ICT工夫
全ての自由を奪えても、自由を求める自由だけは奪えない
  だからネットの使い方も 工夫 したい こうふ のブログ




2024年04月16日 「富士山登山鉄道構想」撤回求め 民間組織が署名開始へ(NHK山梨)
 県が検討を進めている「富士山登山鉄道構想」をめぐり、ふもとの観光連盟などの団体が近く民間組織を立ち上げ、撤回を求めて署名活動を行う方針を固めたことが、関係者への取材でわかりました。

 県は富士山の環境保全などのため有料道路の「富士スバルライン」の道路上に、新たに「LRT=次世代型路面電車」を整備する「富士山登山鉄道構想」の検討を進めていて、県内各地で住民向けの説明会を開いています。

 これに対し、ふもとの富士吉田市の市議会では、去年9月に地元の意見を聞かずに構想がまとめられ、鉄道の整備に必要な工事が富士山の自然環境にどのような影響を与えるか具体的な内容が示されていない、として、構想に反対する決議案が可決されるなど、富士北麓の一部では構想に反対する声が出ています

 こうしたなか、富士山のふもとの神社や観光連盟などの団体が近く民間組織を立ち上げ、構想の撤回を求める署名をオンラインや書面などで集める方針を固めました。

 団体は今月(4)26日に市内で会見を開き、活動の方針や署名の集め方などについて詳しく説明することにしていて、集めた署名を県に提出することにしています。

 民間組織が署名活動を始めることについて、富士吉田市の堀内茂市長は、16日開かれた定例の記者会見で「団体からは、市民の皆さんが立ち上がって反対運動を行っていくという力強いことばを聞いている。住民ばかりでなく日本中の多くの皆さんから、富士山の大自然を守りたいというたくさんの声があることを知っていただきたい」と話していました。
 
2024年04月16日 「富士山の現実を知らない人が描いた餅」土砂崩れを受け富士登山鉄道構想を非難 富士吉田・堀内茂市長(UTYテレビ山梨)

 4月に富士スバルラインで起きた土砂崩落を受け、山梨県富士吉田市の堀内茂市長は改めて県が進める富士山登山鉄道構想を非難しました。

 富士吉田市 堀内茂市長:「この自然の脅威を見たかという言葉を言いたいですね」

 富士吉田市の堀内茂市長は16日の会見で富士スバルラインでの土砂崩落について触れ、改めて富士山登山鉄道構想を非難しました。

 県の構想は富士スバルライン上にLRT、次世代型の路面電車を整備して通年観光を目指しています。

 こうした中、富士スバルラインでは4月9日に大規模な土砂崩落が起きて通行止めとなっていて、県がゴールデンウィークまでを目標に土砂を撤去していますが、復旧の見通しは立っていません。

 堀内茂市長:「(冬季の列車走行は)富士山の現実を知らない人が雲の上で描いた、絵に描いた餅だと。(関係者は)自分の目で見て確認をしていただきたい」

 また、堀内市長は県の富士山登山鉄道構想に反対する市民の有志による団体について、4月26日に設立の記者会見を行う予定であることを明らかにしました。
 
【富士山に関する記事まとめ】
 このサイトは山梨県庁の富士山登山鉄道構想について、県内市町村による意見・要望などをブログ記事にしたので設定しました。
 県庁や近隣自治体からの記事を記録していて多数になり、【富士山に関する記事まとめ】を設定する事にしました。
 【項目4点】 山梨県庁への記事  県庁への市町村要望など  富士山登山鉄道構想に関する記録  富士山に関した記事リスト


コメント ( 0 ) | Trackback ( )




富士山の湧水と織物の町 下吉田の歴史(ふじさんミュージアム)
 江戸時代、郡内(山梨県都留郡)最大の町として発展を遂げたのが下吉田です。
 縄文時代から人々が住み始めた下吉田は、数多くの場所から富士山の湧水が流れ出てくる水の町でもありました。
 縄文時代までは山すそに住んでいた人々は、平安時代になるとこれらの湧水が多くある平地に集落を営むようになり、江戸時代以降は桂川から水を引くことで、現在も本市の中心部である本町通りの町並を開発していきます。
 また、繭からの糸取り、染色、撚糸や織機の動力として豊富な水が欠かせない織物が盛んとなり、現在に続く織物の町「下吉田」が成立します。
 本展では、下吉田に伝来してきた古文書・絵図・写真を通して、下吉田の歴史を紹介します。

 会 期:2024年2月21日(水)~ 5月27日(月)
 観覧料:常設展(一般400円、小中高生200円)に含まれる
 ※会期中、常設展・企画展ともに富士吉田市民無料
 休館日:火曜日
案内ページ ふじさんミュージアム駐車場案内 この図の下に地図もあります。
 道の駅 「富士吉田」 この地図で「道の駅」の反対側に「ふじさんミュージアム」が表示されています。
 道路は富士吉田市~山中湖村を通る国道ですね。
NHK山梨 富士山の水資源と織物の関わり紹介する展示会 富士吉田市(2024年03月15日 記事)
 この展示会は富士吉田市の地場産業である織物が、富士山の豊かな水資源に支えられてきた歴史を知ってもらおうと企画されたもので、「ふじさんミュージアム」が所蔵する絵図や古文書など、34点の資料が展示されています。
 (中略)
 市歴史文化課の篠原武課長補佐は「富士山の水の恵みを得て町や織物産業が発展し、現在に続いていることを知ってほしい」と話していました。
 この展示会は、5月27日まで開かれています。
 【NHK記事を読んで「ふじさんミュージアム」を確認して企画展だと知りました。】
 下吉田の歴史
【アート・文化】・・・【掲載記事ご案内】


コメント ( 0 ) | Trackback ( )




山梨近代人物館(2024年3月11日 掲載)
 令和6年度 第1回山梨近代人物学講座「栗原信近 -銀行家の基本像-」を開催します!
 20 世紀末、グローバル化が進み、「来世紀は日本の時代」と言われました。しかし、米国が震源のリーマンショックで世界同時不況が進行。日本では経済格差が拡大し、東京一極集中の裏返しである地方経済は疲弊しています。また、国内総生産(GDP)は日本より人口の少ないドイツに抜かれてしまいました。東京証券取引所の株価はバブル期の1990 年2 月の最高値を超えましたが、好況の実感はありません。
 今回は銀行制度を軸に、若尾逸平との対決をピークとする、明治前期の本県経済の活性化を主導した栗原信近の手法を学ぶ機会とします。
 参加は無料!只今お申込み受付中です。皆様のご参加お待ちしています!
 開催日 令和6年4月21日(日)13:30~15:00
 講 師 齋藤 康彦さん(山梨大学名誉教授)
 会 場 山梨県庁舎別館3階「正庁」
 対 象 どなたでも
 定 員 40名
 受講料 無料

 詳細は当講座のチラシでご確認ください。受講のお申し込みは、山梨近代人物館の電話・FAX・Eメールから受け付けております。皆様のお申し込みをお待ちしております!!
 ※来館時は感染予防対策にご協力ください。
【山梨近代人物館が初めての方は、この末尾に書いた「ご案内記事」をご覧ください。】
山梨近代人物館が初めての方は「ご案内記事」をご覧ください。
【山梨近代人物館のご案内】・・・【掲載記事ご案内】


コメント ( 0 ) | Trackback ( )




2024年4月13日 20:29 リニア掘削工事で発生した土の仮置き場から環境基準上回る重金属を検出 山梨(YBS)
 山梨県は13日、早川町内のリニア中央新幹線の掘削工事で発生した土の仮置き場から環境基準を上回る重金属のセレンが検出されたと発表しました。
 環境基準を上回るセレンが検出されたのはリニア中央新幹線の掘削工事で発生した土を保管している早川町塩島地区の仮置き場です。
 県によりますとセレンは自然界にも広く分布していますが、人が慢性的に過剰摂取すると下痢や疲労感などの症状が出る重金属で、今月9日JR東海から仮置き場の地下水からセレンが検出されたと報告を受けました。
 1リットルあたり0・01ミリグラムの環境基準の 1・4倍のセレンが検出されました。
 現時点で被害は確認されていません。
 県は14日、現地でセレンが検出された原因を調べます。
 
発表日:2024年4月16日 リニア工事発生土仮置き場地下水からの重金属の検出及び県による追加調査について(山梨県環境・エネルギー部大気水質保全課)
内容
 JR東海より、リニア中央新幹線の掘削工事で生じた発生土仮置き場の地下水から、環境基準をわずかに超えるセレンが検出されたとの報告がありました。
 県では、これを受けて、速やかに現地確認を行うとともに、JR東海と連携して原因究明と周辺環境の調査を進めてまいります。
<JR東海による報告概要>
 事業者   :東海旅客鉄道株式会社
 基準超過物質:セレン
 測定値   :0.014 mg/L(環境基準:0.01mg/L)※0.004mg/Lの超過
 基準超過地点:早川町内塩島地区(南)発生土仮置き場 ※場内の3箇所ある調査地点のうち盛土付近の1箇所(No.2) セレンとは・・・自然界にも広く分布し、人にとって必須の微量元素。
 食品では、藻類、魚介類、肉類、卵黄に多く含まれる。ただし、慢性的に過剰摂取すると、爪の変形や脱毛、下痢、疲労感などの症状が出る。
 (出典:国立研究開発法人 医療基盤・健康・栄養研究所HP、農林水産消費安全技術センターHP)
<経緯>
 ・JR東海から県への説明:4月9日(火)に電話連絡を受け、4月10日(水)に対面にて詳細な状況の説明を受けた。
 ・JR東海から早川町への説明:4月9日(火)に電話連絡が行われ、4月11日(木)に対面にて説明が行われた。
<現状及び今後の対応>
○JR東海
・原因の究明中(現場点検を実施済み、現時点で異常なし)
  ・月1回の調査を週1回に変更、現地の地下水の流向・流速調査を今後新たに実施
○山 梨 県
  ・明日(4/14(日))以降に現地確認を速やかに実施
  ・県による周辺環境調査の実施に向け調整中
 
報道関係者各位 リニア工事発生土仮置き場地下水からの 重金属の検出及び県による追加調査について (山梨県環境・エネルギー部 大気水質保全課 課長)


コメント ( 0 ) | Trackback ( )