日々のことを徒然に

地域や仲間とのふれあいの中で何かを発信出来るよう学びます

年賀状の70年余

2022年11月20日 | 生活・ニュース

 「お年玉付き年賀はがき」の発売は1949(昭和24)年12月といわれるから、1950年の元日からその第1号が届いたことになる。父は郵便局に勤務していた。夕食後に知り合い宅を回り、新発売のはがきを売り歩いたと聞いている。宣伝は口コミの時代、どんな宣伝があったか知らないが、今では想像つかないことだ。

 郵便局勤務の姪が毎年「年賀はがきお願い」と必要枚数を聞いてくる。現役時に比べその枚数は半減したが頼んでいる。毎年のことでノルマがあるのかなどは聞かずに頼んでいるが、納品の時に注文票がついてくる。それには私と担当者(姪)の名前、整理番号と注文枚数が印刷されており、ノルマに似たようなことがあるのか、まあ株式会社だからな、と思う。

 年々、年賀状はがきの発行枚数が少なくなっているという。先日、同年配の一人が「同級生の年賀がラインに変わった」と聞いた。私あてもメールはあるがラインはまだないが、いつかそんな時が来るのだろう。通信手段の進歩が年賀状という70年以上続くお年玉はがきを凌駕していくのが現代風というのだろうか。

 外国ではクリスマスカードがある。送ったことも届いたこともないので様子はわからないが、年賀状と同じようにカードの使用は減っているのだろうか。来年から出状数は、亡くなったり、今年限りの知らせなどで何通か減る。賀状お断りも終活の一つとある。いつかはそうなるのだろう。

 (今日の575) 若き日は版画に込めた年賀状
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする