樹樹日記

じゅじゅにっき。樹木と野鳥に関する面白い話をご紹介します。

私の好きな木

2011年03月20日 | 木と子ども

東日本の被災地が一日も早く復興することを祈りながら、そして平穏な生活をいつもどおり送れることを感謝しながら、ブログを再開します。 

地震の1週間前、京都府立植物園で「私の好きな木」発表会というイベントが開催されたので見学してきました。

これは、子どもたちに植物園内で好きな木を1本選ばせ、その木をスケッチしたり、感想文を書きながら1年間(6回)観察するという活動。その最終回で、子どもたちがそれぞれの木の下に立って、春夏秋冬の木の絵と感想を発表するのです。

 

まず研修室に集まって説明会

 

もともと京都市内の中学校の先生が始めた活動らしいですが、現在は理科の教師のグループと植物園の共催で毎年開催されています。一つのことをじっくり学ばせるという主旨のようです。

まず、研修室に集まって、「一本の木」という歌を全員で合唱。京都のフォークシンガーが作った曲で、この活動のテーマソング。1年間の総括の後、園内へ出て4グループに分かれて発表されました。

 

 

サンシュユの木を発表する子ども

 

私は子どもたちが樹木をどう見ているのか知りたかったので、最も人数の多いグループにくっついて10人全員の発表を見ました。

枝垂れ桜やイロハモミジを選ぶ子どもが多いのは、それだけポピュラーだからでしょう。中にはサンシュユというシブい木を選んだ子どももいました。株立ちする形が面白かったから選んだそうです。

 

トウカエデを選んだ女の子

 

「幹に苔がくっついて、木はくすぐったいだろうな~と思いました」とか、「秋になって葉っぱが落ちて、木は寒いだろうな~と思いました」とか、子どもならではの擬人感覚が印象的でした。

そういう話を聴いているうちに何故かウルウルしてきて、それを悟られないように俯くことが何度かありました。自分が木になったような気持ちになったのでしょうか(笑)。

 

トウカエデの四季の絵

 

参加者は私の想像よりも多くて、保護者も含めて約80人。毎年実施されるようなので、関心のある方はこちらをどうぞ。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お休みします | トップ | 箱根寄木細工 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (guitarbird)
2011-03-22 23:45:44
こんばんわ
確か自分が最後に見た時はまだ更新されていなかったのですが、
それがもう一昨日のことだったのには驚きました(笑)。
この記事、すいません、またこちらでもできないかなという
視点で読んでしまいました・・・
ただしこの場合、木に名札がついていることが条件ですかね。
まあ、葉っぱのある時期に自分で調べるところからやっても
いいのかもしれないけど子どもには難しいかな・・・
などなど、考えることはたくさんある記事でした(笑)。
ちなみに今の自分ならミズナラを選ぶでしょうけど、
子どもの頃はなんだっただろうな、と。
ともあれ素晴らしい取り組みですね。
返信する
そちらの活動の (fagus06)
2011-03-23 07:02:51
参考になるかも知れないと思いながら記事をアップしていました。
木を選ぶところには立ち会っていないので分かりませんが、植物園の樹木もすべて名札がついているわけではないので、まず子ども選ばせて、名前を指導者が後から教えたのかも知れません。
私の場合は何を選ぶかな? やっぱり葉っぱの形から入るような気がします。ユリノキ? トチノキ?
返信する

コメントを投稿

木と子ども」カテゴリの最新記事