樹樹日記

じゅじゅにっき。樹木と野鳥に関する面白い話をご紹介します。

森は花盛り

2018年05月31日 | 樹木
週末、栃の森に行ってきました。タイミングが開花時期とぴったり合ったようで、たくさんの花が迎えてくれました。
まず、サワフタギが満開。この森には20年以上通っていますが、ピークに巡り合えたのは数えるほど。昨年はまだ蕾でした。



サワフタギと同じく、低木として私たちの目の高さで咲き誇っていたのはヤブデマリ。よく似たムシカリ(オオカメノキ)は先月に咲き終わったようです。



エゴノキもすでに終わっていましたが、同じ仲間のハクウンボクは咲き始め。林道や林内で数株が開花していました。



「栃の森」は私が勝手に付けた名前ですが、この森の主役トチノキも立派な総状花序を立てています。ただ、いつもより花数が少ない。このコースのランドマークである樹齢500~600年の巨木も、下から見上げる限り花が見当たりせん。毎年6月に森の入り口の農家で栃の蜂蜜を買うのですが、今年は在庫が少ないかも。



ミズキも独特のステップ状の樹形を白い花で飾っています。地面には細かい花糸がたくさん落ちていました。



歓迎できない花も咲いていました。ハリエンジュ、通称アカシア。北米原産で、日本では侵略的外来種。「関西の秘境」といわれるこんな山奥にまで分布域を広げているのです。今のところは林道までですが、林内に侵入するのは時間の問題でしょう。



今の時期は白い花が圧倒的に多いですが、コミネカエデが黄色い花をいっぱい付けていました。



このほか、ヤマボウシ、ナナカマド、ツルアジサイ、ホオノキ、タンナサワフタギなどが白い花を咲かせていました。白以外では、タニウツギ、フジ、キリ、コアジサイの花が見られました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする