ピストンエンジンは永遠か!な?

バイクを中心に話題を紹介します

ロービームでテスト

2015年08月28日 | 法令関係

http://www.navi.go.jp/images/info/pdf/jimukitei/10_Shinsajimukitei_04_05_058.pdf

 

今年の一月には通知がなされているのでご存知の方もいらっしゃるとは思われますが、来月9月1日から車検時のヘッドライトの試験方法が変わります。

長らくハイビームでの光軸と光量のみでしたが、すれ違い用前照灯の検査に変わることに伴い最高光度点の位置のほかカットオフのエルボー点の位置を測定するようです。詳しくは(http://www.navi.go.jp/images/info/pdf/jimukitei/10_Shinsajimukitei_04_05_058.pdf)を参照ください。

注意しなくてはならないのは右側通行用のヘッドライトが付いている場合で、もちろん調整でどうにかなる話ではないと思います。今までもチェックされているはずですが検査場によっては見過ごされていた場合もありますので、今回からは検査対象がロービームということになりますから、特にユーザー車検をご利用されている方は要注意です。


追記

4-58-9-2 性能要件

(1)4-58-9-1(1)のすれ違い用前照灯は、次の基準に適合するものでなければならない。 ① すれ違い用前照灯は、その照射光線が他の交通を妨げないものであり、かつ、その全てを同時に照射 したときに、夜間にその前方 40m(除雪、土木作業その他特別な用途に使用される自動車で地方運輸局長 の指定するもの、最高速度 35km/h 未満の大型特殊自動車及び農耕作業用小型特殊自動車に備えるものに あっては、15m)の距離にある交通上の障害物を確認できる性能を有すること。 この場合において、平成 10 年 9 月 1 日以降に製作された自動車(二輪自動車、側車付二輪自動車、除 雪、土木作業その他特別な用途に使用される自動車で地方運輸局長の指定するもの、最高速度 35km/h 未 満の大型特殊自動車及び農耕作業用小型特殊自動車を除く。)にあっては、次に掲げるいずれかの方法に より、判定するものとする。


審査事務規定のP12に上記転載の記述がありますので、2輪車は除外されているようです。気になるようでしたら最寄の検査場にお問い合わせください。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿