樹樹日記

じゅじゅにっき。樹木と野鳥に関する面白い話をご紹介します。

森に春が来た

2018年05月10日 | 樹木
連休前半、約半年ぶりに栃の森へ行ってきました。毎年4月末は雪が残っていますが、今年はすっかり消えています。植物の季節もいつもより進んでいるようで、樹の花がたくさん楽しめました。
まず、ウスギヨウラク。林道脇のあちこちで咲いています。名前のとおり「薄黄」色だけでなく、写真のような赤味のある株もいくつかありました。



林内に入ると、サワグルミの花もすでに垂れ下がっています。緑色のが雄花、赤いのが雌花。結実しても食べられませんが…。



事情があってこの森を正式名ではなく、勝手に「栃の森」と呼んでいますが、それはトチノキが多いから。樹齢数百年の巨木から数十年の若木まで、一斉に展葉していました。枝先の芽は葉と花が同時に展開するようです。



林床に黄色い細かな花がたくさん落ちているので「何かな?」と思って見上げると、イタヤカエデがいっぱい花をつけていました。カエデの中で葉に鋸歯がないのはイタヤカエデの仲間です。



ブナもたくさん花をつけていました。2年連続して開花することはないそうですから、今年はクマにとっては食糧が豊富なようです。



今回、カラスシキミが目立ちました。京都府では準絶滅危惧種。シカが忌避するので増えつつあるのかもしれません。



このコースを訪れたのは昨年10月。その後、何度か豪雨に見舞われたため、林道や林内は倒木が多かった。いつものキャンプサイトの手前も写真のとおり。しかたなく、200mほど手前でキャンプしました。



林内も倒木で荒れていて、迂回したり、乗り越えたり大変でしたが、それも自然の営み。100%天然ならではのこの森の魅力です。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする