樹樹日記

じゅじゅにっき。樹木と野鳥に関する面白い話をご紹介します。

タマシギとクサシギ

2023年09月28日 | 野鳥
そろそろシーズン終盤ですが、9月に入ってからは2~3日に1回の頻度で干拓地にシギ・チドリ観察に出かけています。
今年は水を張った休耕田が少なく、鳥も少ないですが、ジャンボタニシの食害が激しく、植えた稲が食べられて、その分開水面が広がっています。農家にとっては災難ですが、バードウォッチャーにとってはありがたいことに鳥が見やすくなっています。


ジャンボタニシの食害で稲が少なくなった水田

そんな田んぼの一つで、久しぶりにタマシギ親子に遭遇しました。この鳥は他の鳥と違って、子育ては雄親の担当。しかも、他の鳥とは逆に、雌が派手、雄が地味。雌雄が逆転している珍しい鳥です。バードウォッチャーの間でも雄より雌の方が人気です。
昨年は雌も雄も見られなかったので、私にとっては2年ぶり。雌はまだ見ていないので、3年間ご無沙汰しています。



別の休耕田でクサシギを発見。今年はなぜでかこの鳥に出会うことが多いですが、警戒心が強く、なかなかカメラに収まってくれません。この個体は警戒心が緩いのか、私が道路脇の植え込みに隠れたからか、至近距離で撮影できました。



そろそろ休耕田の水が抜かれる頃で、そうなるとシギ・チドリはいなくなります。それまでに、もう何回か出かけるつもりです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする