ダブログ宣言!

ひとりでするのがブログなら、
ふたりでするのがダブログ。

☆復習と予習

2009年10月31日 00時43分12秒 | 文学
そういえばこの間本屋に立ち寄ったときに小島信夫の本が文庫になっていて、大江健三郎を読んでいて面白いし小島信夫も似たテイストのものを書くのじゃなかったっけと思い文庫を手にとって小島信夫が死んでいることを知った。そうか、2006年に死んだんだ。
全く知らなかった。
「抱擁家族」って全然面白さが分からなかったけれど、江藤淳の「成熟と喪失」を読むためだけに読んだな。

大江健三郎の「取り替え子」のおさらいとして、また続編「憂い顔の童子」の予習として、アマゾンから送られてきた加藤典洋の「小説の未来」(朝日新聞社)を読んでいる。
この本は、
村上春樹「スプートニクの恋人」
村上龍「希望の国のエクソダス」
川上弘美「センセイの鞄」
保坂和志「季節の記憶」
江國香織「流しのしたの骨」
大江健三郎「取り替え子」
高橋源一郎「日本文学盛衰史」
阿部和重「ニッポニアニッポン」
伊藤比呂美「ラニーニャ」
町田康「くっすん大黒」
金井美恵子「噂の娘」
吉本ばなな「アムリタ」
が取り上げられている。
このなかで読んだことがあるのは、「スプートニクの恋人」と「センセイの鞄」と「流しのしたの骨」と「取り替え子」と「アムリタ」。
「取り替え子」のところまで読んだ。

「スプートニクの恋人」のところで、すみれがミュウに囁くがミュウには聞き取れないという場面があり、それが「お母さん」だったのではないかという加藤典洋の読みが素晴らしいと思った。
実はこの場面について全く憶えていないのだけれど、はぁそうだろうな、「お母さん」だろうな、そうじゃなきゃな、と思った。
これはいつか加藤典洋の別の本を読んだときに、カミュの「異邦人」について、語り手は何も言わないけれど彼が最も言いたかったのは母親のことが好きだということだ、というのを読んでとても感動したのに似ている。
加藤典洋のこういうところは素晴らしい。

さて、この本の「取り替え子」についての部分を読んだので、「憂い顔の童子」に取り掛かろうか。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
« ☆大江健三郎「取り替え子(チ... | トップ | ☆加藤典洋「小説の未来」 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (江國香織っ子)
2009-11-02 23:35:26
スプートニクの恋人おもしろいですよね。
禁断の3角関係みたいで
返信する
はじめまして ()
2009-11-03 12:36:25
江國香織っ子さん、はじめまして。
ファンサイトを拝見しました。きれいに作られてますね。
江國香織は「きらきらひかる」が好きでした。そのあと何冊かは読んだけど、そのあと読んでないなあ。
返信する

コメントを投稿

文学」カテゴリの最新記事