理・・・
【福島第一原発事故】・・【日本の原子力発電と福島事故】
 福島の原発事故については学習不足、日本の原子力発電のありかたを学習せねば

【山梨県甲府市・塩澤寺厄除地蔵尊大祭】(2024年2月13日 お参りをしてまいりました)
 山梨に来て間もない2007年、塩澤寺ヤクヨケ地蔵尊祭りに出かけて記事を書いていました。初めて知った祭りでしたから書いていたのだと思います。

【笹子(ささご)トンネル事故】
 2012年12月2日、中央自動車道の上り線・笹子トンネル(山梨県大月市)で、天井板が崩落して3台の車が下敷きとなり、男女9人が死亡、3人が怪我をした。
 2023年12月2日にNHKが『山梨 9人死亡の笹子トンネル事故から11年 追悼慰霊式』と題した記事掲載。

【備忘・都道府県】 報道機関のリンクもあります

【備忘メモ・山梨】 山梨県内組織の一部ですがリンクしています

【各種開催など案内】
【メモ】
 このブログ右側に書かれている「CATEGORY」は一つのカテゴリーに登録すると他のカテゴリーに登録はできません。記事それぞれ全文表示ですから目的の記事に到達するに時間がかかる事もあります。

 十数年前から始めたブログですが、記事の案内にタイトルの「分野別一覧表」を思い付きました。
 同じ記事を複数の一覧表に掲載するのも可能です。使いやすい方法も考えながら継続するつもりです。
備忘メモ
 3月1日は『山梨いのちの日』 山梨県 福祉保健部 健康増進課 担当:心の健康担当
 山梨県自殺防止センター 山梨県 福祉保健部 精神保健福祉センター


コメント ( 0 ) | Trackback ( )




富士登山オフィシャルサイト

2024年の富士山における安全対策について(2024.04.17)
山小屋宿泊を伴わない夜間の登山はやめてください
 富士山に安全に登山いただくため、2024年から富士山の各登山道では、下記対応を実施します。
 登山計画を立てる際は、十分ご確認下さい。
 また、山岳団体、旅行会社並びに山岳用品店等の富士登山に関わる方々におかれましては、登山者への周知や広報にご協力いただきますよう、よろしくお願いいたします。

山梨県(吉田ルート)と 静岡県(須走ルート、御殿場ルート、富士宮ルート)について記事があります。

【吉田ルート】2024年登山規制について(2024.04.17)
 【吉田ルート】2024年登山規制の概要
 【吉田ルート】よくあるご質問
(静岡県の複数ルートについては確認できたら追加します)

動画・教えて!富士登山!ーまる太先生が伝授する安全登山の心得ー
 

山梨県知事政策局 富士山保全・観光エコシステム推進グループ
令和6年度の富士登山について(更新日:2024年4月22日)
 令和6年度の富士山(吉田ルート)の登山期間は7月1日(月曜日)から9月10日(火曜日)です。(予定)
 富士山における登山規制について
 今夏の吉田ルートの状況について

この2点について詳細な説明があります。
ランドネ 編集部
富士山の登山ルールを山梨側で改定。オーバーツーリズム対策に向けた新たな取り組みとは?(2024年04月19日)
 弾丸登山を防ぐため、登山道入口ゲートの通行を制限
 登山者数の上限設定が1日あたり4,000人に
 ゲート通過時に支払い必須となる通行料の導入
 ルールを守って今年も富士山を楽しもう!

この4点について詳細な説明があります。
 富士山の登山ルールを山梨側で改定。オーバーツーリズム対策に向けた新たな取り組みとは?
 Yahoo!が同文掲載しています。
読売新聞
富士山初の登山規制、監視員を24時間配置…弾丸登山防止へ夕方以降「仮設ゲート」閉鎖(2024年04月19日)
 山梨県は17日、弾丸登山の防止や登山道の混雑解消を目的に、今夏初めて実施する富士山の登山規制の概要を発表した。今後、地元関係者や全国の登山愛好者に周知を図っていく。
 開山日の7月1日から閉山日の9月10日までの間、5合目の登山口に仮設ゲートを設置する。
 仮設ゲートは観音開きで、閉鎖した際に乗り越えられないような高さを予定している。24時間、監視員を配置し、通行料を支払った登山者の通行を許可する。
 通行料は1人2000円で、従来からの「保全協力金」(任意)と合わせて最大3000円となる。
 通行料は五合目総合管理センターの受付で現金で徴収し、支払った登山者が判別できるようリストバンドを手渡す予定。当日の現金決済のほか、事前支払いもできるよう予約システムの構築も進めている。
 弾丸登山を防ぐため、午後4時から午前3時までの間、仮設ゲートを閉鎖する。登山者数の上限は山小屋宿泊者を除いて1日4000人とした。総合管理センターの受付で人数をカウントし、上限を超えたら午後4時前に受け付けを終了し、ゲートも閉鎖する。
 県は今後、地元の関係者にも登山規制の詳細を説明し、協力を得ていく予定だ。県の岩間勝宏・富士山保全・観光エコシステム推進監は、「初めての登山規制となるので、混乱が生じないよう周知徹底を図りたい」と話した。
 富士山の登山規制を巡っては、地元・富士吉田市の堀内茂市長が16日の記者会見で、「早急に詳細を明示してもらいたい」などと述べ、県の説明が遅れていると批判していた。
朝日新聞
富士山通行料2千円、障害者や介助者らは対象外 リストバンドも検討(2024年04月21日)
 富士山を山梨県側から登る吉田ルートについて、県は7月から始める規制の詳細を明らかにした。期間は7月1日の山開きから9月10日までで、通行料2千円の徴収の対象から修学旅行生や障害者らを除外する。
【以下引用省略】
富士スバルライン、連休前の全線開通見通せず 4合目付近に土砂流入(2024年04月19日)
 春の大型連休を前に、富士山北側のふもとの河口湖と5合目を結ぶ有料道路「富士スバルライン」の全線開通が見通せない状況が続いている。4合目付近で流れ込んだ土砂が道路をふさぐなどし、復旧作業が終わらないためだ。管理する山梨県は大型連休前の開通を目指しているが流動的だ。
【以下引用省略】

(2024年04月21日)

 

(2024年04月21日)

 

(2024年04月21日)

 

富士山に関する政府組織の記事

 環境省関東地方環境事務所 富士登山オーバーツーリズム対策パッケージについて(2024年03月28日)

 環境省関東地方環境事務所 (お願い)2024年の富士登山シーズンに向けて(環境省)
 
富士山に関する県庁の記事
山梨県庁 【富士山登山鉄道構想・山梨県庁のプロジェクト】では県庁の組織について記録しています。

静岡県庁 未確認なので理解出来たら掲載する予定です。

 その他、民間で富士登山について多数の組織があるようなので、2024年度に関する情報が確認できたら追録する予定です。
 


コメント ( 0 ) | Trackback ( )




新道峠からの富士山眺望スポットFUJIYAMAツインテラス(笛吹市 ふえふきし)

 シャトルバスが 令和6(2024)年4月25日から運行開始
 【笛吹市ページ ↑ に詳しい記事や地図があります。大判の地図など】

「すずらん群生地」 から 「FUJIYAMAツインテラス」 への乗車料金、時刻表
「すずらん群生地」までマイカーで行っても、その先は指定のバス利用です。 バス停「すずらん群生地」から「FUJIYAMAツインテラス」までは一般車両進入禁止となります。

その他、駐車場や 期間限定で石和温泉駅~すずらん群生地への直通バス の案内など。(初めてだと、分かり難いかも知れません)
2024年04月23日 富士山一望の展望テラスに観光客増へ 新たな施設完成 笛吹(NHK山梨)
 【記事に合わせて2分間程の映像(笛吹市提供)が分かりやすいです】

 富士山を一望できる笛吹市の展望テラスへ多くの観光客に訪れてもらおうと、市が山の中腹の駐車場に整備を進めてきた観光施設が完成し、23日、お披露目されました。
 「FUJIYAMA ツインテラス」は、笛吹市が標高およそ1600メートルの新道峠に整備した展望テラスで、晴れた日には富士山やふもとの湖などを一望できる観光スポットとして知られています。

 市は展望テラスを訪れる観光客を増やそうと、山の中腹にある「すずらん群生地」の駐車場に新しい観光施設の整備を進め、完成した施設が23日、お披露目されました。
 施設はウッドデッキとトレーラーハウスで作られ、地元の特産品や富士山にちなんだ土産物などを扱う店のほか、「ほうとう」の麺にラーメンのスープを組み合わせた、笛吹市のご当地グルメ「ラーほー」などを提供するカフェも設けられています。

 このほか、国内外の観光客を迎えようと英語や中国語などでも対応する観光案内所も設けられるということで、展望テラスへのことしの来場者数は、去年より3万人ほど多い5万人を目指しているということです。

 笛吹市観光商工課の角田一満課長は、「地域の雰囲気にマッチした素敵な施設ができました。富士山周辺から多くの外国人観光客に訪れてもらうとともに、笛吹市や甲府市へと向かう観光客の拠点となるような施設になればと思います」と話していました。
 この観光施設は25日オープンする予定で、この日から駐車場と展望テラスを結ぶシャトルバスの運行も始まります。
NHKが掲載した笛吹市提供の画像で、富士五湖の一つとして河口湖が映されています。画像を拝借しまして・・・


 「富士山を一望できる笛吹市の展望テラス」からは、富士山だけでない、河口湖も見えるのですね。知らずにいた事をまた一つ教えられました。


コメント ( 0 ) | Trackback ( )


« 前ページ